

エアコンプレッサのモータ起動用コンデンサが不良のようで、交換したいと考えています。
ただ、元々付いていたコンデンサが
「cbb60 120uf 250v」
で、ググっても、まったく同じ容量のコンデンサが無く、
「70uf 250v」
位しか見つけることができませんでした。
モーター起動用コンデンサとしては、容量、ボルト数はまったく同じでなくてはいけないのでしょうか?
これより多い容量、もしくは少なくても可能と言う情報がありましたらおしえていただけませんでしょうか?
このコンデンサ使えるよと言うありがたい情報でも、もちろん結構です。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
並列に接続する場合は同じ特性のものが良いのでチョット…
お勧めは次のもの
① 150μF 450V
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%8 …
② 40μF 450V を3個並列
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%8 …
本当は容量に関してはそれほどシビアではないので 100μF 250V 位でも良いと思うのですが、多分お急ぎでしょうから探したのですが、すぐに手に入るものが見つかりませんでした。
No.1
- 回答日時:
電圧に関しては高い分には全く問題はありません。
容量に関しては、容量が少ないと起動がうまく出来ない可能性があります。逆に多いと起動中のロス電流が増えます。(回ってしまえば外したほうが良いです)
容量を稼ぐならば並列にすれば、和になりますのでご参考に!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 真空に置かれた面積S、間隔dの平行平板コンデンサの問題について教えて下さい。 (1)コンデンサの極板 1 2023/05/29 22:51
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- 物理学 物理 50Ωの抵抗、60mFのコンデンサ、100Vの起電力の電源、および、スイッチが直列に接続されて 2 2022/11/23 01:32
- 物理学 平行板コンデンサに誘電率ε1を持つ誘電体1と誘電率ε2を持つ 誘電体2を隙間なく詰める。極板の面積を 1 2023/08/10 22:46
- 工学 ブートストラップ回路について教えて下さい! 3 2022/07/20 08:22
- 電気工事士 【コンデンサが劣化すると膨張する理由を教えてください】コンデンサの内部はコンデンサ用ペ 4 2023/07/02 18:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- 物理学 f=∂U/∂δ になる説明をして欲しいです。 全く別の話かもしれませんが、コンデンサの極板間引力はQ 1 2023/06/10 20:48
- 電気工事士 【3相コンデンサ】の絶縁抵抗を測った際に1相ずつに絶縁抵抗を印加すると3相短絡放電し 2 2023/01/27 19:18
- デスクトップパソコン 古いPC(DELL T7500)が いきなり切れる 9 2023/05/22 19:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国製EV軽自動車
-
軽トラックのパワーステアリン...
-
トランプ大統領は日本にアメ車...
-
後ろにスモークが無い覆面パト...
-
一般的な戸建てにLEXUS LM止め...
-
何でアルファードやベルファイ...
-
ディーラーで認定中古車を購入...
-
駐車場で
-
EVに必要航続距離
-
レーダー探知機について質問で...
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
実家で乗らなくなった車に他車...
-
この突っ込んできたクルマの車...
-
こういう改造して何がいいので...
-
今朝運転していたら、ステップ...
-
停車後はPにシフトしてからサイ...
-
タイヤに挟まった小石について
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子工作:コンデンサのテスタ...
-
モータ起動用コンデンサの選別
-
電解コンデンサーの足、基板上...
-
CCDカメラをモニターすると垂直...
-
マイクロホンの周波数帯特性な...
-
バリコン
-
2ストスクーターへのアーシング他
-
FMワイヤレスマイクの回路について
-
受信機9R59Dでアマチュア...
-
ナノとμF
-
コンデンサの読み方
-
ホットイナズマ(Hot Inazuma)...
-
基板についているパーツが何な...
-
イヤホンのコードがラジオのア...
-
三端子レギュレータについて質...
-
液晶モニターの電源部で必要な...
-
FMラジオを手で触ると雑音が...
-
パソコンの手前にステップアッ...
-
FMラジオ受信用のロッドアンテ...
-
同軸ケーブルについて
おすすめ情報
早速のアドバイス回答ありがとうございます。
電圧が多い分には問題ないという事ですね。
と言う事はたとえば、
70uf250v+10uf450v×5
とかでも大丈夫と言う事で合っていますでしょうか?