
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私は今年ピアノで音大受験を控えているので、一応の知識はあると思います。
だいたいの学校でベートーヴェンかモーツアルトのソナタという指定があるみたいですね。確かにその人が得意とする曲が一番いいのでしょうが、やっぱり先生受けのいい曲というのはあると思います。
大切なのは、その人がさまざまな音楽性を持っていることがよく表せる曲、つまり一曲の中に静かな部分と盛り上がる部分がきっちり入っている事だと思います。
実際にコンクールで課題曲にされている曲などは、そういう曲が多いので、とても参考になると思います。
ちなみに私はベートーヴェンのソナタの7番、op10-3の第一楽章を選びました。この曲は、たった4つの音階でできあがっているすごい曲で、実際に弾く方も多いようです。オススメですよ!
パソコンが自分のものではないため返事が大変遅くなり申し訳ありません。べートーベンの7番、私も良いと思い、生徒に弾かせていました。ですが、その生徒はとても繊細な音を出すため、受験曲はモーツァルトを弾かせたいなと思い始めています。受験する学科もピアノ科ではなく、音楽教育科なのでそれほど難しい曲じゃなくてもいいのではないか、と考えているのですが。。。アドバイス本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私が受験の時にピアノの先生に言われたのは「有名な曲は選ぶな」でした。
ベートーヴェンだったら「月光」「悲愴」などの有名な曲は避けた方がいいですよ。
ベートーヴェンは7,18番を弾く人が多かったような記憶があります。
パソコンが自分のものではないため、返事が大変遅くなり申し訳ありません。具体的にソナタの番号を教えていただきとても参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
課題曲はベートーヴェンかモーツアルトということは、ピアノを副科として受験するということでしょうか?
専攻実技だったらもうそろそろ課題曲発表になりますもんね。副科でも課題曲が発表される大学と、この人の曲を自由に選んで弾いてくださいという大学があるかと思います。
まず、受験に向き、不向きではなく、受験する子に合ってる曲を選ぶのが一番いいかと思います。受験まで長く弾くので飽きてしまう子もいますし、レベルに合わなくて、他の受験科目の足を引っ張ってしまったら問題ですからね。
副科のピアノなら、音さえ間違えなければ受かりますよ。専攻実技で受けるのなら+a ですが。
パソコンが自分のものではないため返事が大変遅くなり申し訳ありません。受験する子に合っている曲を選ぶのが1番、というご意見とても参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 日本音楽コンクール ピアノ部門課題曲について この数年間ねピアノ部門1次予選課題曲ですが、ベートーヴ 3 2023/08/26 07:38
- 芸術学 音大受験のためのレッスンについて。 1 2022/09/24 21:34
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- クラシック ピアノ曲のタイトル 1 2022/06/04 20:32
- 作詞・作曲 初心者がボカロ曲を作れるようになるには何をすればいいですか? 今高校三年生で、大学生になったらボカロ 2 2023/07/03 23:23
- 楽器・演奏 ピアノ 社会人 4 2022/10/13 00:25
- その他(妊娠・出産・子育て) 4歳の娘がいます。 昨年4月~ヤマハのおんがくなかよしコース、今年の4月~幼児科でレッスンを受けてい 2 2023/08/24 10:48
- クラシック ピアノ教師について。 3 2022/07/02 23:51
- 芸術学 高校2年生 ピアノ歴12年目 進路希望は音楽科教師 大学進学についての相談です。 上野学園大学の音楽 1 2022/07/11 23:25
- クラシック ピアノ曲について教えて下さい! ピアノの低音→高音を連符で駆け上がるように速く弾いていて、 高音まで 6 2022/11/25 18:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノアーチスト
-
母親は84歳です。美術大学を卒...
-
インターネットを使ったアート
-
音大や美大など芸術系大学卒業...
-
篠笛楽譜について ある曲の譜面...
-
風神雷神図屏風って、左が雷神...
-
楽典について
-
透視図法の消失点は、どこに?
-
ピアノが弾ける女子と、絵が描...
-
武蔵野美大はすごい大学ですか...
-
古画 浮世絵 絵画について質問...
-
関西の芸術大学、美術大学につ...
-
黒鍵におけるトニック、サブド...
-
美大出身の妻と、良く口論にな...
-
音楽のメロディーってよっぽど...
-
ヒステリックなピアノの先生
-
音大 卒業 謝礼
-
ジュニア楽典の本でルビが振っ...
-
某アニメの主題歌のはるか未来...
-
ダブルレッスンとピアノの先生
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音大受験のピアノ曲について
-
楽曲名を教えてください。
-
このひろきさんの動画のbgmをし...
-
アルトリコーダー「ドレミファ...
-
【ラ・カンパネラ】という曲知...
-
ハ長調やト長調等の聴感上?の...
-
家庭教師のトライのCM曲
-
カプースチンの難易度について
-
たびたび質問すみません。 大阪...
-
この人頭いいなと思ったエピソード
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
曲名教えてください
-
てれてれてれてれてん てれてれ...
-
曲のタイトル教えてください!
-
ちゃーらららーちゃららーらー...
-
悲劇のテーマ「ちゃららら~ん...
-
曲名教えてください。。。
-
クラシック で どうしても分か...
-
曲名がわからなくて・・・。
-
運動会でよくきくこの曲は???
おすすめ情報