dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンで何を選んだらいいのかわかりません。
予算は10万前後で考えています。

イラストを描くために買いたいのですが
まず、デジタルイラストはタッチパネル付きのパソコンか別でペンタブを買うかどちらのほうがいいのでしょうか。
タッチパネルでも問題がないのであればタッチパネル付きのノートパソコンで絵を描くのにおすすめのを教えていただきたいです!
あと、ソフトのおすすめも教えていただければと思います!(できれば無料で。)
他にデジタルイラストを描くにあたって何か必要なことなどありますでしょうか。
ご回答のほうよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

イラストの仕事をしている者です。



イラスト制作に何がいいかとのことですが、
私のオススメはデスクトップパソコンと、WACOMの
ペンタブレット、ソフトは無料がいいとのことなので、
FireAlpacaか同じ作者のMediBangPaintです。
両方共フリーソフトですが、多機能なソフトだと思います。

FireAlpaca
http://firealpaca.com/
MediBangPaint
http://medibangpaint.com/

ペンタブレットをオススメするのは他の回答者の方も
書かれていますが、自分手で描いている絵が見えなくなるからです。
私が今のIntuosProを購入する前、液晶タブレットはどんな具合なのかと
大手家電量販店へ試し描きをしに行ったのですが、
自分の手のひらの下になった部分が見えなくなるのが、嫌で
ペンタブレットの方に決めました。

デスクトップをオススメするには、上記フリーソフトも
私が使っているClipStudioPaintEXもPhotoshopCCも
グラフィック系のソフトは常時表示して置きたい
ウィンドウが多く、ディスプレイの狭い画面では
とても使いづらいからです。
また、レイヤー、ヒストリー機能があるソフトは
メモリを多く使う傾向があります。
最低8G搭載していないと、メモリ不足に陥るかもしれません。

以上がデスクトップパソコン、ペンタブレットをオススメする理由です。

尚、ペンタブレットに慣れたり、
イラスト制作ソフトを不自由なく使えるようになるには
勉強と練習が必要になると思いますので、がんばってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やはりペンタブのほうがいいのでしょうか、描く場所がわからなくなるっていうのを聞いたのですが、手で見えなくなるほうが厳しいのですかね。

お礼日時:2016/08/11 01:42

タッチパネル付きのノートパソコン



使ってるうちに画面が傷だらけになってイラストの作業以外の、他の作業ネットを見るとか動画を見るとかetc.で見難くなります (^_^;

なので、どーしてもノートパソコンというのなら、タッチパネルじゃないノートパソコン+タブレットで

タブレットもタッちパネルも何年かしたら壊れます。

タッチパネルPCの液晶交換は、PCが1台買えるぐらいの値段がする場合があるけど、タブレットだけの買い替えだと、安いよ


あと、大事なのはカラーマネージメント
あなたがキレイに描けたイラストがカラーマネージメントがちゃんとできていないと、プリントしたら濁った色とか違う色で印刷されたり、他のPCでは違う色で見えるとか、ですね。
    • good
    • 1

値段は分からないので、それ以外のことで回答します。




私はペンタブ、スマホ、液タブで絵を描いた経験がありますが、
ペンタブが一番満足でした!

スマホ等の指で操作するタイプのものは、とても手軽で直感的に操作ができるのでとても楽です!
ただ、描いている手で絵が隠れてしまって、描いている時にとても見づらいのと、描いている部分も指で隠れてしまって細かい部分等が非常に描きづらいです。
スマホ用のタッチペンも売っていますが、ほとんどのものが先が丸く太いもの。小指と同じくらいの太さがあるものです。ちゃんと先が細いボールペンのような形のものもありますが、それなりにお値段します。
調べるとアルミホイル等で手作りできるようですが、やはり描きづらいようです。
以上の理由から、タッチパネルはあまりおすすめできません。

ペンタブはタッチパネルでのデメリットが殆ど全て解決されています!
が、最初の頃はめちゃめちゃ描きづらいです。
普段、鉛筆等で絵や文字を書くのとは違い、描いている手を全く見ずに描きますから、慣れるまでに時間がかかります。
パソコンに慣れてきてもブラインドタッチができないのと同じです。
人によりますが、半年や1年かかるなんて人もいます。

液タブはその2つの中間の良さと悪さがあります。
ペンタブのように操作が難しくないですが、やはり手で隠れて見づらいです。
あと、かなり高価です…!

ですがペンタブは慣れれば良いだけなので、ペンタブをおすすめします!


ソフトは
スマホやタブレットなら「Ibis paint」が良いと思います。
PCなら今の時代は絶対!「CLIP STUDIO PAINT」が良いです!
あとは線画が綺麗な「SAI」
と、言いたいところですが…有料なので………

友人に「ネットで調べたらよく名前が上がるソフトは有料でも無料でも(殆ど)試している!」という方がいるのですが。
その友人はよく、「Azpainter」が良い!と叫んでいました。
書き心地も良く、機能もなかなか揃っているそうです!
あとは「pixia」も良いそうです。
そして無料ソフトで漫画をかくなら「メディバンペイント」です!
まあ無料だとどうしても「機能が良い」とはいっても「無料の割には」とついてしまいますが…
無料でも高品質なのです!

ペンタブによっては最初から5つものソフトが同梱されている!というお得なものもあります!

ソフトは評使い勝手等の判もありますが、一番は書き心地「自分の手に合っているか」です。
私はSAI以外のソフトは描きづら過ぎて〇すら描けないほどですが、
友人は逆にSAIほど描きにくいソフトは無いと言う程です。
目に付いたソフトは片っ端から使ってみましょう!


長々と失礼しました。
尚、私の話は全てwindowsの話です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ソフトについては参考にします!
やはり、液タブは見づらいのですね。

お礼日時:2016/08/11 01:43

>まず、デジタルイラストはタッチパネル付きのパソコンか別でペンタブを買うかどちらのほうがいいのでしょうか



そりゃ、ペンタブ。
パネルに書いてる時にパネルの絵が手で塞がって見えないんですよ(^_^;

無料ソフトなら、とりあえずGIMP
http://www.geocities.jp/gimproject2/gimp2.8/
http://www.gimp.jp.net/simpleillust.html

あと、ソフトが着いたペンタブを買うという手もありますよ

http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-tablets/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ソフト付きのペンタブを買うのが今一番強い意見ですね。

お礼日時:2016/08/11 01:44

インテルのCore i5 のCPUのノートパソコン(ある程度のスペックが必要)に


ワコム ペンタブレットが一般駅です ソフトはペンタブレットにArtRage Liteがバンドル(付いてます)されてます
専門学校(PCはMacが基本)でも同じソフトが多いので 一般的ですね
ペンタブレットは大きさ等で価格が変わります
7,500円〜20,000円
PCもwin
DELLde 68,000〜
dynabook 75,000〜
Macは 148,800少し高い 

参考にメーカーなので定価 買うとき量販店がお勧め
http://store.wacom.jp/products/list.php?category …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
専門学校の情報までありがとうございます。URL参考にします!

お礼日時:2016/08/11 01:46

予算を考えるのであればペンタブレットを別途で購入してノートパソコンに接続することをオススメします。

タッチパネル付きのパソコンを購入するとなると量販店などで取り扱っているような高価なパソコンになってしまいがちなので、ネットなどで安く購入した方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ペンタブとパソコンを買う方が安いのですね。すごく悩みますが参考にさせていただきます!

お礼日時:2016/08/11 01:46

直接書ける方が何かをトレースするなどのときに便利です。


サポートや情報の入手のしやすさから、Surface BookかSurface Proをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
液タブのほうが楽だと聞いたのですが、手で見えにくいとも聞くので悩んでいます。
Surfaceのほう参考にさせていただきます!

お礼日時:2016/08/11 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!