dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生相談です

本日二回目です…すみません

前から思ってたのですが、資格で直転職できるのは医療事務ですか?

私は40代で技術系専門職なので、同じ仕事では地方では全く転職できそうにありません。

事務職しかなさそうですが、あまり医療事務でも一般事務でも構わないのでしょうか。

多分副業しないと生活できないので、ネットを使った家庭教師とか、普通に塾のバイトも考えました。

あと、面接の際には持病を申告する必要があると思いますが、正確に答える必要がありますか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大丈夫ですよ?



私も一度潰れました
メンタルです
それから、約14年かけて
いまは強くなりました

何度も仕事変えました笑
アルバイトもしたり
スナックやら
企業したり…(かなり失敗)

たまたま震災にあって
プライドを捨てられました
少しずつ楽になって

四年前からは
無我夢中
気がついたら今があります

よく生きてこれた感じです

大丈夫ですよ
気のむく方向にいけば
よいです

ちなみに
老後は好きなチーズケーキなんか
焼いてお店やりたいな…

なんて
ずっとnurseかもです
笑笑

きっと光見えますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

すごいですね…
私は実家がカタイ家なので、これ以上転職?また不満?ワガママじゃない?など、家に縛られて「生きる力」がどこかに行き、ひたすら我慢して、過食して、不眠して、小さくなってる感じです。

なので、家は出たのですが。

多分自分に枠を作ってるんでしょうね。

震災の時は私も自由に生きよう!ダメだ今のところは!と思いましたが…

色々やってみます。
私も老後はパン屋さんがいいと思ってました(笑)今でもいいですが

ありがとうございます!

お礼日時:2016/08/26 21:51


ちなみに、病気が糖尿とか
狭心症とか
てんかんとか業務中に起こりそうなもの以外は、面接で言わなくてよいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

そうなんですか?それは知らなかった!
申告しないといけないのかと思ってました。
ありがとうございます(笑)

お礼日時:2016/08/26 21:53

何の専門職で、持病はなんですか?



私は正看護師で
総合病院を経てから
ケアマネ資格をとり
介護施設にいます

人材不足から今は看護師長みたいになりましたが小さい会社にて
月収は総額30万円位です。
ボーナスが少なすぎにて、違うところにいこうかと悩みます。

准看護師でも
夜勤専属ならば
月に10回の二交代勤務で
30位万円は可能です。

私は同年代ですが
大変なころはありました。

資格の時代ですが
元々の専門に戻れないならば
取得してみるのも良いかと思います。

ちなみに医療福祉は
そんな方に優遇しますし
常時welcomeですよ

額に汗の仕事ですが
合えば遣り甲斐あります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごいですね。素晴らしいです。

専門は機器分析ですが、元は医薬品開発でした。
持病は、残念ながらメンタル系です。
敏感というか、繊細というか、緊張しやすいというか、…今はそれなりに普通には生活していますが、医療費控除になっています。
同じ病気の友人は契約社員や実験補助です。

専門の資格を取って面接に行っても、元の経歴が変に高いので、何でうちに来たいの?と言われたことはあります。

どうやったら抜け出せるかです。
最初から病気を理由に面接を受けるといいかもしれませんね。
ただの事務よりは、資格のある事務の方がいいと思って医療事務を考えてました。
私自身持病があるので、理解してもらえるかもしれないなど。
甘いかもしれませんが。

お礼日時:2016/08/26 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!