dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコン汎用リモコンの『切タイマー』について質問です。
今使用している『三菱エアコン霧ヶ峰MSZ-J508S』の切タイマーはリモコンをどこに置いていてもタイマーは作動します。 しかし汎用リモコンはエアコン本体に赤外線が届く場所にリモコンを置いておかないと『切タイマー』が作動しないのでしょうか?

リモコンの場所は関係なくタイマーが作動する汎用リモコンはありますか?
またタイマー30分きざみで設定できる汎用リモコンありますか?

A 回答 (2件)

『切タイマー』は、基本(殆どの製品)は、本体の機能なので、


純正リモコンで、どこに置いていてもタイマーは作動するなら、
汎用リモコンでも同じ動作になります。

タイマーの刻み時間も本体の機能なので、純正リモコンで30分刻みが可能なことが条件になります。
汎用リモコンでの可否は、リモコンの仕様を調べるしかありません。
    • good
    • 0

>リモコンをどこに置いていてもタイマーは作動します。



入り/切りタイマーをセットした後、たとえば隣の部屋に置いたりか引き出しの中にしまい込んでも、セットした時間にオン/オフしますか。
もしそうなら、エアコン本体(室内機)側にタイマーを持っていて、そのタイマーで動作する仕組みです。その場合は、リモコン側はタイマーを設定する(時刻指定とタイマー動作開始の信号を送る)機能があればよいことになります。

そうではなく、セットした時間になったらリモコン側から本体(室内機)に向けてオン/オフ信号を出すような仕組みであれば、信号が届く場所(距離と方向)にリモコンを置いておく必要があります。タイマー機能(時刻指定とタイマー動作開始)はリモコン側の機能ということになります。

タイマー機能がどちらの仕組みになっているか(リモコンの置き場所の条件などの記述があるか)、取扱説明書で確認してみてください。
汎用リモコンのタイマー機能と合っているひつようがあります。


ちなみに、我が家の霧ヶ峰はかなり古い機種ですが専用リモコンで「切りタイマー」をセットしたあと、隣の部屋に持って行ったらエアコンがいつのまにか止まっていました。ふだんは専用リモコンでオン/オフするので、タイマーは使いません。リモコンの信号(赤外線)はけっこう壁や天井などに反射しますが、向ける方向によっては部屋の中でも信号が届かないこともあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!