映画のエンドロール観る派?観ない派?

環境として
SP ビクターZERO5fineとBOSE201Ⅱを所有
BDプレイヤーでDVD音楽や海外ドラマや映画など映像はプレイヤーからテレビへHDMI接続し、音声はプリメインアンプへBDプレイヤーからRCA接続(今まで)今後は光ケーブルもしくはHDMIで接続を予定
今後、DACやDSDの機能も使用できるのも考えているが、マランツのAVアンプはSPを2CHもしくは4CHで聞く場合は音質的にNR1606やPM6006などに同等であるのか?
マランツのAVアンプはプリアンプとは比較して音は劣るのか、音質にもこだわりたいが機能面もあり迷っています。NR1606を試聴された方などご意見他、参考にさせていただけることがあればご意見ください。
ヤマハのAーS801も検討しておりましたが、所有しているビクターのSPには小音量の場合は音は期待できないので、マランツのPM6006の方を店員さんからすすめられました。
AVアンプとプリアンプの聴き比べというのはなかなかできないので、聞くに至った次第です。

A 回答 (2件)

アンプの出力表示は「ここまでなら低歪のまま音量確保できます」とする目安です。


歪が大量に出ても良いなら「誇大表示」も可能です。(ルール上それはできません)
その他、いろいろな要因が絡むので「大出力=大音量向け」と一括りにはできません。
低音量時のリニアリティはどちらが良いかは実地に使ってみないと分かりません。

仕様や内容で比較すると
質ならPM6006
機能ならNR1606になります。

なおZERO5fineは最近のスピーカーに比べると高能率になります。
40Wのアンプに繋いでも十分に鳴ってくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。
理解いたしました。

お礼日時:2016/07/18 15:00

候補に挙げておられるNR1607とPM6006との比較ですが


どちらも同じボディですが1607はあれもこれも機能を盛り込んで
7ch分のパワーアンプまで内蔵では6006と同じ音にするには自体に無理があります。
価格差も2万円ほどしかないのです。
AVアンプは余計な機能や回路を詰め込んだ分だけ弊害が出てきます。
2chのみの使用では透明感が落ちる、どこか雑味が出ると考えてよいです。
映像との同時試聴なら視覚効果で些細な音質劣化はどうでもよくなるのですが
耳だけとなると些細な音質劣化が気になってきます。
これはマランツだけの話では無く他社のローエンドAVアンプも同様です。
ボディが小型であるがゆえに妥協する部分が多く弊害だけが残るのです。
大型ボディを持つAVアンプの上位機種になると弊害も解消されてきます。

音質面で妥協したくないとのご意向かもしれませんが
使用状況からするとPM6006にする必要はないのでは?

とはいえZERO5fineが健在であること自体が奇跡です。
適切なメンテナンスができていないと使用に耐えられないはずです。
あの当時の大型ブックシェルフは小音量時にはボケた音になりやすいです。
だからと言って6006が特段に小音量時のリニアリティに優れるとは思えません。
スピーカーのキャラクターが支配的なのでA-S801でも同様のはずです。
出力値だけの比較で「大音量向き」「小音量向き」と考えているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡有難うございます。
やはり、音質はプリアンプの方が同価格帯では勝るということのようですね。

おっしゃるとおりZERO5fineは購入当時とは違い、ウーハーエッジは自分で修理張替をしてスコーカーはアンプのフューズがとんだ時の影響でコーンから少し剥離でダメになったため、性能的に良く似た
ZEROシリーズの30とか50とかを忘れましたがオークションで購入し付け替え音だしもして良くなる方をつけて使用していました。
アンプについてもTRIO KA9Xを使用しておりましたが、メーカー修理不能で汎用パーツで修理しましたが、一年近くでまた同様なボーンという音と同時にアンプがダメになり現状に至ってます。このアンプは小さい音量でもZERO5fineは音だしに問題はなかったので使用していました。

出力値は小音量、大音量向きの理解ではないのでしょうか?
ZERO5fineなどの大型ブックシェルフ型は出力は40Wほどでも問題なくドライブできるのでしょうか?

宜しければお教え願えないでしょうか?

お礼日時:2016/07/18 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!