アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

見てくださりありがとうございます。
私のうちには今年で7歳ぐらいになる猫がいます。外に出したことはなく、病気などにはかかったことがあまりないので、元気に走り回ったりしています。今年の夏はとても暑くて、私の家はエアコンがなく扇風機だけで毎年夏を過ごしています。今日はとても暑かったので猫を水浴びさせようと一緒にお風呂に入りました。いつもはぬるめの水を浴びせたあと軽く拭いて自然乾燥させています。風呂上がりはよく体を舐めるので吐いたりするのですが、今日の夜に苦しそうに泣いてから吐いていたので、いつもと様子が違うように見えました。お風呂に入れてしまったからかと思ったのですが、とても暑かったので熱中症になったのかとも思いました。
昨日の夜も吐いていたので、病気になったのかとも思いとても不安です。
調べてもあまりよくわからないので、書かせていただきました。
何かわかる方教えていただくとありがたいです。

A 回答 (3件)

ごめんなさい、熱中症かどうか分かりませんが、いつもと様子が違うのでしたら、念のため病院に連れていかれた方が安心かな、と思います…



毛玉が詰まってて、上手く吐けなくて苦しいとかではないですよね…?

まだまだ暑さは続きますし、猫ちゃん用のクールマットおいてあげたら少し安心かも…♪
    • good
    • 1

暑さに強いラクダですら熱中症で死ぬくらいですからこの暑さを乗り切るためにはそれなりの対策が必要です。



水浴びや扇風機以外に何か熱中症対策はされていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
水浴びや扇風機以外には特に対策はしていないのですが、今日試しに濡らしたタオルで首などを冷やしてみました。

お礼日時:2023/08/06 11:48

獣医さんが実際に毛の下の皮膚を触ってみたりしながら熱中症に罹ってるかどうかは判断出来るから。


想像だけで言うと、ぬるま湯で水あみをさせて自然に乾かす。
ここで、人間だとまずバスタオルなどでちゃんと水滴を拭うわね。
それに毛の量が獣と違って少ないから、あまり影響は出難いし、むしろちょっと涼しい程度で済む。

獣の場合毛量が多いから、乾くまでに気化熱で奪われる体温が多いと言う事に配慮しないといけないんじゃないかしら。
身体における割合も多い。
猫ちゃんの場合、水あみの機会が元々非常に少ない。毛繕いで自分の臭いを消すから。

風邪をひいた可能性もあるんじゃないかしら。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!