アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お坊さんについて。
私は、お坊さんに憧れております。
修行は辛く、厳しいものであると覚悟はしているのですが、私は、関節に障害がありまして、正座ができません。
しびれる以前に、骨の問題でできないのです。
正座ができない人でもお坊さんになれますでしょうか?

A 回答 (4件)

主人に訊きましたところ、正座ができないと厳しいようです。

他のお寺さんでは大丈夫な所もあるかも知れません(調べてみて下さい)。
やはり修行は大変な様です。修行はできるだけ若いうちに済ませるそうです。若い方は体力で、年配の方は経験で乗り切るそうです。太ると正座が大変になる為、主人は今でも体重のコントロール(食事制限)をして体重が増えないようにしております。忙しくなってくると体力が必要で、運動も欠かせません。筋肉もつけていますね。体力勝負な面もあるのだと最近知りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、正座ができないとダメなんですね。
正座だけではなく、体重管理もしなければいけないとは知りませんでした。
教えてくださいまして、ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/26 20:47

すぐには回答を貰えないと思いますが(人気があるようなので)、『hasunoha』というお坊さんに相談できるサイトがありますので、そちらで聞いてみれば、いろんな宗派のお坊さんからの答えが返ってくるかもしれませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんなサイトがあるのですね。
アクセスしてみます。

お礼日時:2016/08/26 20:48

住職さんに聞いてください。

だけど檀家さん回りでも正座は当たり前ですよ。火葬場までお別れのお経を唱えに来る人は立ち専門ですが、そればかりが仕事じゃありません。車の運転はできますか?住職さんに聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
正座をしていないお坊さんを見た事がないと言っても過言ではないですよね。
車の運転はできます。
住職様に聞いてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/26 20:50

これは一般人には分からないじゃないかな…?


直接何処かの住職さんに、聞いた方がいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
住職様に聞いてみます。

お礼日時:2016/08/26 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!