dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今勤めているグループホームの女性ご利用者93歳の方が、先月右大腿部を骨折されました。
そして今日、退院し、苑に戻ってこられました。
これからは夜間の体位交換をしなければいけなくなったんですが、右は骨折しているので右側臥位にしてはダメですよね?

では仰臥位か左側臥位の体位交換だけになるのでしょうか?

介護職関連についてる方、アドバイスを下さい。

A 回答 (2件)

シャーレーをして帰ってくるのか確認しておいてください。

通常はプラスチックのロングのシーネか、台をつけて、包帯をして帰ってきます。

左と上だけですよね、足と足がくっかないように座布団などを挟んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

足には何もつけず、帰ってこられました。

足に座布団などを挟む、助言本当にありがとうございます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/18 20:03

こんばんは。


介護職です。

右側の足への負荷がかからないようにとの指示であれば、仰臥位か左側臥位の体位交換だけになるでしょう。
10kgや20kgなど、具体的な指示であれば半側臥位程度で、負荷を少なくした右側臥位にするのがいいと思います。

本人が痛みを訴えれなければ、表情や仕草で痛みの度合いをチェックしないといけませんね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はまだ介護に入って経験も浅く、職場の先輩方とも勿論話し合ったり、意見を聞いているんですが、やはり他の施設の方の意見も聞いて良かったと思いました、参考になりました、本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/04/17 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!