カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

インターネットをつかっているとどうもあまりよくないことがあるようなきがします。
インタネットによってなんらかの悪影響がありますか?

A 回答 (5件)

使い方次第。


マルチタスクでいろんな判断材料を(たくさんのタブで)開きながら更に自分の思考を進めていくという場合、これはネットでしか出来ない思考の幅の広がりや深まりがあるから頭はよくなるでしょう。ネットで集めた情報でかなり良い発想、思考が行われていると思うことは少なく無いです。
本は本で気づきがあります。ただ作者の実力次第という部分もある。
自分で思考する場合ネットのほうがいいのかもしれません。

逆にスマホのような小さな画面でシングルタスクしか出来ない状態で使っていると、
脳が退化すると思う。スマホばっかりやっている人間のコミュニケーション能力は大きく低下しているとよく感じます。
単調で感情の欠落したような雰囲気、それを言ったら人は怒るよっていうようなことを平気で言ったりする。一度小学生に戻ってぶん殴られてこいとか思うわ笑
昔は口で出すぎたことを言った奴は痛い目に合うという人間らしい部分があった。

俺はスマホ脳と呼んでいる。
スマスマの実のスマホ人間でもいい。(最近ワンピースを見た影響笑)

ネットとは直接関係ないが、他の方もやっているようにキーボードと変換っでやっていると漢字を忘れがちで、正しい漢字が一瞬わからなくなることがあるね笑
これはやむを得ないかと思っている。
    • good
    • 1

インターネットがあれば万能という誤解が生じるってことですね。


自分らの時代は計算尺のみで電卓は試験に持ち込めませんでした。
なんせ、4年間の授業料より高かったですから、
持ち込める人と貧富の差が顕著すぎましたからね。
しかし、今後試験はパソコン持ち込みOKになるでしょう。
インターネットでできることはだれでもできるってことですから、
試験に値しません。試験の回答なんてAIが勝手に書いてくれます。
判定もAIがやるので、差が付きません。
それを使ってなにができるか、使わないでなにができるかという能力が必要ですが、
そもそもですが、インターネットでなんでも検索できると思っていますか?
ブーです。すべてみんなの努力で検索できるようにしているだけで、
印刷物をPDFでテキスト化なんてとっくの昔にあきらめています。
つまりテキストにだれかしていないかぎり検索はできません。
図面・写真も同様です。アバウトでしかありません。
少しずつAIは進歩していきますが、人間の能力を超えるのは
まだまだ先の話です。インターネットを過信せず、良い面を
有効利用するという心掛けが大切ですね。
    • good
    • 0

あると思います。


本当は全ての出来事がコンピュータに取り込めるわけはないのですが、インターネットにおいては相当な量の情報が取り込めてしまうのでそれが全てであるという錯覚を持ってしまいます。
非常な悪影響ですね。
    • good
    • 0

頭がよくなる音楽 を調べて聞いているとインターネットを使っていてもよいかも。


でも、目が疲れて眠くなったりするかも。(インターネットに限らないですが)
    • good
    • 0

インターネットに限ったことではないのですが、漢字が書けなくなると聞いたことがあります。

漢字を予測入力などにして何気なく使うためそのときはわかるけど、書類などに書くときにアレ?どうだったっけ?となることがあるそうですよ?私も書かれたものを見ればコレ!とわかりますが、書きなさいと言われたらわかるのですが書けないことが多くなりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報