
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
have+過去分詞(ご質問ではmarried)と
have been+過去分詞(ご質問ではmarried)の違いによるものです。
have+過去分詞は完了形ですから、一時的な動作がある地点で終わったことを示します。
しかし、ご質問の中の問題では後ろにfor ten years「10年間」という英語があります。つまりこの主語のWeは10年間結婚生活を続けているという意味にしなければなりません。その場合は「継続」=
「今でも続いている」をしめすhave been marriedを入れる事により、「私達は結婚して10年になります」という意味になるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の書き換えの質問です。 彼らが結婚して10年になる。を4つに書き換えるとしたら、 They go 2 2023/05/17 21:15
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 わからない英文があります。 4 2022/11/16 07:25
- 英語 英訳をお願いします 1 2023/04/22 18:01
- 英語 英語の文が正しいかどうか質問です。 It has been ten years since I be 3 2023/06/12 10:20
- 英語 高一英語 助動詞 1 2023/05/15 20:44
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 We examined the rungs of every chair in the hotel, 1 2022/10/02 11:27
- 英語 toeic文法特急の1章4問目の問題について質問です。 We will have to convey 2 2023/01/31 00:32
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中学2年生です。 英検2級でこのライティングで何点くらい取れるでしょうか。(16満点) Some p 4 2022/04/01 17:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
「現在完了」の「状態動詞」「...
-
「remain seated」について
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
I'm sorry 【to have kept you...
-
The seller has marked your or...
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
英語の書き換えについての質問...
-
過去分詞の前置修飾と後置修飾...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
lovedとlovingの違い
-
動名詞、分詞ingとedの違い
-
TIREDの比較級・最大級
-
takeの過去分詞
-
was to do〜 「〜することにな...
-
I shouldn’t have been singing...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
whoeverとanyoneの違い
-
「未」という日本語を英訳すると?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
TIREDの比較級・最大級
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
英語で使われている「過分」の意味
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
No, I never have.
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
何故過去形を使用するのかが分...
-
lovedとlovingの違い
-
ホームページ移転に伴うお知ら...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
名詞+ to start と 名詞+ s...
おすすめ情報