
質問させてください。
今は26インチMTBで、買ってきてからついてきている太い
タイヤから1.5や1.25幅に交換したりして満足はしています
。
確かに細いタイヤは走りは軽いですが今更になって太い
タイヤ履きたいと思うようになりました。
そこで太いタイヤ(2.0前後)でスリックで、高圧の空気(6
気圧6bar以上?)が入るタイヤはどちらになりますか?
(軽いもので)
ただ、ブロックパターンタイヤでも軽量なものは走りが面
白いとの話も過去に見た記憶があります。
その手のもので高圧を入れられるタイヤはありますかね?
スリックはゴムを全周にわたって厚く盛ってるので、ブロック
以外の箇所を薄くできるブロックパターンタイヤのほうが軽
いことがあるようですね。
走るところは舗装路です。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もちろん、セミスリックですが、以下は評判が良いですね。
特に、IRC METRO 26×2.00は、推奨空気圧:300-500kPaと、高圧に対応してます。パナも、推奨内圧(kPa) 270~440と、まずまず高圧に対応してます。IRC METRO 26×2.00 19632F ブラック 26X2.00
推奨空気圧:300-500kPa/45-75PSI
https://www.amazon.co.jp/METRO-26%C3%972-00-1963 …
パナレーサー タイヤ ハイロード スリック [H/E 26x1.75]
推奨内圧(kPa) 270~440
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …
シンコー スリックタイヤ HE SR064 65104 ブラック 26×1.95
標準空気圧:280kPa
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00V4OFZ4C/r …
こんな遅くに申し訳ございません!
私、スマホなどのもネット環境がないため、仕事で地方
行ってしまうと自宅に帰るまで返信できないのです。
どうもすみませんでした・・・
やっぱり自分で調べるものとは全然違ってきますね。
知識のある方に聞いてみるのが一番だと痛感しました!
上記の商品も合わせて購入検討が楽しくなりそうです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
規定圧はちょっと低いけど同じシュワルベのビックアップルなんかいかがでしょうか?(26×2.00が2.5~5.0bar、26×2.35が2.0~4.0bar の筈)
https://www.amazon.co.jp/SCHWALBE-%E3%82%B7%E3%8 …
太くてスリックで転がりが軽い、と定評があります。
自分も小径車ですけどHE20×2.00のビッグアップル使っています。(1.35からの変更、通常このクラスはHE20×1.5とかが多数派)
田畑の中のひび割れだらけの道とか快適に走っています。
なお高圧にこだわるのはなぜでしょう タイヤの耐荷重は充填される空気量で左右されます。
つまり同じ耐荷重にしようとすると細くて容積の小さいタイヤほど高圧を充填する必要があります。
なので同等の性能にするためには太いタイヤは空気圧を減らす必要があります。
タイヤは適当に変形して路面の凹凸をいなしている方が全体的な抵抗は少なくなります。
なのでやたらと高圧にして耐荷重の高いタイヤにしてもある程度からはむしろ重くなります。
この辺は路面やらなんやらとのバランスなんですけどね(自分の場合は荒れた路面のルートが多いのでビックアップルは当たりでした)

こんな遅くに申し訳ございません!
私、スマホなどのもネット環境がないため、仕事で地方
行ってしまうと自宅に帰るまで返信できないのです。
どうもすみませんでした・・・
「高圧にして耐荷重の高いタイヤにしてもある程度から
はむしろ重くなる。」とはすっごく参考になりました!!
ぜひともビッグアップル購入を検討します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤは大きい方がい...
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
リムテープの選び方
-
650B×38のタイヤチューブ
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
自転車タイヤの互換性
-
エアゲージ
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
空気入れの使い方
-
タイヤ寸法
-
自転車の空気入れ 空気が出て...
-
仏式バルブ 空気を入れてもす...
-
自転車のタイヤのバルブに"虫ゴ...
-
ESCAPE R3の11s化について
-
夏休みの自由研究です 理科の自...
-
合わないチューブサイズを使用...
-
おススメ 携帯ポンプ(空気入れ)
-
買った当日にパンク
-
(ロード用)携帯ポンプおすす...
-
CB400SFのNC42前期型を40万前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの製造年
-
自転車のタイヤは大きい方がい...
-
タイヤサイズ:700x28cのクロス...
-
タイヤサイズ 27 1 1/4
-
自転車のインチの測り方を教え...
-
推力
-
ブリヂストン・アンカー(クロ...
-
ハマーの自転車タイヤ交換
-
自転車のタイヤが滑る
-
700cと26 x 1 3/8の違い
-
28Cのロードバイクがほしいの...
-
スペースシャトルのタイヤ
-
700cのファットタイヤ
-
タイヤのサイズ
-
マウンテンバイクにロードバイ...
-
なぜ、大きい車のタイヤは大き...
-
ロードバイクの重量に関して。 ...
-
MTBのタイヤについて
-
都内から柏駅までロードバイク...
-
ORC21かRNC3かで迷っ...
おすすめ情報