
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
すし飯はすでにご飯が酢を吸っているので、冷凍保存は向きません。
一回食分ずつに小分けして、冷蔵庫での保存の方がいいですね。
ただし、そんなにも長期保存出来るものでもないので、
3日くらいが限界と言うところでしょうか。
再使用の際には、ご飯がほぐれる程度にレンジでチンするか、
きれいなサラシ・布巾に包んで、蒸して冷ませてから使用しましょう。
ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
すし飯は、風味は落ちてしまいますが、冷凍保存することができますよ。
ラップに包んで、ジッパーバックに入れて、空気を抜いて冷凍しましょう。
解凍は、自然解凍でも、電子レンジでも大丈夫です。
硬さが気になる場合は、蒸し寿司にしたり、炒めたり煮たりしては如何でしょう?しっかり加熱して、味付けしなおせば、酸味はそれほど気にならなくなりますよ。
No.2
- 回答日時:
確かに解凍したすし飯は、固くなってしまいますが、
チャーハンとかに使うことができますよ。
酢のニオイがするんじゃないかと思われるかも知れませんが、
加熱している時だけ、ニオイはしますが、食べる時はほとんどしませんでした。
味付けは、塩と胡椒のみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
冷凍のご飯 解凍方法
-
至急相談で去年から一人暮らし...
-
冷凍コロッケを揚げた後、再び...
-
冷凍食品。
-
生の肉まんを食べてしまいました
-
赤飯を炊飯器で炊いたところ、...
-
ピザ生地の保存方法について、 ...
-
鯵フライって冷凍可能ですか?
-
賞味期限切れのシーフードミックス
-
冷凍食品の今川焼を、レンジで...
-
春巻きを巻いて、冷凍保存して...
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
桃の車内保管は猛暑には不可能か?
-
桃がクール便で届いたのですが...
-
パックごはんについて。 パック...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
切れてるバターですが、開封し...
-
パンの冷蔵保存はNGなのに冷凍...
-
麻婆豆腐を前日の夜に作って冷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
冷凍のご飯 解凍方法
-
至急相談で去年から一人暮らし...
-
冷凍食品。
-
冷凍コロッケを揚げた後、再び...
-
鯵フライって冷凍可能ですか?
-
賞味期限切れのシーフードミックス
-
赤飯を炊飯器で炊いたところ、...
-
昨日、パン屋でさつまいもデニ...
-
冷凍の焼きおにぎりを電子レン...
-
生の肉まんを食べてしまいました
-
電子レンジで冷凍ご飯を解凍 小...
-
冷凍したご飯と保冷剤(小2つ)を...
-
ハンバーグの種の作り置き
-
冷凍枝豆 枝豆が食べたくて、冷...
-
自然解凍してしまった冷凍食品
-
お弁当に冷凍ごはんはOKですか?
-
冷凍食品の今川焼を、レンジで...
-
ピザ生地の保存方法について、 ...
-
手作りコロッケの賞味期限
おすすめ情報