dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「金融と経済について考える小論文」という課題が出ました。400字詰めの原稿用紙に最低5枚です、、オリンピックによる経済の変動(?)について書こうと思っています。リオオリンピックによる、経済の変動(現状)と、東京オリンピックによる、起こると考えられる変動を書きたいです。
、、、ですが、あまりにもそれらに関しての知識がありません。
何か小論文に書くべきニュース(オリンピックの経済効果)や、考えを教えてください。
※できれば、詳しく教えていただきたいです。
※自分なりに調べながらの皆さんへの質問です。「自分で考えろ」や、「ググれ」などといったコメントは控えていただきたいです。

長文すみません。至急、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>オリンピックによる経済の変動


それは、プラス効果は公共事業とインバウンドでしょう。派生的なイメージ消費もあります。
一方マイナス効果は、人件費や資材費の高騰によって、他の事業が高止まり、入札不調となることです。
リオに限って言えば、かつてのBRICsにはなかった経済不況(原油が売れない)と治安悪化によって、国民へのオリンピック効果は実感できなかったと思います。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!