
今日自宅に帰り風呂に入りました。
なんとなく頭がスースーするなと思い上を見ると蓋が外れていました。
一人暮らしで大変不気味なので…念のため友人を呼び中を調べたのですが、侵入したような痕跡はなかったです。
仕事に出かける際、施錠はしっかりしていたはずだし、社宅なので隣人が侵入ということも考えにくいです。そもそも天井裏にも壁はありました。
そこで考えられるのが、台風の影響です。昨日の夜から今日の朝にかけて台風が通過していました。風呂の小窓は開けたままにしてありました。
この台風の風で蓋が持ち上げられたということも考えられるのかなぁ…なんて思っています。(というかそうであってほしい)
風呂の天井の蓋が風邪で持ち上げられることなんてあるのでしょうか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
台風の風で開いたのでしょう。
浴室ドアを開けていれば天井点検口は開かなかった可能性もありますが恐らく浴室ドアは閉めていかれたと思いますので。
>風呂の天井の蓋が風邪で持ち上げられることなんてあるのでしょうか?
「風邪」で持ち上がる事はまずないでしょう。
No.3
- 回答日時:
お風呂はユニットバスで、ふたというのは天井点検口のことですね。
また、出入りのドアは閉まっていたのですね。
それで間違いなければ、ユニットバスは密閉度が高いですから、開いていた窓から吹き込んだ風の抜け場がありませんので、点検口を持ち上げることになるでしょう。
ユニットバスのメーカーや作った時代によっては、点検口にロック装置が付いていて下から軽く押し上げるだけでは開かないものもありますが、大半はそっと載っているだけです。
軽い力で浮き上がるものなんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 風呂場の防犯について 3 2023/02/02 04:09
- 生物学 この生き物は何ですか? 1 2022/11/27 21:45
- その他(悩み相談・人生相談) 少し、奇妙な話です 私は昨日浴槽に湯を張りました。 お湯を張りながら入浴剤を投げ入れてます。 固形上 5 2023/03/19 08:22
- 生活習慣・嗜好品 最近仕事のシフトの時間がバラバラになり帰ってきたら疲れてお風呂入る気力もわかず、ご飯食べて、気持ちば 2 2022/08/03 10:03
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お風呂場の清潔について 2 2022/12/31 08:09
- 電気・ガス・水道 実際のプロパンガス代金 1 2022/07/11 07:40
- 掃除・片付け 共働き家庭でも、掃除機は朝と夜の2回して、お風呂掃除とトイレ掃除は毎日欠かさずしてますか? お風呂掃 6 2023/05/30 09:36
- 犬 これは熱中症ですか? 3 2023/08/06 02:32
- その他(健康・美容・ファッション) 昨日縮毛矯正をかけました。 かけて24時間は髪を濡らすのもとめるのも 結ぶのも跡がつくからよくないこ 4 2023/04/22 11:51
- ストレス 腹立つ腹立つ腹立つ腹立つ 1 2022/08/25 23:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
斜め天井のつっぱり収納ってな...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
確認申請の居室の天井の高さに...
-
天井点検口樹脂枠300角の開け方...
-
階高について
-
「勾配天井」での「つっぱり棒...
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
屋根裏を伝って隣の部屋へ行く...
-
二階建の定義
-
クリアハイトの意味(建築用語)
-
地震のための突っ張り棒 天井...
-
風呂の天井裏にモノを隠したい ...
-
天井から茶色い汁!雨漏り?結...
-
棟換気について
-
強風時の天井付近からの音
-
天井裏にケーブルを這わす方法
-
風呂の天井の蓋
-
天井と部屋の壁の間に住む生き...
-
マンションの廊下の天井高(梁下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
「勾配天井」での「つっぱり棒...
-
屋根裏を伝って隣の部屋へ行く...
-
確認申請の居室の天井の高さに...
-
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
-
数の子天井って、どんな具合で...
-
天井裏にケーブルを這わす方法
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
斜め天井のつっぱり収納ってな...
-
天井点検口樹脂枠300角の開け方...
-
風呂の天井裏にモノを隠したい ...
-
木造住宅において、1階天井懐の...
-
階高について
-
二階建の定義
-
勾配天井のときの排煙計算
-
浴室の天井のフタ(点検口)
-
排煙にかんして
-
天井と部屋の壁の間に住む生き...
-
お風呂に入ると天井の蓋が斜め...
おすすめ情報
一応埼玉県民です