dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体験談をお聞かせください!

妊娠中に全麻でオペされた方、そして抗生剤投与された方!
その後無事に出産できたよ~
など体験談を聞かせてください!

調べても全麻による催奇形性を示唆するものはないし、たとえ器官形成期である妊娠初期に受けたとしても影響はほとんど無いらしいし、抗生剤もペニシリン系なら大丈夫だとわかってはいるんですが…
勇気をください(´;ω;`)(´;ω;`)

A 回答 (4件)

体験談を聞きたいお気持ち、わかります。


医者にもきちんと何度も説明をきいても不安な気持ちがあるのもすごくよくわかります。主治医を信用していないわけではないのですよね。
人それぞれ症状も痛みも違うし、オペをしてくれる先生が違うのも当然わかっているけど、同じ状況の方の話を聞くと安心するんですよね。でもそれは成功例の話で、やはりマイナスな体験談を聞けばよけいに不安になってしまいますよ。

私も妊娠中ではないのですが、不安になった経験あります。
あまり周りにはいない、友人には言いたくない病にかかった時は毎日携帯とにらめっこ。検索魔になりました。
でも、ネットには不安になるようなことしか書いておらず、自分と同じ状況の人もみつからずやはり投稿で同じような方からの返信を待ちました。結果、私の場合は返信前に容態が急変してしまい、勇気をもらうどころの騒ぎではなくなりましたが、命が助かりましたので、逆に私が体験談としてブログなどに詳細を書いて、同じ状況で不安でいる人の励みになればと公開したりしました。
質問者さんの病がどんなものかはわかりませんが、しなくてはならないオペなんでしょう。
不安な気持ちは本当によくわかりますが、ここはあまり検索したりせず(逆に不安になるストレスがあかちゃんに悪影響なので)気になることは主治医にしっかりと聞いて、先生と赤ちゃんを信じて家族に支えてもらいましょう!!
同じ状況の体験談じゃなくて申し訳ないですが、オペ頑張ってくださいね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんです、信じてない訳じゃ無いんです。
実は自身が医療職のため、知識があるだけに余計に不安になるところがありまして…バカのふりして体験談を聞いて安心したかったのです。
主治医に疑問もたくさんぶつけ、代替案も提案したりしました。それでも、主治医だってそのオペを自分で受けたわけではありません。体験した人の話を聞きたかったのです。
結局は一人一人状況も違うし、自分の主治医と体と赤ちゃんを信じるしかないことも十分わかってるつもりなんですけどね…

ありがとうございます、勇気出ました。
他の方の人並みの批判や意見は、やはり体験したこと無い人からの陳腐な台詞だと思います。
誰だって同じような状況になったら正論ではなくネットで検索しまくったりするのに。そして、主治医を信じろという意見が多いことにビックリしました。医療職なので余計にそう思いますが、医者だってただの人です。信じすぎてます。まぁその方が救われるのかもしれませんが。

本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2016/08/15 11:10

赤ちゃんが心配なのはわかります。


でも、担当医からはきちんと説明されてるんですよね?
調べて不安になるのなら、その調べたことを、担当医に質問されたらどうですか?それとも、セカンドオピニオンを受けてみるとか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既にしています。

お礼日時:2016/08/15 11:10

いや、不安や心配が大きいのは理解できるよ



その解消の為にするのは、こういう場所への書き込みではなく
担当医や掛かり付け医、医療職の知人や友人だろう

万が一嫁さんがそういう状況になったら、俺ならそうする
    • good
    • 2
この回答へのお礼

既にしています。

お礼日時:2016/08/15 11:10

医師の言葉を信用出来ず


どこの誰かも分からない回答者の言葉なら信用するって、どうなんだろうね
    • good
    • 7
この回答へのお礼

同じ立場になったら全く同じことを言えますか?家族が同じ立場になったら同じことを言うのですか?

お礼日時:2016/08/15 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!