
ラジカセの早送りと巻き戻しと一時停止のボタンが効きません。
いつもお世話になります。上記通りラジカセの早送りと巻き戻しと一時停止が効きません。使用しているラジカセは、SKYTONE製のKS-ST15です。
カセット再生は可能ですが、早送りや巻き戻しを試すと、中でカチカチと言ってボタンを離すと止まります。当然早送りなんてしてませんでした。また一時停止ボタンを押してみると、前まで大丈夫だったのですが、いまは押しても効きませんでした。これは故障ですか。詳しい方教えて下さい。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カセットというものは、故障が多く、寿命も短いものです。
特に走行系は故障しやすく、ご質問のように、早送り、巻き戻しが出来ない、ピンチローラの部分にテープが巻き込んでしまう。
ラジカセだけでなく、高級カセットデッキでも、同じです。
私は現在、ラジオを聴きながらこの回答をしていますが、聴いているラジカセも、20年ほど前に購入したソニー製Wカセット付きCDラジカセですが、すでにカセットは、2系統共、全く動きません。
それ以前に使用していた、日立製のラジカセも、カセットがまず駄目になり、ラジオはしばらく聴けましたが、そのラジオも鳴らなくなったため、処分する前に、中を開けてみたところ、走行系の駆動用ゴムベルトが熱で溶けていました。
この種のラジカセには、走行系に、輪ゴムのような、小さなゴムベルトが多用されており、ベルトが切断したり、伸びたりすると、走行不良になります。
ダメ元で、中を開けて、ベルト交換に挑戦なさるのも、自己責任なら良いと思いますが。
SKYTONEというメーカー名を、検索してみましたが、英語のサイトしか、ヒットしませんでした。
ソニーなど、国内の大手メーカーなら、メーカーの修理サービスに依頼するという手もありますが、取り扱い説明書に同封されていた、修理サービス拠点の住所、電話番号のリストなどはありませんか。
もしあれば、今日は日曜で、おそらく休みですから、明日にでも、電話されて、修理を依頼される方法もありますが、型番と、故障症状をお伝えになり、修理料金がどのくらいになるか、良くお尋ねになられ、もし修理料金が高くて、新品を購入されるほうが安いという場合は、買い換えを検討なさるほうが良いでしょう。
http://www.geocities.jp/oda230/pansy/kaden/p07ca …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポータブルCD,カセットラジカセ...
-
カセットの蓋が開かない
-
CD.MDラジカセ の AUXについて
-
レコードプレイヤーからラジカ...
-
ラジカセのヘッドフォン端子を...
-
CDラジカセの音量をアップさせ...
-
カセットテープ再生中のキーン...
-
カセットテープレコーダーで再...
-
CDラジカセのカセットデッキが...
-
電話にでるといきなり音楽が・・
-
カセットデッキの回転速度
-
ビデオテープの爪を折ってある...
-
昔読んだ、カセット付の絵本を...
-
カセットデッキが再生途中でス...
-
カセットデッキ消磁器AH-202に...
-
カセットテープの音が聞こえな...
-
壊れたテープレコーダーってな...
-
CD-Rとカセットテープの寿命は...
-
日本のオーディオメーカーも統...
-
留守番電話のテープは共通ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポータブルCD,カセットラジカセ...
-
120分の講話をCDに焼くには?
-
ラジカセの再生音が震える。
-
CDラジカセの音量をアップさせ...
-
今、なぜラジカセが流行りにな...
-
ラジカセなどを長時間、長期間...
-
CDラジカセにギター用アンプを...
-
カセットの蓋が開かない
-
MDラジカセにスピーカーをつ...
-
CD.MDラジカセ の AUXについて
-
音楽プレーヤーでの再生速度が...
-
CDの曲のテンポをコントロール...
-
ラジカセの早送りと巻き戻しと...
-
ラジカセって...
-
MDの聞けるラジカセがほしい
-
中学生の友達が出かけるときに...
-
断捨離の判断で迷ってます。CD,...
-
レコードプレイヤーからラジカ...
-
上部開閉式のCDプレイヤーにつ...
-
i pod nanoをCDラジカセで聴...
おすすめ情報