【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

私は今、義両親と同居しています。
娘が2人いて、上が2歳下が1歳です。

本当の実家は遠く、帰るのに6時間ぐらいかかるので年に2回程度しかかえれません。

義両親は、両方子育てには口を出すタイプなのですが、義母が最近子供をしかる時、『そんなことするとおばあちゃんがママを怒るよ』という言い方をします。

『叱るのは私ですし、そういう言い方をされると子供に示しがつきません』というと、『また口答えして!みんなそう言われてきたんだよ。お母さんは!そう言われる母親をみて、いい母親になるんだよ!』と言われました。

素朴に疑問です。
子供たちは将来、いい母親になりますか?

A 回答 (10件)

再投稿です。


旦那様に ガツン と「口を出すな!うるさいと孫には逢わせない。」そのぐらい言っても良いわよ。
多分、その位でめげる義母じゃないと思うけどね。(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今、みなさんにいろいろご意見いただいて
真剣に考えるべき問題だな、と再認識しました!

旦那にももう一度相談してみます!
いってくれると思います!

お礼日時:2016/09/04 22:33

母親がしっかりしていれば大丈夫。


子供にも愚痴らないように。相手にしなきゃいいんですよ。
    • good
    • 1

実家の母も似たようなことを言っていたのを思い出しました。


ウチの場合『お母さんがお父さんに怒られるのよ…』と言うものでしたけど。
それは可哀相だと思った記憶があります。
実際に叱られているのを見て、父のことを良く思わなかった記憶もあります。
父は子供遊びが上手な人でしたから、その場限りの思いでしたが。

『お店の人に怒られる』『隣りのオジサンに怒られる』から止めなさい。は良くない叱り方と言われていますし、
昔の子育てですね。

ただ、子供が悪いことをし、親が謝る姿を見せるのは悪いことではありません。
親が怒られる姿をみて、自省を促すことは多々あります。

子育ては親がするもので、子供を叱るのも親の仕事です。
ただ同居の場合、それは難しい。
家族としての関係が強いですし、目に付きますから、ジジババも口を出しやすい環境です。

今の時代、隣のオジサンも、店員さんも、教師もあまり叱ってくれません。
核家族で親だけが叱り役を務めるのは限界がある時がきます。
「鬼アプリ」が使われるのも限界の時期の対策法なのでしょうね。
孫を叱るしかしない祖父母でしたら、お子さんも子供らしく過ごせないので可哀相ですが
良く褒め、あやしたり遊んでくれたりするところもあるのでしたら、豊かな人間関係が築ける環境でもあります。

子供が成長してくると、お祖母ちゃんの叱り方、と理解できてくると思いますし
憎まれ口を利くような時期になれば、『お母さんには関係ないでしょ』と言ってくれるようになるかもしれません。

子供のことで母を叱る父を見て育った私でしたが、良い母親になれたかは自信ありませんが、
今のところ子供たちはまともに育ちました。
    • good
    • 1

>ちょっとでも言い返すと、じゃあ出て行きなさい



仕返しされるといっても暴力をふるわれたり、警察を呼ばれたりすることは
ないでしょう。そう言われたら「分かりました。では実家に帰らせて頂きます」
といって本当に実家に帰ってみてはどうですか。御主人は味方のようですから
事前に断りを入れておくと良いですね。

お義母さんの叱り方ではお子さんは「自分で反省する」ということを学べません。
「私が何かをするとお母さんが怒られるんだ」だからやめよう、では
善悪の本質が学べません。理解が深まる年齢になれば「私が悪い子だから
お母さんが怒られるんだ」と自己否定をしたり、自己評価の低い子どもに
なってしまいます。自分のせいで母親がおばあちゃんから叱られる。なんだか
地獄絵図のようですよ。お子さん、トラウマにならなければいいなと思います。

ここはお子さんのために強くなりませんか。
別居が無理なら味方になってくれる御主人と協力してしっかりと夫婦の
やり方を相手に伝えて下さい。とにかくその叱り方は「間違い」です。
悪いことをしたら叱られるのはその本人であるべきです。お義母さんが
孫に嫌われたくないがために嫁を叱ってるような狡い印象もあります。

繰り返しますが、仕返しされると言っても命まで取られません。
そしてお子さんにとって今、心が育つ一番大事な時期。自分のせいで祖母に
叱られる母親の姿など見せてはいけません。

親であるなら子どものために命を投げ出しても惜しくないでしょう。
良い嫁でいることと、子どものために命を賭けて姑と対峙すること。
どちらが子どもにとって大切であるか、質問者様ならご理解になれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

胸にささります。
確かに私は自分の意見をのみこんで、姑と対峙することをさけていました。

今回、どうしても納得がいかない、と言い返したところ。
『口答え』『みんな言われてきた』『そうしていい母親になる』と畳み掛けられいいおよんでいました。

自分の大切なものは何かよく考えて、対峙してみます!

お礼日時:2016/09/04 22:49

始めて聞きます、そんな言い方。

義親に手をやきますね。
本当は別居がいいのにね。義母が自分の子育てを押し付けるなんておかしいのですよ。「親」って漢字は木の上に立って見る。と書くでしょ。
見守もるのが親なのです。聞かれたら、お願いされた時にサポートするのが親なんですよ。夫と良く話し合って子育てしてくださいね。

貴女も「実家に帰るではなく行くです。」本当の実家なんて言い方しませんよ。実家は1つですからね。

夫は長男ですか、子育てに協力してくれますか?
環境が悪いですね。子供が親の顔色みて大きくなるでしょうね。
子供がストレス溜める。お母さんをいじめるおばあちゃん・おじいちゃんで育つでしょうね。
子供達は人の痛みがわかる良いお母さんになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

ご指摘いただいて、自分が『実家に帰る』『本当の実家』という言い方をしていたことに気がつきました。
こういうところも義母は気に入らないのだと思います。以後、気をつけます!

夫は子育てに協力的、わたしが義母になにか言われた時は話も聞いてくれます。
ただ今回の件は、義母も言われてきたのかもしれないよ、とも言われました。
(でも子育てに口を出すな、と言おうか?とも言われました。)

子供たちのために話をしなければいけないな、とご意見いただいて思っています。

お礼日時:2016/09/04 22:42

No.4です。

正しくは「お子さん達がいいお母さんになれるかどうか」でした、訂正します。
    • good
    • 0

面倒くさいお義母さんですね…。

初めて聞きましたよ。。お義母さんお姑さんに虐げられてきたのですかね?

「お子さん達がいいお嫁さんになるかどうか」は本来ならあなたとご主人が心優しい、気を配れる女性に育てることでその一端を担います。成長すれば自分にとっていい悪いを自分で考え、家の外の環境で出会う人々の影響も受けます。
今のお義母さんのしつけだとお家の中ではお義母さんがトップという位置ですよね。子供に躾けたいことすべてがあなたとまったく同意見でなければなりたたない方法なので、嫁姑バトルは続きます。
今は幼いからママ大好きで「ママが怒られたら嫌だ」と一時の効果はあると思いますが、子供が口うるさい祖母を嫌がる年頃になると母親が虐げられてる場面を見せるようで親の威厳がなくなりそうです。【ママを怒るよ】は一見嫁と孫を躾けているように見せて、とても無責任な言葉だと思います。

このしつけに納得いかないのならご主人にすべて話して間に入ってもらいましょう。子供を将来どんな大人にさせたいか考え育てるのはあなたとご主人ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

義母が自分にトップとしての主導権を持ちたくての発言なのかな、とご意見いただいて思いました。

ほかにも、この子たちは私が育てたといってきたり
ちょっとでも言い返すと、じゃあ出て行きなさい
といったり、常に発言が自分が上です。

一度、同居のことも含めて話し合おうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/04 16:03

一理あると思いますけどね。


ママがおばあちゃんに叱られると困る、嫌だ、と思って良い子にする、って。
義母さんは自分を悪者にしてるわけですから、それも一つの方法だと思います。
あなたは義母さんの言うことを聞く、子供はあなたの言うことを聞く。
きちんと上下関係を教えるってことではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私がおこられるのを恐れて、泣きながら謝ります。
心がとても痛みます。

人によってどう思われるのか聞いてみたかったので参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/04 15:57

みんなそう言われてきたんだよ。



どこ情報ですか?
聞いたことありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

義母の情報です、ちなみに義母は自分は同居したことありません。

自分の実家の近くにすんでます。

お礼日時:2016/09/04 15:55

何なんだか面倒くさそうな義母ですね。

で、旦那は、何て言っているの?
現在1歳と2歳の娘が、母親になるのは、いつの事やら。
20年後?30年後?
そんな将来の話、今から ウジウジ 考えるのはやめましょう。前向きに、もっと楽しい事を考えましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那は「子育てのことは口だすな、と言おうか?」といってくれましたが、
仕返しがものすごそうなので、やめてもらいました。

旦那は私の味方です、それが救いです。

楽しいことを考えていこうと思います。
ありがとうございます!!

お礼日時:2016/09/04 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報