dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまにサイトなどに、空メールを送ろうとすると、メールプロバイダーの選択みたいなものが出てきます。それらを進むと、ドメインやサーバー名など、いろんなものが出てきて、空メールが送れません。 どこで設定して出てこないように送受信出来るよいになりますか? 教えて下さい! 無知なのでよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

最近のスマホは、


1.一般的なEメールアプリ(PCメールとか使う用)
2.携帯会社(au)のメールアプリ(携帯メールはこれ)
3.Gmailアプリ

と複数入っています。メールプロバイダーの選択が出るのは1番のメールアプリが呼び出されています。

おそらくサイト登録するとき複数のメールアプリを選択するダイアログが出たと思いますが、この時アットマークの付いたアプリで「常時使う」を押してしまったかと思います。

なので一旦それを解除して、2のauメールアプリ(オレンジ色)か3.Gmailを使えばすぐに空メール送信出来ます。

まず設定にある「アプリ」から「すべて」そこにあるアットマークのあるEメールアプリアイコンの詳細設定を出して「デフォルトで起動」されている場合は解除してください。
その後、サイト登録の画面で他のメールアプリを選択してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!