
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
奥さんには、嫌がらせの
ことは、話したのでしょうか。
軽い嫌がらせから、法律や警察問題になる嫌がらせまで、色々あります。
お義父さんも含めてどういうことをされているかを具体的に共有したほうが良いと思います。
お金をもらう為に必死なんですね。情けないです。
養子縁組は、されているのですか?皆さんも聞いてらっしゃるようですが、今迄長いあいだマスオさんして苦労もしたのでしょうから、してないのなら早急にしておかないとむくわれないです。
もし、養子縁組しているのでしたら、嫌がらせしてきても
毅然とした態度で迎えうつのがいいと思います。
自分が一家の主人だと。
そもそも都合がいい。
妹に家を任せて嫁いだんでしょう。妹である奥さんは、家を一番に思い、親を思いあなたにマスオさんやらせて結婚したんですから。
あなたと、奥さんは立派ですから、ビクビクせず、堂々と毅然として対応して下さいね。
No.3
- 回答日時:
婿入り先と養子縁組はしましたか?
もししてないのなら 同居だけですから あなたに相続権はありません。
その場合はあちらが勘ぐって勝手に心配してることになります。
ただし、遺書があれば また違ってきます。
養子縁組してるなら法律上実子扱いとしてあなたも相続権があります。
奥さんから お父さんにあなたが同居してることによって遺産の事をお姉さんが嫌がらせしてくる と伝えてもらいましょう。
生きてるうちに白黒つけている方が揉めなくていいです。
亡くなってからでは、泥沼化して大変ですよ
No.2
- 回答日時:
「多分遺産相続の件ですごい嫌がらせを受けている」とのことですが、
本当に遺産相続のことなのか、なぜ実の娘から嫌がらせを受けるのか、義姉の目的は何なのかといったことが判らないと対策の取りようがないでしょう。
そもそも義父が健在なのに「遺産相続」てどういうことでしょうか。それとあなたは「マスオさん」とのことですが、養子縁組していないのならあなた自身は相続とは関係ないですし。
もう少し事態を冷静に判断しましょう。
次の家長はあなたですよ。しっかりしてください、マスオさん。
No.1
- 回答日時:
相続についてはおとうさまも交えて正式に話し合いを持たれた方がいいと思います
万が一の時に何も準備していなければ法律通りになります
というより嫌がらせが厄介なのですね
あなたがお休みの日にお姉さまを呼び
どうしたいのか 何がしたいのかを問いただしてみてはいかがでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
意地悪オバさんが若い子をいじ...
-
地元の不良に目をつけられています
-
みなさんが嫌いな人にしたこと...
-
団地の上に住む60代独居男性か...
-
<友情関係> 知り合いが、時間が...
-
宅急便のドライバーの荷物を配...
-
なぜ日本は、匿名で陰湿ないや...
-
嫌がらせしてくる奴に大ダメー...
-
職場で嫌がらせを受けたことな...
-
冗談でも叩いたら暴行罪になる...
-
嫌がらせされやすい人とは
-
職場の苦手な人の対応
-
どれくらいの冗談なら笑ってい...
-
会社で嫌がらせを受けました。...
-
振った人に復習されたことって...
-
いじわるや嫌がらせをする人間
-
冗談通じない(不快な内容も含...
-
陰湿な嫌がらせ目的の回答・・...
-
高齢の歯科女医さんからの嫌が...
-
最終的には僕が勝ちますか?
おすすめ情報