プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

相手の考え方を否定しないで
受け入れるって難しくないですか?

そうだねー
そんな考え方もあるね。

といった感じで受け答えするのでしょうか?
それでも自分の考えを伝えたいときはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

肯定すること受容することは違うと思います。


相手の考えを良く聞いて、その論理性に問題があれば質問し、「論理としては問題が無い」と思えたら、「お話は良くわかりました」と受容されれば良いと思います。
その考えが自分のものと同じであれば、「私も同意見です」と答えれば良いでしょうし、自分がそれとは違う考えを持っているなら、「それについて私はこう考えています」と説明すれば良いでしょう。
多様性ということを前提に出来てさえ居れば、例え自分とは全く違う考え方であったとしても、そこに論理性さえあれば、「なるほどね」と受け入れることは出来るでしょう。
    • good
    • 0

(主観的且つ短絡的な)垂直思考を止めれば、人間の幅が広くなり


懐の奥行きが深くなって、状況・環境が変わってくるでしょう。
置かれた所で咲くという言葉がありますが、これは、自身が咲くだけ
ではなくて、他の人も咲かせることを意味するのだそうです。
この意味が解れば、
質問者さまの周りは至上の花園になるでしょう。

機会があるようでしたら、
『ネガポ辞典』を読んでみませんか。
人生観・価値観・美意識etc.が変わる言葉に
出合えるかもしれませんよ。

できれば、触れ合いを目的とした貧乏旅行で
英語・フランス語・スペイン語の通じない
外国を旅してくれば、
人生哲学が変わって、人への対応方が
良い方向で変わるかもしれませんよ。

Bon Voyage!
Ciao.
    • good
    • 0

例えば          



グラタンと、蕎麦

わたくしは蕎麦が好き

主はグラタンが好き

お蕎麦はあっさりしてるし、貧血にもいいよねー。
でも、グラタンもまろやかで食べごたえがあって、やっぱりグラタンが好きかなー。

Aの長所だけを正解として述べ、Bの短所だけを述べて排斥しようとすれば、角がたちます。

然し乍ら、上記のように、Aの長所と、Bの長所を番わせて、やっぱりこっち。

と、正誤の問題とせずに、嗜好の問題とすれば、煩わしい方向へは向かいません
    • good
    • 0

受け入れるというより、いろいろな考え方があっていいと自分自身を許すと楽です。


あなたの考えは伝えてもいい。ただ、それはあなたの価値観だから受けいられない人もいるでしょ。

たとえば、あなたがパートナーに「スリで生活するなんてよくないよ。」と言っても、スリで生活をすることに誇りを持っている人もいるわけで、あなたの忠告を聞かない人もいるわけです。

それを必死に相手の価値観を変えようとしても、変えることはできないこともあるわけですから、そういう考え方もあるんだねと、許す。そして、自分はつきあえないと思ったら別れればいいだけです。

それを必死に更生させようとする必要はないわけです。
    • good
    • 1

無理に否定することも、受け入れる必要もないと思います。


なるほどそういう考えもあるんだ、とかそれも一理あるね、とか
もう少し硬い感じなら、
ご意見の一つとして参考にさせていただきます、とか、
まず相手の考えを聞いて、その上で自分はこう思う、とか
私はこう考える、こうしたい、とかと伝えればいいのではないでしょうか。
話は聞いて、自分で取捨選択すればいいと思います。
    • good
    • 0

「受け入れる」のではなくて、理解するんです。



で、自分の見方や考え方との違いを明らかにするんです。

「確かにAという見方はあるよね、でもBという見方もあるよ」という感じですかね。

これなら、最初から否定してることにはならないでしょ。

まあ、何か一つに決めなければならないのなら、最終的には相手に反対することになりますが、それは最後の結果であって、その間の意見交換の中でお互いが相手を理解することができるわけですから、相手とすれば「頭ごなしに否定された」という気持ちにはならないと思いますけどね。
    • good
    • 0

質問に書いてある通りです


自分の意見が正しいと思うのではなく

自分の意見も違う角度から見たら正しくない
自分の意見の反対側のベクトルにも同じ位の正しさがある
と思えば腹も立たなくなります

自分の意見を伝えるときも
相手を否定して意見を主張するのではなく
互いの妥協点を見つける、落とし所を探す
と思って意見すれば結構うまくいきます

言い方云々より考え方が大事だと思います
    • good
    • 1

否定するなら一緒にいるなよ。

というのがありますけどね。

聞いてほしいという状況では、聞くだけに徹することで
相手が満足できます。でも誤解してほしくないのは、同意できてないのに
同意してる態度は、相手を見下してるも同然になるので駄目です。

ざっくりとしたコツですが、
相手の考えを尊重し聞く、その上であなたが何かコメントしたいという場合は、彼の考えを加味しプラスするような感じで話せばいいと思う。

ゼロからあなたのやり方を主張するのではなくて、
他人の考え方から、新たな思考をうむというか?難しいですか?

そういう感じならここをこうするともっといいよね、、というかんじかなあ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!