電子書籍の厳選無料作品が豊富!

・用途    2CH

・環境    賃貸ハイツ2F、石膏ボードにビニールクロス
       床はコンクリートに3~5mmのクッションフロア(ビニール)直貼り
       ワンルーム6帖、生活用品雑多でとにかく狭い

・音量    テレビの音量くらい、から音量上げて耳元で話しかけないと
       話がしにくい程度の音量まで
       上下階や隣ががあるため、大音量にはできない

・入力ソース 取り敢えずCDP(CDP側のDACは使いたくない)デジタル出力
       PCオーディオは不要


貧乏ですが、設置場所がとにかく無いので、BOSE 55WER(中古)と散財しました。

ところが、後からスピーカー仕様を見て、冷や汗が出ました。

インピーダンス8Ω、で、能率(感度)85dB!低い、低すぎる!

確か能率dBは等比級数?的に変化したはず。。。


そこで、

(1)8Ω時の、アンプの定格出力は最低何W必要でしょうか?
 デジタルアンプとアナログアンプで実際は違うようですが。


(2)下記条件に合う、安いローエンドプリメインアンプをご存知ないでしょうか?
 
・入力端子:光角*2(最悪1)+同軸デジタル*1+RCA*2

・最大寸法:440(W)*120(H)*320(D)
(設置場所がないので、高さと奥行きが厳しい寸法です)

・消費電力:カタログ値100W未満

・バランス調整機能(設置場所がとにかく無い55WERなので、ないと厳しいかと)

・前面パネルの色が、黒、なければシルバー、ゴールドは避けたい


余談になりますが、価格比較サイトでAVアンプの安いモデルを絞って、
バランス調整機能について問い合わせて、
2CH用途で、BOSE 55WER と言うと
P社、JV社とも、同じ金額でプリメインアンプを買うよう
遠まわしに勧められました。


新品でなくとも、もちろん中古でも。

BOSE 55WER を使っていらっしゃる方、

使っていらっしゃった方、

オーディオの詳しい方、

よろしくご教授お願い致します。

A 回答 (5件)

はじめまして♪



スピーカーの取説を視ますと、能率は低くて85dB/W/mと出ていました。

この数値から導きますと最低10W以上のアンプをお勧めします。

入力端子にデジタル系を持っているとなれば、AVアンプ群か、最近のネットワークオーディオ関連という、DAC内蔵アンプとなるでしょう。
(通常の高級オーディオアンプでは有りません。)

設置スペースとしては大型のアンプ以外ならほとんど利用出来そうですが、背面の配線部分などから少々窮屈かな?

おそらく想像とは違うかもしれませんが、、、
http://www.teac.co.jp/audio/teac/ah01/index.html
ユニークな製品の一つでしょう。
(光は1個のようです。)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>最低10W以上のアンプをお勧めします。
ありがとうございます。自分で計算できませんでした。

>最近のネットワークオーディオ関連という、DAC内蔵アンプ
ネットワークメディアプレーヤーなら聞いたことがありますが、
こういう種類があるんですか?知りませんでした。
検索語列、か一覧サイトかご存知ないですか?

>おそらく想像とは違うかもしれませんが、、、
いえ、候補の筆頭でした。
2CHプリメインで、以下のものをピックアップしていましたが、高いです。
TEAC A-H01、KENWOOD R-K1000、SONY TA-F501。

補足日時:2012/02/09 20:05
    • good
    • 0

>インピーダンス8Ω、で、能率(感度)85dB!低い、低すぎる!


>(1)8Ω時の、アンプの定格出力は最低何W必要でしょうか?

10W 程度で全然問題ないと思いますよ。

私は 10 年ほど前、14 畳 Living + Kitchen + 6 畳和室の Mansion に Bose AM5 MkIII を設置して McIntosh C34V (20W/8Ω の Power Amplifier 回路を内蔵しています) で鳴らしていましたが、3m 以上離れた Listening Point でも喧しい音を出せました(笑)。

その後、下写真のように同じ部屋に 1 Speaker Unit 当たり実効最大出力 5W (最大消費電力 55W で 7 Speaker を駆動) の Bose AWM-VIA を置いて McIntosh C34V は書斎に引っ込めたのですが、理由は AWM-VIA の方が音質が良く、極低音を感じさせる上に部屋の何処で聴いても大音量且つ Balance の良い Stereo 感を得られたからです・・・不思議ですね(^_^;)。

85dB/W (SPL/m) というのは確かに最大出力 10W の Amplifier では 1m の距離で 95dB SPL (Sound Pressure Level)、2m の距離ならば 89dB SPL (*注1) の音圧しか得られないものですが、2m 離れた Listening Point で 89dB SPL の音圧というのは 6 畳の One Room Mansion では周囲の部屋から苦情が来る可能性が高い Level です(笑)。

(*注1):Speaker を点音源と仮定した場合です・・・面 (線) 音源と仮定すると 89dB SPL ではなく 92dB SPL となります。

6 畳は 3.6m×2.7m ですから生活用品の Space を差し引くと Listening Point までの距離は恐らく 2m 程度でしょうし、僅か±1m 程度の位置に壁や天井がありますから、反射音が合成されて (*注2) 実際には 89dB SPL よりは 90dB SPL に近い音圧になっている筈です。

(*注2):dB SPL の直接音音圧よりも 10 Log (Q/4πLL) の反射音圧が加わります・・・Q は背面壁と床だけの場合で 4、部屋の隅のように 3 方を壁で囲んだ場合に 8 となりますので 6 畳の部屋では 8 に近い値で計算します。L は距離 (m) です。

>デジタルアンプとアナログアンプで実際は違うようですが。

A 級や B 級の Transistor 式 Analog Amplifier は電源部に余裕がないと低音側の余裕がなくなってしまいがちなのですが、D 級 Amplifier 或いは Digital Amplifier と呼ばれる IC 式の Amplifier は確かにそのような懸念がなく、最大出力 10W の Amplifier は 20Hz でも 10W を出し続けることができます。

また、低音を上手く出せるように工夫されていたり、Listening Area を極めて広く取れるように工夫されている System では D 級ではない小出力の IC Amplifier でも大きな音を出せるもので、上述の Bose AWMS-VIA は Bose 55WER と同等の 50mm 口径 Full Range Speaker Unit を左右合計 6 基用いて各々に最大 5W の Power しか入れていないというのに 20W+20W の McIntosh C34V に繋いだ Bose AM5 MkIII よりも遙かに大きな音を部屋中に響かせることができるものでした。

従って最大出力 10W/8Ω で Bose 55WER を 95dB/m SPL まで鳴らせる Amplifier でも充分な音量を得られる筈ですよ(^_^)/

ちなみに Bose AM5 MkIII は城下工業の Sound Warrior SW-T10 という 1.6W+1.6W の真空管 Amplifier で鳴らしてみたこともあります・・・さすがに 20 畳になる Living ではアップアップ状態でしたが 6 畳の書斎では真空管式ということもあってか問題は感じられず、McIntosh C34V の音に飽きて真空管いじりをしたい時には打って付けの Ampligier でした。

(2)下記条件に合う、安いローエンドプリメインアンプをご存知ないでしょうか?

1 台で全てを賄うというのは困難ではないかと思いますが、DAC 内蔵 Headphone Amplifier と若松通商辺りの D 級 Amplifier の組み合わせならば 3~4 万円ほどで組めるのではないでしょうか?

例えば完成品で¥10,290 の RSDA202 Black Model に¥3,990 の専用 AC Adapter で Volume/Balance Controller 付の Analog Power Amplifier 部を¥14,280 で済ませられますので、Black Body の DAC 内蔵 Headphone Amplifier である 2 万円ほどの iBasso D2+Hj Boa を組み合わせれば 3 万 5 千円ほどで Bose 55WER を鳴らせると共に iTunes などに Music CD Data を Ripping させた PC から USB で繋ぐことにより Headphone を用いて気兼ねなく大音量で聴ける高音質 Listening 環境を作ることができます。

ただし、安価な DAC 内蔵 Headphone Amplifier は Chassis が小さいので御質問者さんが望まれる全ての入力端子を持つ製品は殆どありません。

iBasso D2+Hj Boa にしても Line 入力と USB 入力だけですので Coaxial/Optical Digital で CD Player と接続することは諦めて PC に Ripping してから聴くか Analog Line 入力で聴くことになりますし、他社製品も Coaxial Digital がなくて Optical Digital と Analog Line 入力及び USB 入力のみといったものなどになりますので、製品選びには予め System の全体像を描いておく必要があります。
「BOSE 55WER のアンプは?」の回答画像5

この回答への補足

詳細で丁寧な長文のご回答ありがとうございます。

>10W 程度で全然問題ないと思いますよ。
ありがとうございます。解説を読んでいて、ああ、そう言えば中学生の頃に何かで読んだなあ、とうっすら思い出しました。今はさっぱりですが。

>1 台で全てを賄うというのは困難ではないかと思いますが、DAC 内蔵 Headphone Amplifier と若松通商辺りの D 級 Amplifier の組み合わせならば 3~4 万円ほどで組めるのではないでしょうか?
>全ての入力端子を持つ製品は殆どありません。
2台組み合わせても、インターフェースにしわ寄せが来るんですね。
ローコストでは、難しいですね。

>PC に Ripping してから聴くか Analog Line 入力で
質問に書いております
・入力ソース 取り敢えずCDP(CDP側のDACは使いたくない)デジタル出力
       PCオーディオは不要
書き方が、適切ではなかったです。「PC及びPCオーディオは使わない前提で」です。
今の時代ですが、今回はPCで音楽を触るつもりがないので、すみません。

>製品選びには予め System の全体像を描いておく必要があります。
仰る通りと思います。

10年くらい前の、AVアンプですがパナSA-RXシリーズや、シャープの1bitアンプも調べていました。
現在、当方が調べた範囲で、候補は3つです。
TEAC A-H01(これは現行モデル。次点候補のシルバー色だし、コンパクト、低発熱、D級、が、バランス調整がない!約4万)
KENWOOD R-K1000(中古のみ、音場調整マイク付属バランス機能不要、フルデジタル?3万から7万?ゴールドのみが辛い)
SONY TA-F501(中古のみ、音場調整マイク付属バランス機能不要、フルデジタル?シルバーだが、6万から10万?と高い)

AVアンプ最安で、2.5万くらいですから、悪戦苦闘しています。

補足日時:2012/02/09 21:04
    • good
    • 0

横槍的な回答で恐縮ですが


85dBだから小音量、90dBだから大音量と早合点してるようですね。

適切な音量にするためには
スピーカーの能率が低ければボリュームを上げればよいし
スピーカーの能率が高ければボリュームを下げればよいのではないですか?

6畳間であれば85dBであろうと90dBであろうとその能率差はどれほどの意味もないです。


アンプの候補は他の回答者さんにお任せします。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>85dBだから小音量、90dBだから大音量と早合点してるようですね。
それはないと思います。計算式は存じませんが。
能率とインピーダンスが同じだからと言って、同じアンプの同じボリューム位置で同じ音量が出るとも限らないでしょうが、そこまで細かくなくても、能率は気になりますね。

stereo2012/1号に、5W+5Wのデジタルアンプ作成キットがついてたそうで、ネットで見た書き込みの中で、「大型のトールボーイが鳴らせた」というのがありましたが、6Ωかな?8Ωかな?能率はいくらなんだろうと気になりました。
パワーアンプ*2とかいう環境の方なら気にならないでしょうが、ローコストのプリメインアンプを検討しているような人は、午後3時や午後5時のボリューム位置で普通に使いたくはないのでは?と思います。

補足日時:2012/02/09 20:30
    • good
    • 0

確かに85db/w/mは低いですね。

しかし、普通の賃貸アパートで90dbを超えるような音を出せば、まぁ、間違いなく苦情が来るでしょうね。その環境であれば#1の方のいうように10Wから20W程度の出力があれば十分でしょう。BOSEのスピーカーは小さな入力でも良く鳴ってくれますから、出力より質で選んだほうが賢明でしょう。90dbってかなりやかましいレベルですよ。まぁ、フルオケのコンサートホールの音量を再現するなら大出力のアンプも必要ですけど、普通の家でそんなことできませんからね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>10Wから20W程度の出力があれば十分
ありがとうございます。

>出力より質で選んだほうが賢明
はい、AVアンプから2CHプリメインに方針変更しました。
が、高いわ、ものはないわ、ローコストから離れるわ、と苦労しています。

補足日時:2012/02/09 20:14
    • good
    • 1

要求条件が厳しすぎます。

全てを満たす製品はありませんね。

バランス調整機能を除く、という条件であればONKYOのSA-205HDXが一番条件に近いでしょう。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpacka …
幅205×高さ116×奥行き326mm、音声入力端子デジタル×3(光×2、同軸×1)、アナログ×2、消費電力110W。

上記でも奥行きが6mm長居、消費電力が10W多い、等ありますが、プリメインアンプ/AVアンプの中ではこれより近い条件のものはないのではないでしょうか。

バランス調整機能に関しては、アッテネータを挿入する等の施策でなんとかするしかないでしょう。

以上、ご参考まで。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>要求条件が厳しすぎます。
仰る通りで、ものはない、値段はローエンドから離れる、状態です。

ローコストはやはり、AVアンプになりますね。約2.5万ですし。

ありがとうございました。

2CHプリメインで、以下のものをピックアップしていましたが、高いです。

TEAC A-H01、KENWOOD R-K1000、SONY TA-F501。

補足日時:2012/02/09 19:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!