アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

志望理由書の評価又は添削お願いしますm(_ _)m
現在、新型コロナウィルス感染症の拡大による不況をきっかけに、労働経済に大きな影響が出ています。私は高校生活の中でこの現状を目の当たりにし、私たちの生活に経済がいかに密着しているか、その知識の重要性を感じたことから、労働経済学に興味を持つようになりました。そして、こうした現代の抱える労働経済の課題を少しでも解決できるよう知識を蓄えたいと考えています。
特に現在は、少子高齢化による経済への影響に関心があります。少子高齢化は加速する一方で、将来的には新卒社員の登用が難しくなることから社員一人一人の生産性が低迷し、給与水準に影響すると言われているのが現状です。この課題について研究を深めるには、経済以外の知識も欠かせません。貴学では、選択の自由度が高く他学部の内容も専門科目として学ぶことができるため、より広い視点で経済学を身に付けられることが特徴です。経済に関する基礎知識を蓄えながらも、少子高齢化という社会状況を別角度から学ぶことができます。また、学びを進めるうちに、より労働経済学という分野について専門的な知識を深めたいと考えた場合にも、十分に対応可能なカリキュラムが整っていることにも大変魅力を感じました。
 このような環境の整った貴学で課題解決に向かって学びを追求し、将来は多くの人々の暮らしを密着してサポートできるような金融関係の職業に従事することで、社会に貢献したいと考えます。

A 回答 (2件)

高校生らしいからぬ難しい言い回しで、一見、難しいことを書いてあるように見えますが、中身がないというか、自分で書いていることの意味がわかっていないように思えます。


たとえば、
>将来的には新卒社員の登用が難しくなることから社員一人一人の生産性が低迷し
なぜそうなるか説明できますか。何故に、少子高齢化で「新卒社員の登用が難しくなる」のか、またそれがなぜ「社員一人一人の生産性が低迷」につながるのかわかりません。あなたにわかっているようにも思えません。たとえば、経済の専門家がそれについて質問した場合に、相手を納得させるような説明ができますか。できるのであればそれでも構いませんけど、できるとは思えませんし、そもそも少子化とは話がつながらないと思います。

まあ、これは一例ですが、全体を通して身の丈にあわない難しいことを書こうとしている印象があります。面接官からすれば突っ込みどころ満載で意地悪な質問をしたくなるかもしれません。高校生であれば、もっと平易な文章で身の丈に合った内容で書いておいた方が無難でしょう。
    • good
    • 0

まず労働経済とは何か。

「労働経済学」という学域はあるようですが「労働経済」がそこで定義されたのか、またそれを理解していますか。高校生活ではどんな現状を目の当たりにしたのですか。

労働経済学を貴学で学びたい、さらに学びたいと思った場合も貴学が整っている、って「屋上屋を架す」ようで言葉遊びに思えます。最後の一文も苦し紛れの蛇足という感じ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!