
結婚10年目です。
嫁の我が儘に悩まされています。
自分は田舎の男3兄弟の長男です。子供は男女1人ずついます、小学生です。
嫁がうちの親を嫌っていて手に負えません。
結婚の際、お互いの家族と顔合わせの時にうちの母親が継ぐものもないし同居しなくても良いと言いました。その数日後、母親は我々を実家に呼び出し嫁を前にしテーブルにバン!っと手をつき
「将来同居してっていったらしてくれるわよね?」と詰め寄りました。親父も自分も無言で見ていて嫁は断り切れないような感じで「はい」とだけいいました。
帰宅後、嫁に「あんなの卑怯。なんで助けてくれなかったの?」と言われました。自分は
「嫌なら自分でハッキリ言えば良かったじゃないか」と言い嫁は腑に落ちない感じでした。
その後数年たちアパート住まいだったので新築する運びになり、自分と親とで土地は親父、家は自分が購入することになりました。嫁は
「土地も家も旦那(俺)名義にして欲しい」と言ってきましたが親父が決めたことだしそのまま話しを通しました。いざ引っ越しの日
鍵をうちの親が俺たちに配ってくれました。嫁はアパートの片付けの方に居たので次の日自分から渡しました。4つある鍵を親父、おかん、自分、嫁で。
親父たちはあくまでも「将来同居」ってだけでいつこちらにくるかは詳しく話が進んでいません。
初めは子供が幼稚園に上がったら、小学校に上がったらと言っていましたがどちらもすぎ上の子は高学年になりました。
嫁は午前中働いていますが帰宅すると親父たちが勝手に来て中に入りTVをみていたりするのが気に入らないようです。自分は土地代だしてもらってるので当然だと思うのですが多いときは毎日来ていつ帰るか分からないので嫌だったみたいです。
あと自分が仕事で土日も全く家におらず、夜週一で仕事があるとき子守りをおかんに頼んでいました。そのときに自分が嫁以外の女性と食事に行ったり、出張を前倒しして早めに現地に入り合コンしていたことが嫁にバレて嫁には
「自分の親への親孝行を嫁や子供をつかってしようとしてるのはおかしい、同居になったらあなたは親に甘えまた浮気するに違いない、同居はしない」といいだしこまっています。
自分は昔からお金で親に助けて貰って頭が上がりません。同居して親孝行したいと思っていたのに困っています。
結婚式はやるよていがなかったのですが親父が急にやり出すといい、妻が二人目妊娠8ヶ月の時に急遽やりました。自分は仕事で行けなかったので打ち合わせは毎回おかんといってもらいました。
急に決まった結婚式の資金で親父が嫁に
「お前の実家にもメンツがあるってゆうなら1割でも2割でも出させてやる、実家に確認してみな?」と言った発言や
自分の女性問題で喧嘩になった際かけつけたおかんが嫁に対し
「あなたがしっかりしなきゃ、しなさいよ」と言ったこと
子供の病気に対しおかんが
「うちはそんなのなかったからあなたのせいよ」と言ったことなど色々たまっていたようです。
因みに嫁は健康優良児、自分はアレルギー疾患がいくつかあり子供の病気もそれ系です。
今まで子供の行事は全て自分の親が参加。七五三のお参りも写真も毎回親父達が移り嫁の実家には声を掛けませんでした。
自分も結婚してから嫁の実家や親とは年に1回もあってませんし母の日や父の日も自分の親だけでした。
習い事の発表会なども自分の親があるたびに来るのですが嫁は来て貰うのは半分にしてほしい、たまにはゆっくり見たいと私にいってきましたが、おかんが楽しみにしてるから声掛けてって言ったらたちまち不機嫌になってしまい困っています。
この我が儘な嫁はどうあつかえばいいのでしょうか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
結婚10年目です。
夫の我が儘に悩まされています。
(中略)
うちの母親が私たちを実家に呼び出し、夫を前にしてテーブルにバン!と手をつき
「将来同居してっていったらしてくれるわよね?」と詰め寄りました。
夫は断り切れないような感じで「はい」とだけ言いました。
帰宅後、夫に「なんで助けてくれなかったんだ」と言われました。
私は「嫌なら自分で断ればいいじゃない」と言い、夫は腑に落ちない感じでした。
(中略)
そのときに自分が夫以外の男性と食事に行ったり、出張を前倒しして早めに現地に入り合コンしていたことが夫にバレて、夫には
「自分の親への親孝行を俺や子供をつかってしようとしてるのはおかしい。同居になったらお前は親に甘えてまた他の男と浮気するに違いない、同居はしない」と言い出し困っています。
私は昔からお金で親に助けて貰って頭が上がりません。同居して親孝行したいと思っていたのに困っています。
(中略)
私が男性と浮気して喧嘩になった際、かけつけた母が夫に対し
「あなたがしっかりしなきゃ、しなさいよ」と言ったこと
子供の病気に対して母がが
「うちはそんなのなかったからあなたのせいよ」と言ったことなど色々たまっていたようです。
因みに夫は健康優良児、私はアレルギー疾患がいくつかあり子供の病気もそれ系です。
この我が儘な夫はどうあつかえばいいのでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とひっくり返して書いてみました。そんな女性と夫婦やりたいですか?
まあ、ことの道理はさておき、確かな事実をひとつ書いておきます。
母親は、遠からず死にますよ。そんなに遠くない。あと10年か、20年か、長くてもその程度です。
その後を一緒に過ごすのは、母ではなく妻です。
そして、あなたが恐らくそうであるように、父母の仲が悪い場合、大抵子供は母親の味方です。
20年後、あなたを愛する人も、必要とする人も、たぶん一人もいなくなります。
No.8
- 回答日時:
そうですねー
奥さんは嫌だ嫌だといいつつも
いつかは同居を避けられないかもしれないという
漠然とした暗雲が
今の生活を楽しめない状態にしている
そういうのもあると思います
嫁と旦那の実家って
異国みたいに習慣が違って
何故か合わないもの同志だったりするものです
例えば私も
姑に
あなたは私を最後には面倒みなければならない
と常々言われていた頃
やっぱり母と会うのは嫌だったし
楽しい時も
心の中にずっしりと何か石でものみこんでいるかのような
漠然とした不安感がありました
しかし
母が施設に入居してからは
心の重石がとれて
仲良く話し合うことが出来るようになりました
今では2人で主人の悪口ばかり言ってます(笑)
親子の関係は強い絆で結ばれているので
みんな揃っている時は
とにかく奥さんの味方をしないとダメですよ?
あなたはそれだけ自分の実家のマズイ部分を知っているのだから
味方になれる筈です
両方の話しをきちんと聞いている
良い旦那さんだとは思いますよ
ただ
女性としては
聞いてくれるだけではなく
味方してくれないと
将来一緒に住んでもらうのだから
その時になってからぶつかり合う部分が少しでも少なくなるように
今からきちんとリーダーシップをとらないとダメです
一緒に住む時は
長があなたでなければ上手くいかないと思います
早いうちから同居していたのならば別ですが
歳をとってから同居となれば
奥さんが色々負担することになると思います
家の中では奥さんだけが他人なのですから
あなたが味方してあげてください
たまには奥さんを外に食事に誘うとか
女性として大切にしてあげて
普段の感謝なども口に出して
みんなの前で褒めてあげてください
そうすれば
少しずつですが
奥さんの気持ちは軽くなると思います
お互いに距離を縮めて行くしかないのですが
あなたとお子さんだけが誰とも距離が無いのですから
その分気を使わなければならないのは当たり前の事です
しっかりみんなをリードしてくださいね
お幸せに
回答頂きありがとうございます。うちは親父がいつまでも長でいたいタイプでおかんも自分がいつでも特別扱いしてもらいたいタイプで難しいかもしれません。
No.5
- 回答日時:
いやぁ~。
。。主様 ご主人様じゃなくてお義母様が嫁の事を書いているんじゃないです?
こんな人 主人と呼びたくないですよ。
主様がご主人様なら 何故奥様の事を もう少し理解してあげないのですか?
奥様のご実家 もう少し大切にお考えになられないのですか?
奥様のご実家のご両親様にとっても 孫である事に代わりはないのですよ。
何か 勘違いされていませんか?
よく 今まで 奥様離婚されずにいらっしゃいますよ。
孫の行事に声をかけないなんて・・・
奥様は 我侭ではありません。
よく耐えていらっしゃる。
回答頂きありがとうございます。
うちは長男なのでこちらが優先されるものだと考えています。違うのでしょうか、、、、
うちの親も呼ばれて当然と思っていてそれが嫁が気に入らないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 夫婦 嫁の性格について、子供2人の旦那です。私からすると嫁がきつい性格だなぁと思います。今後結婚生活をどの 6 2022/11/04 12:54
- 法事・お盆 大至急質問です。 夫の親の初盆で大喧嘩になりました。 私にとって義父の葬式(亡くなってすぐ駆けつけ通 2 2022/08/12 00:50
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- その他(結婚) 辛いです。田舎から田舎に引っ越す話しです。実家で農業を父、母、自分、妹、従業員10名で営んでおります 3 2022/03/23 19:11
- 父親・母親 はじめまして、お盆で嫁が私の実家にあいさつだけ出て来た時なのですが、父と睨み合いになりました。 状況 8 2023/08/17 13:32
- 夫婦 子供目線(成人済み)の質問です。 親が夫婦である以上 嫁は旦那の。 旦那は嫁の。 助け合いもしくはサ 2 2022/04/18 16:26
- 夫婦 義実家との関わり方について、帰省頻度を減らしたい、、、 7 2023/07/22 16:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください、サークルの合...
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
娘の朝帰り
-
大卒でスーパーマーケットへの...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
父親に死んでほしいです。 どう...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
全部否定から入る親って毒親で...
-
僕は大学生です。親戚付き合い...
-
家族に会いたくない
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
2年経つのにホームシック
-
妊娠しましたが誰の子がわかり...
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
今付き合っている彼女と別れよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
ホームシックになった大学生です。
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
2年経つのにホームシック
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
父親とは何なのか・・・
-
子どもの頃の悪事や行動
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
家族に会いたくない
-
娘の朝帰り
-
大卒でスーパーマーケットへの...
おすすめ情報