
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
暑いのは苦手ですが、夏は好きです。
でもどっちかというと冬の方が好きです。
ノスタルジック、つまり過ぎ去った時間や記憶を思い起こすことを起因として
様々な感情を湧きたてる状態だと思います。
記憶に最も直結する感覚は嗅覚、と言われています。
嗅覚は記憶を呼び起こしやすく、同じ匂いを嗅げば、鮮明にその時の記憶がよみがえってくるそうです。
実際、自分でもそういう感覚が起こることもあります。
夏は特に気温が高くなることもあって、特有のにおいを感じやすい季節だと思います。
音も多く、また目に鮮やかな景色も多く、多くの感覚でその時期を感じることが出来ます。
嗅覚が一番記憶を思い起こしやすいと前述しましたが
同じように色々な感覚は記憶を思い起こすトリガーになっていると考えられます。
そのトリガーが思い切り稼働する夏は、記憶を思い起こしやすく
郷愁を感じる、つまりノスタルジーを感じやすくなる季節である、と言えるのではないでしょうか。
もちろん、春や秋や冬にも同じことが言えると思います。
ただ、夏の方が印象に残りやすいのは、夏の方が精神的に開放的な気分になることや
ハレの性質の強い夏休みがある事、明るいイメージが多いことなども関係して
四季の中でも一番ノスタルジックに浸りやすいのでしょう。
加えて、今現在と比較しやすく
しかも、大人になってしまう事で色あせてしまう自分との差が大きい季節であることから
一番郷愁の思いに駆られる季節なのでしょうね。
No.5
- 回答日時:
夏は他の季節よりも五感を刺激するものが多いからじゃないかな?
特に幼少期なんかは、夏休みと言ったら長期休みだしたくさんのイベントがあったからね。
夏祭りの音やそこで出展される出店の匂い、セミの鳴き声やプールの塩素のにおい泳いでる時の水の感触。
なぜか無性に楽しみだったスイカの味。
父親や母親の実家に帰省したりみんなで旅行行ったり。
そういった様々な思い出が凝縮されているのが夏であって、夏休みじゃん?
その夏の特有の音や匂い、光景などなどがある一定の短い期間に凝縮されているから、思い出としてノスタルジックな雰囲気を想起させるんだと思うよ。
余談だけど、私の場合、雨の匂いとある曲が一緒になると、当時飼っていて亡くなった愛犬のことを思い出しちゃって、30年以上経った今でも悲しい気持ちになったりする。
だから五感と凝縮された思い出の結びつきだと思うんだよね。

No.3
- 回答日時:
夏は好きですよ。
(暑すぎますが・・・。)確かにノスタルジックなのですが、特に夏の夕暮れ、ヒグラシが泣いているときは特に懐かしさを感じますね。
なぜですかね?
すべの人に同じ思いを抱かせてくれるからですかね。(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
浦島太郎・四方四季について
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
長期入院 お見舞いのアイデア
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
塗装前のウッドデッキ材が雨で...
-
ソープにおける「外出」の良し悪し
-
羽虫の大発生 これって台風と...
-
「向う」の送り仮名について
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
「ば」は後ろには依頼などの表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏と冬どちらが過ごしやすいか
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
キャンプで何をしたらいいですか?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
台風の用意は何かしましたか?
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
拘らず・関わらず??
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報