プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本人はイヤミが得意ですねえ

間接的な言い方で人を追い詰めて暗黙のルールに取り込む空気があります

関節技ですねえ 帰国子女などが苦しむのがこれです

日本人は優しんだか陰険なんだか分からない所があります

そういう暗黙の間接的な空気が世界に通用するのでしょうか?

テレビでロシア人もそれはあると言ってましたが

こんな空気では言いたい事も言えなくなります

伸びる能力も伸びません。出る杭は打たれるという所があります

陰険だからみんな必死で生きているのでしょうか?

ブラック企業やブラックバイトがのさばるのでしょうか?

こんな日本の精神状況をどう思いますか?

A 回答 (15件中1~10件)

>割り切れないものを割り切るのが宗教です。


●宗教とは、仏教であれば「仏の教え」の意味です。
算数は無関係でしょう。

>分からないものを「解った」と言うのですから
●分からないものを「解った」と言うのは、「虚言癖を持つ人物」と言うことであって、そのことと、その人物がどのような宗教を信じているか、或いは宗教など信じていないかには、関係性が無いでしょう。

>その結論は般若心経を唱えたら病気が治るとか南無阿弥陀仏とか「・・・と聖書に書いてある」とかどうにも分からない結論となるのです。
●あなた曰く「分からないことを分からない侭に堪える事が思索の基本」なのですから、この件についても、分からない侭に堪えて、それが解明出来るまで思索されると良いでしょう。
私の回答についても「何が言いたいのか分かりませんが」と書かれていますが、これに関しても「分からない侭に堪える事」が大事なのかも知れません。

南無阿弥陀仏。
    • good
    • 0

>好きか嫌いかをハッキリ言わない 嫌いかと思ったら好きだった。

好きだと思ったら嫌いだと言われた。
●そこを理解出来ないのであるとすれば、それはあなたの脳が優秀であるか、そうではないかの問題でしょう。
*これは私の意見ではありません。脳科学上のお話です。

>割り切れないものを割り切らない、
●割り切れないからこそ、あなたもそれを「割り切れないもの」と表現しているのでしょう。
ご自分でも「割り切れないもの」と認識しているものを、無理矢理に割り切ろうとされるのは自己矛盾ですし、その課題は、その手法では永遠に解決出来ないだろうと思います。
あなたのは寛容というものが不足しているのかも知れません。
もっとリラックスした方が、あなたの健康には有益でしょう。

>曖昧さに堪える事が出来る
●物事を単純化しないとイライラするのかも知れませんが、それは時として「幼稚な人」と相手に思われますから、注意された方が良いと思います。

>そして微に入り細にいりよく憶えている
●もしもあなたが「なんか、物覚えが悪いんだよなあ。なんでもすぐ忘れちゃう」などとお悩みなら、一度専門医の診察を受けてみるのも良いのかも知れません。
「認知症も早期に発見出来れば病気の進行を遅らせることが出来るようになった」ように聞きますし、どのような病気であれ、或いは病気でないにしろ、受診されたらどうでしょうか。
その方があなた自身も安心出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何が言いたいのか分かりませんが イヤミな言い方ですねえ。

割り切れないものを割り切るのが宗教です。分からないものを「解った」と言うのですから

その結論は般若心経を唱えたら病気が治るとか南無阿弥陀仏とか「・・・と聖書に書いてある」とか

どうにも分からない結論となるのです。

分からないことを分からない侭に堪える事が思索の基本です。

お礼日時:2016/08/14 21:34

No.12です。


「どうして日本人は閉鎖的なのでしょうか? 縄張り根性が強いし 方言を大切にするし 人を責めるし 我慢を強いる 沈黙を大事にする人は面白くはないですねえ 無口な人ってなんで無口なんですかねえ? 話す事によって嫌な目にあったんでしょうかねえ?」
→嫌な目にあったのではなく、育った家の環境ですね。
祖父母、両親が子供達に”余計なことをしゃべらずに動け”とね。
「見ざる言わざる聞かざる」
→これは日光東照宮にある3猿ですね。
徳川幕府は、自らの権力への脅威を排除するために庶民を無能にしようとする目的で作った教育用語なのですね。
それをそのまま信じてきた日本人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

僕の知ってる無口な人はお母様がすごく喋りますねえ だから喋る必要がなかったのでしょうね

すっかりいじけてしまって喋らないという人もいますねえ

女性とは喋るけど男性とは喋らない、男性とは喋るけど女性とは喋らない、という人もいますねえ

三猿はその様な謂れがあったのですねえ 徳川家康はあまり好きじゃないですねえ

参勤交代とか、士農工商穢多非人とか マイナスの政策が多いですよねえ

人に我慢を強いる陰湿な感じがしますねえ

江戸時代が信長や秀吉の天下だったら 日本も違っていたでしょうねえ

もっと明るい日本がいいですねえ。

お礼日時:2016/08/13 22:40

haru27さん、こんばんは!


「日本人の暗黙の了解は世界に通用するのか?」
→通用するはずはありませんね。
日本人の文化である”暗黙の了解”、”黙して語らず”、”寡黙の美学”などは、いわゆる島国根性を生んだ閉鎖的文化に基づくものでしょう。
オープンな文化が中心の欧米には受け入れられないでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ですよねえ どうして日本人は閉鎖的なのでしょうか?

縄張り根性が強いし 方言を大切にするし 人を責めるし 我慢を強いる

沈黙を大事にする人は面白くはないですねえ 無口な人ってなんで無口なんですかねえ?

話す事によって嫌な目にあったんでしょうかねえ?キジも鳴かずば撃たれまい、見ざる言わざる聞かざる・・・

お礼日時:2016/08/13 20:48

日本人の曖昧さを批判する傾向は、世界にあるとは思います。


「はい」か「いいえ」かをはっきり言わないので、イラつくようです。
以前読んだある有名な脳科学者の著書に、こうしたことについて触れている部分がありました。
脳が違うのだそうです。
「イエスかノーかはっきり言わない」「イエスだと思っていたら、実はノーだった」などのように外人が日本人に言うのは、簡単に言ってしまうと、彼等の脳がその曖昧さを理解出来ないからなのだそうです。
その本には確か「モンゴロイドの脳」と書いてあったような気がしますが、要するに、日本人の脳は優秀なので、そうした曖昧さを受け入れることが出来るらしいです。
誰かと誰かがもめていた時に「まあまあまあ。そんなにもめるなよ~」と別の誰かが割って入って行って、問題が解決したわけでもないのに、何となくその場が納まってしまうと言うような、あのいい加減な解決法は、脳科学的には、実はとても高度なのだそうです。
日本人のこうした精神性は、捨てたものではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の印象は 日本人は女性脳ですね。好きか嫌いかをハッキリ言わない

嫌いかと思ったら好きだった。好きだと思ったら嫌いだと言われた。

割り切れないものを割り切らない、曖昧さに堪える事が出来る

そして微に入り細にいりよく憶えている

ある意味優秀ですが 寛容というのとは違う

まあまあまあ どうもどうもどうも うやむやです

哲学なんてムズイだけ 美味しいものを食べて盛り上がって楽しければOK^^

お礼日時:2016/08/13 17:40

安定した暮らしがあって、はじめて何のために生きるのかと言う問いの答えを求める事ができ、人のしあわせとは何かを追求し、それに応える事ができる。

日々の暮らしもままならないようなら、それではしあわせにつながる問いを発することは難しい。

成金になる事が安定した暮らしなのでは無い。社畜になる事が安定した暮らしなのでは無い。ホームレスになる事が安定した暮らしなのでは無い。生活が整っており、無理がなく、簡素でありながらも心は充実している。それを安定した暮らしと言うのではないだろうか。仕事が充実していてもあくせくしており、ふと虚しさを感じる様では正しい生活を営んでいるとは言えない。しかし、その虚しさの中に、自分は本当はどう在りたいのかと言う自分自身への問いが存在するなら、やがてあくせくする事がなくなり、虚しくない生き方を自身に問うてそれへと近づいて行く事ができる。虚しさを感じる故に虚しからざるものを求め得る。一人一人がその虚しからざる生き方を求める事が、社会の歪みを解きほぐす流れを生み出すのではないだろうか。

何のために生きているのか?
それはしあわせになるためです。しあわせとは何かを自問自答しながら歩むならば、世間に流されることなくしっかりと自分の人生を生きて行くことが出来るだろう。
自分の人生は誰のものでもない。しっかりと自分自身で歩まなければならない。時には不条理を跳ね返すくらいの堅固な足取りで。時には人を安らげるような柔らかな心で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

自問自答は学生の頃にしなければならない

学生時代 考える余裕もなく、数学や英語に溺れ 、部活に時間を費やし、充分な哲学をやれてない

だから語っても分からない。人生の意味を夏休みいっぱい考えるような

求道の習慣をつけなければなりません。

人が何のために生きるのか 私も高校時代それが知りたかった でもそれを教えてくれる人がいなかった

哲学者も本当の答えを出してなかった だから私は考えたのです

大学も退学して、一人アパートでバイトをしながら考えましたよ

それで考え抜いて存在性理論にたどり着いたのです

人間存在とは何か? 人間は何の為に生きているのか? 存在とは何か 自分で考えました。

誰も教えてくれなかったから 自分で1から考えました

日本人は哲学する習慣がないですね。大概は科学の知識を聞きかじって来て分かった気になる

暗記ですよ。PCには敵いませんよ。

日本人は何でこんなに流行に流されるのか、自信がないから流されるんじゃないでしょうか?

お礼日時:2016/08/13 15:57

空自信では仕方が無いですが、信頼するに足る自分自身を確立するという意味で、自信という言葉を使いました。


ブラック企業はじめとして、派遣もそうですが、企業に都合の良い人使いをした結果、結局、人を育てて会社の長期的な展望を広げるという事ができなくなった様に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

弱肉強食?サバイバルの為には手段を選んではいられない だから未来のないあり方を選んでしまうのです

人間がサバイバル状態になることが間違っていると思います。

日本は経済的には潤ってるのに自殺大国です。残飯大国です。残業時間を自慢し合うのが今の日本です

何の為に生きているのでしょうか?

お礼日時:2016/08/12 23:02

~~~~~~~~~~~~~~~ 


  六

 僕はあまりに馬鹿馬鹿しい事実を列挙して来た。今時こんなことを言って、何のためになるのかと思われるような、ベラポーな事実を列挙して来た。けれどもなお僕に一言の結論を許して戴きたい。
 主人に喜ばれる、主人に盲従する、主人を崇拝する。これが全社会組織の暴力と恐怖との上に築かれた、原始時代からホンの近代に至るまでの、ほとんど唯一の大道徳律であったのである。
 そしてこの道徳律が人類の脳髄の中に、容易に消え去ることのできない、深い溝を穿ってしまった。服従を基礎とする今日のいっさいの道徳は、要するにこの奴隷根性のお名残りである。
 政府の形式を変えたり、憲法の条文を改めたりするのは、何でもない仕事である。けれども過去数万年あるいは数十万年の間、われわれ人類の脳髄に刻み込まれたこの奴隷根性を消え去らしめることは、なかなかに容易な事業じゃない。けれども真にわれわれが自由人たらんがためには、どうしてもこの事実は完成しなければならぬ。


奴隷根性論

大杉栄
http://www.aozora.gr.jp/cards/000169/files/1006_ …
~~~~~~~~~~~~~~~~~


昔からいろいろと言われているみたい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

奴隷根性ですか。日本などまだそういうものに支配されてるような気がしますねえ

教育が充分行き届いてないのでしょうか?それとも真実・真理が認識されていないので

人間の目的が分かってないのでしょうか?私には分かるのに、何故他人には分からないのでしょうか?

幾ら説明しても分からないのは何故でしょうか?

奴隷根性から抜け出すためには自分の理性で人生観・世界観を充実させなければなりません

流行の考えしか持たない日本人には分からないかもしれませんが。

お礼日時:2016/08/12 21:45

出る杭が打たれなくなっている場面もあると思います


例えば他所の子供を叱る大人って今はいませんよね
自分の子供ですら叱らない親もいるでしょう
鉄は熱い内に叩けという言葉もあります

また社会に出てからいじめやパワハラ、足の引っ張りあいなどの被害にあった人が
出る杭は打たれるなんて言葉を言ったりしますが
それって言葉の意味は正しいんですが誤用だと思います
だって会社というのはそもそも利益を追求するもので他社との競争を強いられます
社会に出るとはそういった競争に参加するということでもありますから
ダーティプレイもあるでしょう
スポーツマンシップに則って競技に臨むべきだとは思いますけど
それは人間を無視した考え方だと思うのです
お行儀の良いサッカーをしてるから日本は勝てないんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サッカーの話が出ましたが 野球が飽くまでルールに則り 

今年からはホームべース上のキャッチャーのブロックも禁じられましたが

サッカーを見て唖然としますねえ。よく見れば反則のオンパレードです

ユニフォームは引っ張る、足はかける 手で押しのける 痛くないのに痛いふりをしてのたうち回る

スローイングだって自分の都合のいい方に3メートルでも5メートルでも動いていきます

あんな滅茶苦茶なスポーツが若者に人気なんて ルール通りにやれと言いたい

お行儀のいいサッカーをしてるから勝てないのではなく ルールに従ってるから勝てないのでしょう。

ルールがなくなっていった先は仁義なき戦い 核戦争が待ってます。

お礼日時:2016/08/12 20:49

日本人はほぼ同一民族で、考え方なども


均一的です。
だから暗黙の了解が通じるのです。
従って、異質である外国人には通じません。



こんな空気では言いたい事も言えなくなります
    ↑
だからオブラートに包む、遠回しの
言い方文化になったのです。


伸びる能力も伸びません。出る杭は打たれるという所があります
    ↑
逆に言えば、日本人は弱者に優しいのです。
人間のほとんどは無能です。
そのほとんどの無能者に優しいのが日本です。

反面、有能な人間には住みにくい面があります。
有能な人間は放置しても構わないのです。
有能だから勝手に伸びます。
有能な人間に我慢してもらって、無能な人間に
優しくするのが日本文化です。
だから、のび太が主人公になれるのです。

こういう社会を「母性社会」といい、これに
対して、欧米を初めとする多くの国は父性社会
と呼ばれます。



こんな日本の精神状況をどう思いますか?
    ↑
母性社会には悪い面もあり、良い面もあります。
こういう国民性は何千年もかけて醸成されてきた
ものです。
いまさら変えることは出来ません。
良い面を伸ばし、悪い面を減らすよう努める
のが現実的だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

母性社会ですか。成る程。

嫁の社会ですか 嫁いびりの社会なのでしょうか?

女性は時として残酷ですねえ 心が凍りつくような事を言うことがあります。

成る程。

お礼日時:2016/08/12 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す