dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特になにもしていないのに7G制限にかかりました。
月初めから2週間くらいです。動画も見てないです。たまにLINEをするくらいで他に特になにもしていませんでした。
Skypeなどのボイスチャットも使用していません。制限がかかる様なことは何もしていません。

ただsafariを裏で起動しっぱなしで、タブが20個くらい開いています。開きはしませんが置いたままにしています。これでも通信がかかっているのでしょうか?iphoneの電源をオフ(本体じゃなく、ボタン1つで暗くなる方)にしていても意味ありませんか?

あと1つ、データチャージに加入したいのですが、加入することでお金かかりますか?
データを購入するのにお金がかかるのは知っていますが、加入することでプランなどがごちゃごちゃになりお金がかかるという事はありませんでしょうか?詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

本当に7GBの制限ですか?



LTEプラン
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charg …

こちらの後半に記されている「ご注意」を熟読して下さい

【4G LTE/WiMAX 2+の通信速度制限について】
|ネットワーク混雑回避のために、
|直近3日間(当日を含みません)に3GB以上のご利用があったお客さまの通信速度を
|終日制限させていただく場合があります。
|制限速度は混雑状況に応じて変動します。
|残データ容量に関わらず制限の対象となります。

とあります。また次の項には

【通信量到達のお知らせについて】
|当月中にご利用の通信量が6GBおよび7GB
|(「テザリングオプション」加入時は+500MB)
|を超えた翌日にSMS(Cメール)にてお知らせします。

との記載もあります。SMSで速度制限の告知案内が届いたのであれば

7GB制限の執行と言えますが ソレが無いなら直近3日間で3GB制限 と考える方が自然です

何れにせよ自覚の無い大容量通信が行われた問題を放置するのは

どうかと思いますので端末で どのアプリが大容量通信を行った犯人かを特定して下さい

「設定」
  ↓
「モバイルデータ通信」
  ↓
「モバイルデータ通信の使用状況」

で通信総量と 下にスワイプすることでアプリ単位の通信量を確認出来ます

大容量通信の犯人(アプリ)が特定できたら

「一般」
  ↓
「Appのバックグラウンド更新」

を開き、犯人と思しきアプリをOFFにします

これでターゲットのアプリは表に出てる時だけ通信を行うようになります

面倒くせーと思うなら 全部纏めて

「Appのバックグラウンド更新」をOFFにする

事でも同じ効果が得られます

他には

「設定」
  ↓
「モバイルデータ通信」
  ↓
「Wi-Fiアシスト」をOFF

とか

「iCloud Drive」の「モバイルデータ通信を使用」をOFFにする

のも効果があります 当然、iCloud Driveへの自動保存が実行されないので

バックアップなど意識して自分で行う必要に迫られますので注意して下さい
    • good
    • 0

>データチャージに加入したいのですが、加入することでお金かかりますか?



加入じゃなく、追加購入ってイメージでOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!