アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方40年近く前のアナログ時代はPENTAX MXを愛用していました。

デジタルになってからはNIKON COOLPIX 3700を主体にP340を使用していますが
以前はPCモード【低画素】で記録用やカタログ撮影用とした使用がメインでしたが
近年最高画質で山岳風景などの写真を撮影しているのですが画質にかなりの不満があります。

その不満とは3700は低画素ではリアルですが高画質モードでは詳細なノイズや解像度等が不足します。
P340は解像度はそこそこですが漫画絵のようにワンパターンな画像でどの景色も同じに見え
人の顔は表情はわかりますが凹凸の無いのっぺらボウになってしまいどちらも【味わい】がなく
どちらにしても私が求めるようなアナログフィルムカメラで撮影した時のような深みのある表現ができません。

このような不足感に対して現在よりリアルで深みのある画像を求める場合に
コンデジの高画質モデルはせいぜい1型センサーですので
APS-Cサイズの一眼レフを検討中なのですが登山などで携帯できそうなのは安価な入門モデルになります。

入門モデルで今一番しっくりくるのはcanon Kiss X7 です。
NIKON 3300やPENTAX K50も検討中ですが全機種モノラル音声でK50に至ってはステレオマイクの外部接続すらできません・・・実際に撮影した画像をみるとこの2機種は満足のいく画像のように思えますが動画撮影も移動中に頻繁に行う予定なので却下せざるをえません。

中級機になるとPENTAX K-3当たりが候補となりますが実際問題少々重すぎる感じがします。

アナログ時代の使用状況を振り返ってみるとコンデジサイズの便利なカメラを所有してからは
一眼レフは殆ど使わなくなりました・・・理由は携帯性に便利なだけではなく
撮影した画像が一眼レフを上回るほどに綺麗だったからです。

ただ現在日本中を旅してその後海外にも視察に行く予定なのでできれば貴重な体験を質の良い画質で捉えられたらと思うのですが最近のコンパクトなコンデジで満足のいくような画像のものをあまり見たことがなく暗中模索状態です。



ご意見アドバイスなどできましたらよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    確かに私も昔PENTAX MXにボディーより重い望遠レンズを装着して持ち歩いていましたが、当時は一眼レフという機器やそれがステイタスであったからできた事です。
    店頭などでフルサイズの一眼レフなどを手に持った瞬間これは無理!と感じます。
    実際に登山となるとKiss X7ですら邪魔になりかねないかという思いはあるのですが、登山グループの写真などを見る限り女性の方も皆さんもっと重いカメラに重そうなズームレンズを軽々しく首からさげて更に20kg近くあるザックを背負っています!

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/30 23:03
  • 撮影技術面ももう少し見直す必要はあると思います、今回の山岳ツアーでも300枚程度撮影したうちなかなかの出来と思えるものは10枚有る無しです。
    そのデキのいい10枚は景色に対しての光の当たり具合がピンポイントでベストタイミングであった事、三脚を使用したため手ぶれが一切無い状態である事など条件が揃った事が要因として考えられます。
    やはりこれだというような写真が撮れるシャッターチャンスというものは常時あるわけではなく
    今現在より性能の良いカメラを持ったところでそのようなタイミングに出くわさなければこれだという写真は撮れないかも知れませんし、三脚も常時持ち歩く必要が出てくるかも知れませんね!

      補足日時:2016/06/30 23:04
  • HAPPY

    いくら頭で考えていても問題の解決に向かいませんので
    ご意見を参考にとりあえず昨日PENTAX K-S1を購入しいろいろ撮影してみました。


    実際に撮影した画像はというとカメラ任せのJPEGでもこれまでの不満点は完全に解消できており
    何を撮影しても絵になります。
    一番違うのはやはり色彩の豊かさでしょうか・・・
    厳密に言えばフルサイズ等と比較すると差はあるとは思いますが許容範囲で十分に納得できるレベルです。
    撮影した写真自体はどれもとても綺麗で満足のいくものです。

    ただ一日中このカメラを持って撮影した感想は
    普段コンパクトなカメラを持ち慣れているせいかこの重さは結構キツイな~と感じました。
    現状とてもこの重量物を持って登山等は考えられません。
    軽量なミラーレスが売れるのが理解できました。

    まあ求める画質に応じた割り切った使い方が必要だと感じました。

    皆さんご回答ありがとうございます。

      補足日時:2016/07/08 08:43

A 回答 (13件中11~13件)

山岳だったらマイクロフォーサーズですね


画質が比較的良く、システムが圧倒的に小さい
換算20mm以下の超広角が充実
OM-Dなら防塵防滴で山でも安心

動画重視ならパナソニックのGHシリーズ

OM-D
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/em1/feat …

GH4
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh4/

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/7- …

KOWA PROMINAR
http://www.kowa-prominar.ne.jp/special/wide_lens/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OM-Dはずっと気になっていました。
サイズ的にはちょうどいいし・・・
よく似た外観でコンデジですが最近CANONからG5Xが発売されました。
手に取っていろいろ触れてみると結構手にフィットしていい感じではありました。
1型のコンデジとOM-Dとではレンズ交換できる事以外に画質面ではだいぶ差があるでしょうか?

あと一般的な撮影では24mmで必要十分だと感じていますが、
知り合いは35mm換算18mm~120mmあたりを使用しています。
やはりそこらあたりのレンズも必要となるでしょうか?

お礼日時:2016/06/29 21:51

アナログ時代は主にペンタックス、OLYMPUSのユーザーでした。


AFになってからは、主力はキヤノンでした。
デジタル一眼に変わってからもキヤノンでしたが、現在はOLYMPUSの「E-PLシリーズ」を使っています。

山岳に使えるかどうかはわかりませんが、スナップと花を被写体にしてきた私にとって、この「PEN-LIGHT」シリーズはベストチョイスでした。
私には画質としてはマイクロフォーサーズでも十分で、別付けモニターが高精細になってきたこともあり、ファインダー派の私でも大丈夫と判断しました。
このファインダーがそのままアングルファインダーとなるところも美点でした。

画質は多少、演色性がありますが、まあまあといったところです。
OLYMPUSらしい発色ですね。
E-PL5までは、やや手ぶれ補正の性能が悪かったですが、7になってからは大きく変化したようですね。
悪評高かった「背面ダイアル」が無くなり、通常のジョグダイアルになり、安定さが増しました。
さすがに切れるようなシャープネスはありませんが、コンデジよりはずっと良い画質です。
等倍に拡大して見ても、明らかに異なります。

何よりも私にとって良かったのは、持った感じがライカのL シリーズに似ていることです。
外付けファインダーを付けた見た目もそうですが、手のなかで回転させるように縦横と切り返せるのは、通常のデジイチには望めないところです。
首からぶら下げていて重く感じないのもいい。
フラッシュが外付けで、ファインダーと同時に使えませんが、そんなことはどうでもいいことです。
昔の一眼だってフラッシュは内蔵されてなかったのですから。

まあ、正直欠点も色々あります。
要らない機能も山盛りで、正直子供だましで嫌ですが、それよりも魅力が勝るカメラです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

OLYMPUSのカメラの作り込みのしっかりしている点は私も一目置いています。

4/3型センサーという事は1型より少し大きめのセンサー機なんですよね~1/1.7型の買い替えなら検討の余地ありとは思うのですが、
買い増しとなると割り切った使用方法の一眼レフかな~とか思っています。
このところ各社から高画質を謳った1型センサー機が発売されて手に取ってみてう~んと悩むところです。
確かに手持ちの1/1.7型よりは性能はいいんだろうけど・・・
E-PLシリーズや各社の高画質1型センサー機を選択するとP340はもはや必要なくなるのではと・・・
実際に徒歩で携帯するには2台が限度ですし・・・
いろんなパターンで考え中です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/29 21:36

> コンパクトなコンデジで満足のいくような画像のもの


こちらはいかがでしょうか?
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1RM2/
   
そもアナログ時代は動画はどうされていたのでしょうか?
デジタルだから動画、しかも音声はステレオでなければと言いつつ、アナログを懐かしむという事に矛盾があるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人からみた矛盾とは人の心ですよ!

時代は昔のまま止まっていません。

過去より今、今以上を求めるのも人間というものではないでしょうか?

お礼日時:2016/06/29 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!