プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人の地方公務員の件で質問です。
どのような処罰になりますか?

友人は年齢46歳、妻、子供2人(9歳、8歳)の4人暮らし。
3年前に実母亡くなり、実父独り暮らし。
その父を同居している虚偽申請をし、税金控除を受けている。
実父の年金総額は規定以内であるが、仕送りや定期的な援助はなし。

また、市独自の企画で補助金を受けられる不動産関係の申請で、該当しないのを承知で申請し、市の事務の間違いで申請が通り、それを申告せずに受給(5年間)し続けている。

どちらにしても、本人は悪意、過失があり、『ばれなきゃいい。』という考えであり、反省どころか逆ギレをするような性格である。

このような場合、どのような処罰を受けますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、ありがとうございます。
    補足ですが、上記プラス仕事中に私的(異性)でメールや電話を隠れて頻繁にしていたことが証拠で出たら、立場は厳しいですよね?

      補足日時:2016/07/12 15:16

A 回答 (4件)

貴方はそのご友人の方を辞職させたいのですか?友人…?



まっ悪い事をすれば罰を受けるのは当然な事なのですが…

そこまでの違反行為をどうやって調べたのですか?本人にしか分からない事ばかりの案件だと思うのですが…
    • good
    • 0

事中に私的(異性)でメールや電話を隠れて頻繁にしていたら、職務専念違反です。

    • good
    • 0

税法の扶養親族にならない者を扶養親族として申告しているのだから、税法で罰せられるべきものだが、税法で扶養親族を偽って申告しても「差額の追徴」程度です。


しかし、公務員が法令に従ってない申告書を提出することは、法令を守るべき者が違法を侵すわけですから、このこと自体が信用失墜行為に当たるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

詐欺行刑法第246条に「人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。



初犯ですから、優秀な弁護士に任せれば執行猶予

然しながら、職場の方は懲戒免職、若しくは任意退職の形をとった罷免を逃れられませんね

あとは、不当給付の返金
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございました。最初に投稿をいただいた方にさせていただきます。

お礼日時:2016/07/15 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!