
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お盆期間中のお参りは大丈夫です。
お母様がまだ49日前ということは「初(新)盆」の供養は来夏になるので
「お盆参り」はできませんが、
納骨済みで普通にお墓参りするのは問題ありません。
ただ、地域によって亡くなった日から49日までが
3ヶ月にわたる場合は35日で引き上げ供養をして
それがお盆期間までに終われば「初(新)盆」の供養をする場合もありますが
ご質問から考えたらまだなんですよね?
49日の法要が終わるまではまだ「あの世」へ行っていない状態なので
「あの世から帰ってくる霊をお迎えする」お盆行事はまだできないというだけです。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/08/20 12:23
ご丁寧な回答有り難うございます!
先日、お盆期間中に主人の方と、実家の方のお墓参りに行ってきました!
まだ、母の納骨前でしたが、よかったですかね…?
No.2
- 回答日時:
ご主人のご先祖様のお墓参りに行かれるのは何も問題はありません。
また、あなたのご実家の墓参りに行かれるのも問題はないと思いますが、お母様はまだ入墓されていませんので、お母様に対するお勤めははやめられたほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
今年のお盆は何日から?
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
アメリカ(U.S.A.)の企業の夏...
-
藤沢市の新盆(初盆)の時期は7...
-
親の初盆に参加できない
-
お盆月の親族への結婚報告は非...
-
毎年、お坊さんがお盆にお経を...
-
お盆の仏壇の飾り方
-
東京のお盆っていつなの?
-
お盆にバイトを休みたいけど迷...
-
50回忌お寺さんへ渡すお布施の...
-
四十九日と初盆の法要を一緒に...
-
お盆の数え方
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
曹洞宗(禅宗)での「施餓鬼」...
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
今年のお盆は何日から?
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆の数え方
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
反ったお盆の直し方
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
親の初盆に参加できない
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
ご焼香に伺うときは、仏滅を避...
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
おすすめ情報