dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠を希望して2周期目になります。毎日基礎体温をつけており、排卵予定日数日前から排卵検査薬も使用しております。ただ、自分の理解があっているのか不安になってきたので、どなたか詳しい方のご意見を賜りたく投稿しました。
海外に住んでおり婦人科に気軽に通える環境でないため、ネット検索で今は情報収集をしております。

6日の夜中から7日の朝にかけて排卵したと考えているのですが、合っていると思いますか?その場合は仲良しのタイミングはぴったりと思って間違いないでしょうか。

7月4日 36.35 (仲良し)朝:排卵検査薬陰性
7月5日 36.32 (仲良し)朝:排卵検査薬うっすら陽性
7月6日 36.44  朝:陽性  夜:陽性(寝る前に排卵痛のような腹痛あり)*排卵日? 
7月7日 36.58  朝:うっすら陽性  夜:陰性
7月8日 36.48
7月9日 36.67
7月10日 36.76
7月11日 36.76
7月12日 36.81
7月13日 36.72
7月14日 36.71  着床開始可能?
7月15日 36.76  朝 海外製妊娠検査薬 陰性

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    一応その後の変化をお伝えさせていただきます。

    7月16日 36.93 海外製妊娠検査薬 陰性
    7月17日 36.92 海外製妊娠検査薬 陰性
    7月18日 36.74 海外製妊娠検査薬 陰性
    7月19日 37.03 海外製妊娠検査薬 うっすら線がみえるようなみえないような、、、気のせいかも

    16日、17日といつもの高温期よりも高かったため期待したところ18日にいつも通りの体温に戻ったので、このまま下がるかとがっかりしていたら今朝初めての37度超えをしました。特に風邪をひいたということもないです。同僚とランチにでかけたら帰り道に吐き気がして、会社でもどしてしまいました。単なる食べ過ぎかもしれませんし、暑さのためかもしれません、、、。
    生理の周期はここ何か月か29日ぴったりだったので、予定では明日が生理日です。またご報告させていただきます。

      補足日時:2016/07/19 23:29
  • 昨日21日に体温が36.51に下がり、お昼頃生理が来ました。ということは、7日が排卵日だったようです。今回タイミングは二日前にとれていたのでよかったですが、残念ながらリセット、来月頑張ります。回答いただきありがとうございました。

      補足日時:2016/07/22 16:53

A 回答 (2件)

私も、排卵は7日~8日にかけてだと思います。


7日の朝にはまだ陽性反応があったのですよね。
排卵時にはサージはもうなくなっているため、
陽性反応がある間は、まだ排卵していないと考えます。

タイミングは連日ですと、肝心な時を逃すことがあるので、
陽性反応が出たらすぐにタイミングを開始して、
1日おきにでも、1週間ほど続ければ排卵を逃しにくいと思います。
ダメ押しで7日もタイミングが取れていれば、
タイミングはばっちりだったと思います。

タイミングを取る時の考え方として、排卵日を特定することに意味はないです。
だいたいこの辺、と3日間程度の幅を持って考えて、
1日おきに性交するのがよいと思います。
排卵日を逃しては元も子もないので、早めにタイミングを始めたのはよかったですが、
連日で息切れしてしまったのが、今回惜しかったところだと思います。

9日から高温相に見えるので、その前日を排卵日(=受精日)と仮定すると、
子宮へ到着するのは6日後の15日ごろ、
そこからじわじわと着床して、18日ごろには着床が完了します。
(排卵日がはっきりしないため、目安です)
タイミングはやや早かった印象ですが、悪くはなかったと思うので、
高温期が3週間続いたら、検査薬を使ってみてください。
海外ですと早期タイプが主流なのかな?
9日から高温期とすると、早期タイプなら23日から検査ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

petite_maisさん、細かい回答をどうもありがとうございます。
やはり8日の可能性もありますよね、、、早まったか!という気分です。
普段高温期でも36.75~36.85くらいなのですが、16日と17日に36.93という私には高い体温だったため期待が高まりましたが、本日18日は36.74、、、少し落ち込んでしまいました。今持っている海外製の妊娠検査薬は生理予定日の6日前から使用可能、ということだったので本日もテストしてみましたが真っ白でした。ただ、連日じゃなく一日おき、うっすらでも陽性反応がでているうちは仲良しは重要、ということがわかったので今月ダメでも来月改善できそうです。あと数日で生理予定日が来ますので、またご報告いたします。

お礼日時:2016/07/18 21:40

基礎体温だけで考えると排卵日は7~8日辺りだと考えてもおかしくないです。


使っている排卵検査薬の説明書に、陽性になってからどのくらいの期間で排卵するか記載があるはずです。
それを目安に考えるのが妥当です。
類似品かも知れない精度の低い排卵検査薬も出回っているため、海外製の排卵検査薬は信用度が落ちますし、それ以前に病院では排卵検査薬そのものを使うことはありません。
本気で知りたいならば、産婦人科で卵巣のチェックをして貰う方が良いですよ。

最も妊娠しやすいと言われているタイミングは排卵の2日前から排卵までの行為です。
肝心の排卵が間違いないと言えない以上、ピッタリかどうか判断するのは難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をどうもありがとうございます!早速確認したところ、12時間後から36時間後と書いてありました。幅が結構あって難しい、、、。ということは、6日の朝7時のテストで濃い陽性だったということは、6日の夜から7日の夕方7時までの間に排卵したと考えるのが正しい、ということですね。6日にも仲良しできればよかったのですが、すでに3日連続で仲良ししていたのでお願いしきれずに見送りました。今月NGでも、来月は排卵検査薬がうっすら反応し始めてから仲良しを頑張りたいと思います。

お礼日時:2016/07/16 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!