
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
犬種によって寿命も違いますが、13歳だとそろそろ覚悟が必要な時期かもしれません。
うちはその状態からやがてほぼ寝たきりになり、1年半ほどしてから亡くなりました。
35kgのゴールデン雄、14才でした。
はじめのうちは調子がいい時はよろよろと立ち上がることもありました。
また立てなくなってからも、ステロイド(?)飲んだあとはすこし調子良さそうでした。
大型犬だと介護は大変ですが、小さい犬ならカートに載せるなりしてなるべく外に連れて行ってあげた方が良いと思います。前足が健常な場合は腰だけ吊り下げて歩く補助器具もあります。
いずれにしても遅かれ早かれ寝たきりになると思いますので、環境を整えてあげてください。
うちは最終的に介護用マットを使いました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%86%E3%8 …
大小便とも寝たきりなので、おむつも使いました。
清潔に保つのは大変ですが、清潔にして寝返りを打たせてあげないと床ずれでとんでもないことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開眼してた??
-
高齢者を階段から安全に下ろす方法
-
肢体不自由で障害者手帳を取得...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
介護士の女性は他職種の女性よ...
-
兄弟差別する親をどう思います...
-
飲みや食事の後の切り上げ方を...
-
介護士をやっています。 リーダ...
-
デイサービス食事の減免制度
-
外食している人、不衛生をどこ...
-
おじさんに食事に誘われました
-
父の排便後、娘の私がお尻を拭...
-
介護認定1で運転免許は使えま...
-
介護記録の個人名記入について
-
転倒した高齢者を引き起こしに...
-
看護師です。 私の勤める老人ホ...
-
夜勤が暇って偏見ですよね?ス...
-
会社に半年前に通告しないと辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年寄りになると自力で食事、風...
-
高齢者を階段から安全に下ろす方法
-
肢体不自由で障害者手帳を取得...
-
開眼してた??
-
右大腿部骨折での体位交換について
-
老人の嘔吐を防ぐ体位を教えて
-
寝たきりの床ずれ、背中の痛み...
-
寝たきり+言葉を話せない父との...
-
痒みに効く「よもぎローション...
-
ウォーターベッドについて教え...
-
転んだ父を起こす道具はないで...
-
自立して生活するのは何歳が限...
-
座椅子に座った人を立たせる介...
-
寝たきり 、でもアパート暮らし...
-
何歳まで短いショートパンツを...
-
寝たきり老人の楽しみ
-
生かされてるから生きてるんで...
-
寝たきりや障害者を介護する家...
-
高齢者81歳女性が寝たきりで介...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
おすすめ情報
犬の病状にくちびるを震わせながら体をビクビク動きます。