
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
医療事務の資格
医学関係の知識を習得したいのでしょうか? 薬局の事務の仕事で医学の知識が必要なことは何もないです そのことを理解された上でも尚勉強したいのであれば たしか ユーキャンの通信講座にあったのではと思いますので
相談されてはどうでしょうか? 看護師の奥さんも取ろうかと思って本を買ってきて見せてもらったことがありますが 結構 薬理学のような内容だったかなと思います あとは 書店で相談するとか 看護師のお友達がおられたら相談されては?
ありがとうございます。
薬のことや医療のことを勉強したいなと考えています。
薬局、医療に関わる仕事なので知識が必要なことは何もないことはないと思ったのですが笑
薬のことは薬剤師さんがいると思いますが、後々登録販売者の資格も取得したいと考えており、私自身も薬のことについて知識を深めたいと思ったので参考書などなにかおすすめのものがあれば紹介してくださる方を探していました。
資格は必要ない関係ないと言われても、取得したいがために色々調べてもどの参考書を買おうか迷ったので質問させて頂きました。
No.1
- 回答日時:
医院さんなら いざ知らず 薬局が就職先なら資格は要りません
それよりも 必要なものは 例えば
パソコンのブラインドタッチ (出来たら2-3月でマスターできます 毎日練習してローマ字入力 マスターしました)
物事の判断力が大事 しかも スピード感を持って
接遇の能力
などが 資格よりも大事です 大手なら事務処理などに特化すればいいのですが! (個人薬局経営オーナーより)
ありがとうございます。
資格がなくてもいいのは知っています。
ですが、個人的に資格を取りたいので勉強をしたいと考えているのでおすすめの参考書を聞いています。
PCの方操作の方は大学でひたすら使用していたのでタイピングは得意です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就職の面接があるのですが、教えて頂きたいです。 医療事務の正社員 求人に募集し書類選考の電話がきまし 2 2022/08/17 20:03
- 医療事務・調剤薬局事務 医療事務資格や薬剤薬局事務資格は取って意味ありますか? 5 2023/09/11 15:37
- 医療事務・調剤薬局事務 医療事務の資格を取りたいと思っています。 通信講座などを使わずに参考書などで独学で資格とった方はいま 1 2022/11/22 07:11
- 医療事務・調剤薬局事務 無資格で飲食店で働いている者です。 最近、親が社会保険や年金に必ず入れる医療事務になれとか医療事務の 3 2023/03/17 17:16
- 医療 医療事務に中途採用で採用されました。 来月初めから働くことになっています。 面接の際に医療事務の資格 2 2022/10/19 15:57
- 会社・職場 23歳社会人三年目です。短大を卒業して就職しました。 転職を考えています。現在は病院で看護クラークと 5 2023/02/09 18:43
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 医療事務・調剤薬局事務 転職の為に資格を取ろうと思ってますが、今何も資格を持っていません。事務に就職したくてワード、エクセル 4 2023/01/16 23:56
- 薬剤師・登録販売者・MR 現在23歳、女、高卒(大学退学)、社員経験なしバイト経験あり、現在無職、摂食障害あり。 摂食障害が原 1 2023/10/22 08:43
- 医療事務・調剤薬局事務 医療事務の資格を取得しようと思ってます。しかし医療事務について詳しくありません。医療事務の仕事はこん 1 2023/12/04 21:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療事務 講座について
-
医療事務の仕事
-
病院求人について
-
医療事務を1ヶ月半で辞めてしま...
-
医療事務は60でも就職できま...
-
医療事務について
-
前職で医療事務をしていました...
-
通信講座で医療事務
-
発達障害の場合医療事務は辞め...
-
医療事務のお姉さんになりたい...
-
医療事務の通信講座について
-
ハローワークの医療事務講座に...
-
医療事務で個人でしてるクリニ...
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
医師の方に質問です。患者さん...
-
生活保護 仕事 ドクターストッ...
-
薬品や消毒液への「浸漬」←読み...
-
生活保護者ですが、同じ病院に...
-
現在医療事務してる方や医療事...
-
狭心症で冠動脈バイパスと僧帽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療事務で個人でしてるクリニ...
-
医療事務を1ヶ月半で辞めてしま...
-
医療事務につく上で容姿は必要...
-
発達障害の場合医療事務は辞め...
-
医療クラークを未経験でもでき...
-
地域医療連携業務
-
医療事務で働いている20です。 ...
-
職業訓練の医療事務の志望動機 ...
-
医療事務の仕事(47歳) あり...
-
医師事務作業補助者について教...
-
将来、医療事務か、調剤薬局事...
-
21歳、女性です。 私は抑うつ状...
-
医療事務を辞めた理由を教えて...
-
産婦人科で働いてみたい(医療...
-
整形外科の医療事務さん(受付や...
-
医療事務を再度勉強するには
-
前職で医療事務をしていました...
-
ハローワークの医療事務講座に...
-
前職とは違う医療事務にパート...
-
医療事務職をしている方へ
おすすめ情報