dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銃を撃つと必ず上方向に銃口が上がりますよね?
なぜ上に上がるのか教えて下さい

A 回答 (7件)

銃身をそのまま後ろへ伸ばしたと仮定して、その場所を後ろから支えれば、どの方向にも動きません。


銃身の真後ろからのぞいて狙いますね、そのため真後ろは開けておく必要があります、肩で支えるのはその下の位置になりますね。
アサルトライフルだったかな銃身をそのまま後ろに伸ばした格好で肩あてがあります。
それでも跳ね上がるのは、原理的にはあり得ませんが、わずかにずれるとダメです、そのわずかのずれに反応するとき銃の重さは下から支えていますね、下から押すのが最も早く簡単です、したがってその反対側(上)に動きます。
    • good
    • 1

>必ず上方向に銃口が上がりますよね?


そうとは限らない

銃を寝かせて撃てば寝かせた方向に跳ね
逆立ちして撃てば下に跳ねる

つまり「上」に跳ねるのではなく、銃把と銃身の位置関係に依存する

跳ねる原理は既に回答があるとおり、銃弾を発射する際の反動で発射口と逆方向への運動エネルギーが発生するから
銃を保持している銃把や銃床を支点に回転する動きが発生する
    • good
    • 5

銃を手に持った状態で銃口部分が押されたと仮定します


そのまま押されていくと、一番力の入らない手首が曲がり
銃口が上に上がっていく状態になると思います
上記の銃口部分を押すという力は
正確には火薬の爆発によって弾を押し出すためのガスによる力です
薬莢の部分で手の方に向かって力がかかってる感じでしょうか

親指を立てて腕を伸ばした状態で、親指を反対の手で引っ張った時に腕がどうなるかを見れば分かると思います
    • good
    • 0

質量が前方に飛んでいくのだから、同じだけのエネルギーが


後方にかかります。弾の質量が銃の1/100なら1/100分だけ
後ろに追いやられます。
おまけにその反力は銃の重心に対して銃身が上端についている分だけ
回転トルクがかかり必然的に銃を撃つと必ず上方向に銃口が上がります。

ルガーという銃は尺取虫のようなリンクが後上方向に持ち上がることで
反動をキャンセルしようとしたので無骨になっています。
でも完全にはキャンセルできませんよね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AC …
無反動砲というのがあります。弾が飛び出すとき、同時に弾と同質量のものを
後方に吐き出すのです。(後ろに味方がおればたまりませんし。敵はもし弾がそれたら、その粉塵が巻き上がるのを見て、反撃にでられ、一撃で倒されますが)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%8F%8D …
    • good
    • 0

手で支えている銃本体より銃身が上に有るので、反動の原因である銃身が後ろに下がれば、その反動は支えている手元より上方向に上がり、衝撃を逃がしてくれます。


同じく大砲でも、支えている部分が銃口より下に有るので、台座が十分後ろに下がるだけでなく、多少上向きに銃口は上がります。
銃身の真後ろを支えることが出来れば、銃口は上には上がりませんが、その反動をまともに受ける事に成るでしょう。
    • good
    • 0

あまり詳しくはないですが


火薬の爆風は通常上にいきます。なのでそれに引っ張られて上に反動が起こるか、
銃の構造上(ハンドガンなどの場合)銃を持つ部分が下なので、抑えられていない上向きに
爆風が受け流されるためだと思います。
    • good
    • 0

梃子の原理ですね。


鉄砲を水平に前後に動くような台に固定したら、銃口は上に上がりません。
人間が立ってでも座ってでも銃を撃てば銃を固定している手や肩は体の重心を中心に回転力を与えられます。固い骨が梃子の働きをします。水袋のような体だと上にぶれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!