
No.5
- 回答日時:
取り付け道路から建物に入る所はフラットでしょうか? 少しでも勾配や段差が有るとその分建物に損傷をおこす恐れが有ります
以前・用紙を積んだトラックが荷を下ろした後に出られなくなり出動した事が有ります
その際には 入る事は出来ても出る事が出来ずに緊急処置としてwタイヤの外側を外して前後輪のエアー抜いて対応しました。
シングルタイヤの方が 前輪と後輪wタイヤのエアーを抜くよりは 車高は落ちますが細心の注意が必要です
ロードサービスの方を手配して 何時でもエアーを補充出来る事も必要です
又 別の事例ですが 新規に作って居る建物に連絡ミスで車両の手配違いが有り 精密機械を運んでいる車でしたので乗せ換える事も出来ませんでしたので
タイヤを持参して一回り小さくして入れ替えて入出庫して頂きました
タイヤのサイズは メーカーやパターンにより外径の大きさがまちまちです。
前回・他の処では入庫できたのに 今度の所では天井に当たった・蛍光灯やスプリンクラーを壊して損害賠償を請求されたとの話が有ります
本来は 1660㎜の差が有りますので 無理はなさらない事が賢明です
エアーを抜く事は あくまでも緊急処置としての対応ですが 他の方が仰る通りお勧めは出来ませんが自己責任でなさるしか有りませんし 意外とエアーを抜いても落ちないものです。
架橋の下で亀の子状態の時には タイヤを捨てるつもりでエアーを落としますが・・・・
大変貴重なご経験に基づく詳しいご説明を頂き、大変感謝しております。
タッチの差で#4でご教示頂いた方が、数値を示して不可能であることを教えて頂きましたので、
すでにベストアンサーに選ばせて頂きました。申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
止めた方がいい。
バーストする確率が 大幅にUPします。
場合によっては、命取りです。
自分自身なら 兎も角、関係無い人が 無くなれば、
一生が台無し ですよ。
決して、お勧め出来ません。
早速のご教示ありがとうございます。
タイヤの空気圧を抜くのは、建屋の入り口を通り抜ける時のみを考えております。
また、建屋に入った後(建屋の入り口を通過した後は)、標準の空気圧に戻す所存です。
低圧の空気圧のまま、運転するとの意味合いではなく、建屋に居れたトラックは移動しません。
ご心配頂きまして、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
タイヤが劣化(亀裂が入り強度が下がりそこから破裂)するから勧められない方法です。
そんなわけで、
>全高2660 mmの2トントラック(アルミボディ)のタイヤの空気圧を抜くことにより、
>高さ2500 mmの建屋に入れることは可能でしょうか。
無理。
それに、安全に入れるなら10cm以上の隙間は必要です。
すると…26cm以上車高を下げなければなりません。
これをタイヤの空気を抜くだけで実現することはできない。(完全に抜ききってホイールで支えたとしても無理)
入り口前から建屋内にかけて地面を掘り下げるくらいしかないのでは?
早速のご教示ありがとうございます。
タイヤの空気圧を抜くのは、建屋の入り口を通り抜ける時のみを考えております。
そうですね。やはり26 cmの車高を下げるのは無理ですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 自転車修理・メンテナンス ホンダフィット標準タイヤ175/65/ R 14 冬用175 55 r 15 同じ空気圧で良い? 1 2022/12/22 04:39
- ピクニック・キャンプ 車タイヤの空気圧の質問 7 2023/07/28 00:17
- 車検・修理・メンテナンス 夏場のタイヤの空気圧について質問です。 今日職場から帰ってくる途中家の近くのGSで空気圧を測定。規定 8 2023/07/18 22:06
- スポーツサイクル ロードバイクについて(至急) 自分はロードバイクに乗っているのですが、適正空気圧(620kpa~72 9 2022/05/11 08:44
- 自転車修理・メンテナンス スマート空気入れという 自動で空気を入れてくれる道具を買いました。 軽自動車の空気を入れたのですが適 4 2023/07/25 19:21
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 自転車修理・メンテナンス ホンダフィット標準タイヤ175/65/ R 14 冬用17555 r 15 同じ空気圧で良いですか 3 2022/12/19 21:59
- カスタマイズ(車) タイヤの空気圧について御伺いします トーヨータイヤ (TOYO TIRES)155/65R13 SD 5 2023/01/23 12:55
- 車検・修理・メンテナンス セルフのガソリンスタンド タイヤの空気圧の入れ方を教えてください 7 2022/11/06 21:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
雪道のタイヤ
-
インチダウンについて
-
小径タイヤを履いているバイク...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
14インチ と、 17インチ
-
タイヤにパーツクリーナー拭い...
-
17インチ 7J のホイール...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
巾広タイヤにする理由は?
-
スタッドレスタイヤのインチダウン
-
原付スクーター タイヤ太くし...
-
車のタイヤに木ねじが刺さって...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
タイヤ購入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
5.5j
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報