プロが教えるわが家の防犯対策術!

高卒どころか中卒もそこそこいるんじゃないですか?
ニコ生なんて生主もリスナーも9割は中卒だし…。

日本は韓国中国に並ぶ学歴社会で出身大学の偏差値で人間としての価値も決められるけど、その割には低学歴が多い。
果たして日本人の何%が四年制大学に行っているのか、その中でもステータスになるような有名大OBは何%いるのか。

韓国では大学行ってないだけで「家畜以下」の扱いを受けるらしいですが、日本はそういう意味では低学歴にも寛容な社会だと思います。

まぁ、低学歴の皆さんにこんな質問しても仕方ないんですけどね(^^;

A 回答 (19件中1~10件)

相当コンプレックスの塊なんだね。

かわいそうに…
    • good
    • 6

大学進学率6割なら全入学時代だし大学にどこでもいいから学費や諸事情を考慮しても


どこの大学でもいいから進学したいという人達はすべて進学しているというレベルではないでしょうか?
    • good
    • 0

質問者様は学歴でしか人を評価できないのでしょうか?


逆に韓国のお受験騒動は見てて滑稽ですらあります。
良い大学に入って、有名財閥系企業に入り、40代でリストラ・・・
学歴社会も大変ですね。
ご苦労様です。
    • good
    • 2

貴方が大学卒だとは何処にも書かれていませんが、察するに「そういう事」ですよね。


もちろん、皮肉ですよ。
    • good
    • 2

そうね、就職の時点では出身大学は大きく影響するけど、働き始めたらあまり関係ないよ。

 でも大学時代の人間関係は一生続かせることができるからね、どこの誰とコネがあるってのが仕事をする上で、財産になりうるわけよ。 もちろん、人間関係がちゃんと築けない人だと、京大出ていようが、東大出ていようが、そこの部分は使えないんだけどね。

で、質問なんだったっけ? 低学歴なおいらには、質問がいまいちよくわからないから答える資格もないんだけど、まあ、偏差値57程度でも、卒業までこぎつけれればいいんじゃないの。 学歴ベースで上位20%くらいにはランクインできると思うよ。 あとは、どれだけ良好な人間関係を築けるかだよね。 在学時代も、そのあとも。

興味あったら、見てみるといいよ。 
http://www.garbagenews.net/archives/2014387.html
http://www.garbagenews.net/archives/1521689.html
まぁ、そこそこ高学歴の人だったら、新しい発見はないでしょうけど。
    • good
    • 1

日本は学歴社会といいながら大学進学率は50%程度でまだまだ


低学歴が多いですよね?
  ↑
学歴社会って、そういう意味ですか。
学歴で評価される、といういみであって
大卒が多い、少ないという意味では
ないでしょう。


韓国では大学行ってないだけで「家畜以下」の
扱いを受けるらしいですが
   ↑
中国もです。
科挙の影響がまだ残っているからと
言われています。


日本はそういう意味では低学歴にも寛容な社会だと思います。
    ↑
日本は職人などが、それなりに評価される
国ですからね。
中韓などは、職人など軽蔑されます。
オリンピックで、水泳の中島選手が肉屋のせがれ
ということで、中国のブログでは、ひどく軽蔑
されていました。
日本では考えられないことです。
だから、中韓では老舗、というのが育ちません
でした。
何百年もの歴史を誇る企業の数は、日本が世界一
です。
1400年の歴史をもっている企業もあります。
    • good
    • 1

質問者様は「学歴社会」という言葉の意味を取り違えています。



学歴社会は大学に進学するのが何パーセントでも関係ありません。10%しか進学しなくても100%進学しても学歴社会の意味はそこにはありません。

学歴社会というのは「卒業した大学のレベルで自分の能力を計られる」という社会です。MARCHよりも早慶のほうがよいとされて、同じような人物キャラクターなら早慶のほうを選ぶ、早慶よりも東大のほうが良い、というのが学歴社会です。
ですから、大学も偏差値の低い大学よりも高い大学を出たほうが就職などに有利だし、高卒よりも大卒のほうが有利、というのが学歴社会です。

じゃあ、学歴社会じゃない社会はどんなのがあるかというと他にあるのは「階級社会」「コネ社会」などです。

階級社会は分かりやすくいえば、貴族しか大学で学べない、とかこの仕事はこの階級がする(インドのカーストなど)など生まれた家・身分でできる仕事が決まっている社会のことをいいます。どれほど天才的に数学ができても、低い階級なら大学に行くことはできませんし、よい仕事につくことはできません。
 現在はあからさまな階級社会はほとんどありませんが、中国などは逆に「共産党員じゃないと出世できない」という階級社会があります。親とか親戚に失敗した人がいて共産党員になれない、という人もたくさんいるのです。

日本は比較的フラットな階層的な差がほとんどない社会です。東大出のエリート官僚が必ずしも「すごく偉い」とは思われておらず、中卒たたき上げの刀鍛冶なども尊敬を得られる社会です。

学歴が低くても「何かを為す」ことができれば、大学の教授などになれる国はそうはありませんよ。
    • good
    • 4

40代後半主婦です。



「質問しても仕方ないんですけどね」
と、言いながら、何回も質問してくる。

この人は、頭が悪いのかしら?。
それとも、具合が悪いのかしら?。
優しくしてくれる人が、そばに居なくて、さみしいの?。
大丈夫?…色んな意味で。
    • good
    • 5

こんなサイトで質問している段階でちょっと・・・



あとあまり自分のことを家畜と自虐するのもやめたほうがいいです。
中卒だっていいじゃない。

まずは日光を浴びて、そのあと病院にいってください
    • good
    • 4

#7です。

補足いただきましたが、消えていますね。まあいいや、頂いた補足の趣旨にそって書きます。

「学歴社会なのに大学進学率が50%どまりなのはなぜか?学歴社会ならもっとみんな大学に進学すべきだろう」という補足でしたが、どれだけ大学を増やしても意味がないからです。

学歴社会というのは大学をランク付けしてピラミッド型の階層を作り、それを基準にその人の能力を計るわけですが、100%大学に入るということは、ピラミッドの底辺が大きくなるだけで、上はなにも変わりません。
 
つまり東大を頂点とし、京大などの一部国立大と早慶が次の階層に来て、MARCHなどが次、その次が大東亜帝国あたりで、その次が・・・・というふうになっていくわけです。全員が大学に入れる「全入時代」はすでに来ている、と言われますが、東大からMARCHぐらいのいわゆる一流大学の定員が増えているわけではなく、Fランク大学と言われる底辺の大学の定員が少子化によってあまってきている、ということになります。(関西などは知らないのでとりあえず関東のヒエラルキーだけで作っています)

ですから、大学に入っても「なんだよFランクか。使えねーな」と言われて就職ができないなら、専門学校に行ってきっちりと仕事を覚えて就職するほうがマシ、ということです。

ですから、大学の進学率が10%でも100%でも、学歴社会としての本質はなにも変わりませんよ、と前回書いたのはそういうことです。

ただ学歴社会も危険な部分があります。それは「外国大学出身者の能力を適正に判断できない」ということです。
ショーンK氏の学歴詐称事件でも公になりましたが、外国の大学は日本の偏差値とは土台というか選考の基準が違いますので「いい大学を卒業したから秀でた能力」とは限りません。また、お金を払えば学位をくれるような大学もいくつも存在しています。

日本の大学がなんで「金で学位買う」ことができないか、といえば、逆説的に学歴の基準となる各大学の評価が公に一定しているからです。良い大学は優秀な学生を集められますから金で学位を売る必要はないですし、Fランクがいくら金で学位を売っても、学位自体が評価に値しません。

そういう意味では学歴社会もある意味「公平」といえるわけです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!