

エアコンプレッサのモータ起動用コンデンサが不良のようで、交換したいと考えています。
ただ、元々付いていたコンデンサが
「cbb60 120uf 250v」
で、ググっても、まったく同じ容量のコンデンサが無く、
「70uf 250v」
位しか見つけることができませんでした。
モーター起動用コンデンサとしては、容量、ボルト数はまったく同じでなくてはいけないのでしょうか?
これより多い容量、もしくは少なくても可能と言う情報がありましたらおしえていただけませんでしょうか?
このコンデンサ使えるよと言うありがたい情報でも、もちろん結構です。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
並列に接続する場合は同じ特性のものが良いのでチョット…
お勧めは次のもの
① 150μF 450V
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%8 …
② 40μF 450V を3個並列
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%8 …
本当は容量に関してはそれほどシビアではないので 100μF 250V 位でも良いと思うのですが、多分お急ぎでしょうから探したのですが、すぐに手に入るものが見つかりませんでした。
No.1
- 回答日時:
電圧に関しては高い分には全く問題はありません。
容量に関しては、容量が少ないと起動がうまく出来ない可能性があります。逆に多いと起動中のロス電流が増えます。(回ってしまえば外したほうが良いです)
容量を稼ぐならば並列にすれば、和になりますのでご参考に!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車持ちながら一人暮らし
-
クラウン 車高
-
中国製EV軽自動車
-
タイヤのスキール音
-
車に土日両方乗りたい
-
赤ちゃん乗ってますのステッカ...
-
左足ブレーキ
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
欧州車の運転はつまらない?
-
WRCのトヨタGRヤリスラリーです...
-
長時間のアイドリングは何らか...
-
ABCアナウンサーの車が、納車し...
-
●”名車“ と言われる車をお聞か...
-
クラウンスポーツって
-
直進車線から右折車線に車線変...
-
バッテリー上がり後の処置
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
最近ですが。 2台ほどBYDのSUV...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電解コンデンサーの足、基板上...
-
電子工作:コンデンサのテスタ...
-
モータ起動用コンデンサの選別
-
セラミックコンデンサー
-
基板についているパーツが何な...
-
ポリバリコンの容量を調べるに...
-
ナノとμF
-
電子部品の使い分け
-
イヤホンのコードがラジオのア...
-
液晶モニターの電源部で必要な...
-
パソコンの手前にステップアッ...
-
三端子レギュレータについて質...
-
FMラジオ受信用のロッドアンテ...
-
FMラジオを手で触ると雑音が...
-
FMワイド
-
電源ユニットが故障したとき
-
モジュラジャックの修理はどこ...
-
回線切り替え前に電源を入れて...
-
電子天秤について
-
パソコンの12V系の電圧が、7Vな...
おすすめ情報
早速のアドバイス回答ありがとうございます。
電圧が多い分には問題ないという事ですね。
と言う事はたとえば、
70uf250v+10uf450v×5
とかでも大丈夫と言う事で合っていますでしょうか?