アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テレビで子宮頸がんワクチン副作用のニュースを見ました。
この質問はそのワクチンとは関係ありません。

インタビューされていた患者の親が
「症状を医師に理解してもらえず、「子供が仮病をしているのもわからないのですか」と言われ悲しかった」
と言っていました。

おそらくその医師も当時、原因や病名がわからなかったんだと思うのですが、
「仮病」というのは何か意味や理由があるのですか?
素直に「原因不明」や「心因性のもの」(それも適切な言葉ではないですが…)と言われるならわかるのですが、
「仮病です」と言うのは何か理由があるのですか?診断書は書きませんという意思表示ですか?

また、その医師に謝罪や何かをしてもらう事は出来るのでしょうか?

A 回答 (3件)

経験・知見的に症例がなかったので、そのように言った可能性がありますが、そもそも医師の本分として仮病云々という言葉は不見識かつ不誠実ですね。


謝罪したら、医師のプライドや自尊心、自己顕示欲を傷つけることになりますから、まずしないでしょうね。当然賠償もありません。
    • good
    • 0

お示しされた患者がどのような経緯でそのような説明を受けたのかはわかりません。



ただ、一般的な話をすれば、医師が診断をするのは、単に患者さんの身体の中で起こっている現象を正確に理解しようとしているだけで、それ以上の目的も理由もありません。

これも、一般的な話ですが、患者さんに実際に症状があるかどうかで、「心因性」と「仮病」(より正確には詐病ですね。)は全く異なったものです。

学校に行きたくない子供が、学校の嫌なことを考えているうちにおなかが痛くなってくるのは「心因性」で、痛くもなんとも無いのに痛いふりをするのが「仮病(あるいは詐病)」です。

熟練した医師には、真の症状か、真似をしている症状か(仮病あるいは詐病)、心因性の症状か区別をつけることは難しくありません。
でないと、身体障害者手帳の診断書なぞ書けたものではありません。

お示しされた患者さんの医師は、何らかの根拠を元に、心因性ではなく、仮病あるいは詐病と判断し、そのように理解することが患者さんにとって最も正しい道だと判断したものと思われます。

その判断が誤診で、患者さんを幸福にする正しい道が他にあることを示せれば、その医師は謝るでしょう。
    • good
    • 0

通常の診察場面において、症状が苦しいと来ている患者さんに、それは演技だ、というのが仮病、という言い方になりますから、通常は全く考えられない発言だと思います。

身体的に明らかな異常所見がなければおっしゃるように、原因不明、あるいはストレスなどの影響はありませんか、という聞き方はする場合があるかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!