
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
"スマホとタブレットのBluetoothはオンのままにしておきたいのですが。。。"
→ 通常は何の問題もないのですが ...... バッティングしているかどうかも判りませんので、難しいです。試すのは簡単で、スマートフォンやタブレットの Bluetooth を一時的に停止してみれば判ります。
対処療法としては、ロジクールあたりの USB 接続のワイヤレスマウスを使うことでしょうか。下記のような、ものです。
http://amazon.co.jp/dp/B00HVMFERO ← ¥2,200
同じ 2.4GHz 帯を使いますが、影響を受けない仕組みが施されています。Bluetooth は、レシーバがノートパソコンに組み込まれているので、USBのポートを使いませんが、これは一つ消費します。しかし、ロジクールの Unifying レシーバは、ひとつのレシーバーで最大6台までの複数のマウス・キーボードの接続ができるので、ワイヤレスキーボードも同じレシーバで動作可能です。
あくまでも Bluetooth で接続したい場合は、マウスの修理か、別のものに交換です。
http://amazon.co.jp/dp/B00FNDTLSG ← ¥2,073 進む・戻るのボタンがありません。
(※ソフトウェアでカスタマイズでホイールボタンを進む・戻るに割り当て可能。)
この回答へのお礼
お礼日時:2016/08/20 11:36
ご回答ありがとうございます。
なぜか、ここ3日くらい、問題が発生してません。
3日ほど前に、anniversary updateをあてたりはずしたりいろいろいじってたら、問題なくなりました。
なので、原因は不明ですが、とりあえずは様子見をしたいと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
もう一つ。
http://abbadabba.coolk2.com/798/
"1日8時間くらい同じPCを使ってますが、1日に2,3回bluetoothが切れます"
→ 何かほかに障害がありそうです。不良品と判断できれば良いのですが、正直言って一度ペアリングしたら切れないのが普通です。省エネでマウスが自動的にスタンバイ状態に入ったとしても、立ち上がったら自動的にペアリングして接続されます。その都度、ペアリングをやり直さなければならないのは、おかしいです。
何か、他の Bluetooth 機器とかは使っていませんか? なければ、マウスの故障の可能性もありますが、実証するのは難しいかも知れません。(※同じ環境を作らないと再現しないかも)
No.1
- 回答日時:
通常は、ペアリングしていれば切れないと思いますが、省電力でマウス側が OFF しているのではないでしょうか?
下記の方法で治らないでしょうか? 一度チェックしてみて下さい。
http://pssection9.com/archives/bluetooth-equipme …
なお、"Bluetoothが切れにくいマウスの商品は存在するのでしょうか?" などは、存在しません。理由もなく煩雑に切れてしまうのは、不良品ですね。メーカーに修理に出してください。ただ、電池の持ちについては、かなり格差があるようなので、選ぶ場合は慎重に調査した方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
USB2.0と3.0について
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
マウスは使い捨ての消耗品?
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
ワイヤレスのキーボードとマウ...
-
WINDOWS8.1でマウスを認識しない
-
Logicool G402がキーボードとし...
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
Bluetoothマウスについて来るア...
-
LOGICOOLのマウスM590とキーボ...
-
ワイヤレスマウスのクリックが...
-
マウスとキーボードのセット(2...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスを左クリックすると、右...
-
マウスをコンコンして使う人
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
突然マウスの操作が逆になって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
USB2.0と3.0について
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
無線キーボードの通信距離を延...
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
自作pcについてです。 組み立て...
-
USB3.0にキーボード、マウスを...
-
マウスをキーボードと認識して...
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
PCにhpのレシーバーとキーボー...
-
Bluetoothマウスについて来るア...
-
ワイヤレスのキーボードとマウ...
-
USB Legacy Emulationについて
-
キーボードとマウスの両方が反...
-
PCのスリープ解除について
-
Windows2000のマウスが動かない
-
マウスの不具合について 最近マ...
-
マウスとキーボードのセット(2...
-
無線キーボード&マウスを2台...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
>http://pssection9.com/archives/bluetooth-equipme …
の、「電源節約…」は、3日ほど前にチェックをはずしましたが若干頻度が減ったもののたまに切れます
>理由もなく煩雑に切れてしまうのは、不良品ですね
「頻繁」というのはどの程度でしょうか。
<電源節約のために…>のチェックボックスをはずしたあと、
1日8時間くらい同じPCを使ってますが、1日に2,3回bluetoothが切れます
このくらいの状況は、個体差による不具合なのでしょうか?
>電池の持ちについては、かなり格差があるようなので
2週間前に新しい電池に変えたばかりなので、いまのところは関係ないと思われます
以上、お手数をおかけして恐縮ではございますが、よろしくお願い申し上げます
再度ご回答ありがとうございます。
なるほど、現在は、頻度は異常なのですね。
>何か、他の Bluetooth 機器とかは使っていませんか?
PCの近くに、スマホとタブレット(いずれもアンドロイド)を置いており、どちらもBluetoothを
オンにしています。
これが関係しているのでしょうか?
ただ、正直なところ、スマホとタブレットのBluetoothはオンのままにしておきたいのですが。。。
なにかうまい対処法ご存知ないでしょうか?
以上、お手数をおかけして恐縮ではございますが、よろしくお願い申し上げます。