
WindowsXP Pro1台、WindowsXP Home1台の計2台をワークグループで動かしています。
どちらのマシンも常時駆動ではなく、使うときだけ電源を入れて使い終わったら電源を落としています。
XP Proの方にRAID-1のHDDが取り付けてあり、ここに重要なデータを適宜バックアップしています(現在は手作業)
このような状況で、指定されたフォルダのデータを、ネットワークがつながっているときにバックグラウンドでバックアップしてくれる、お勧めのソフトはありませんか?
できれば、実際に使っている方のご意見も伺いたいのですが、紹介記事などでも結構です。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど,そういうことでしたか。
であればWindowsXPのオフラインフォルダによる同期が
イメージ的に近いのではないでしょうか。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/bus …
ただ,これにしてもリアルタイムではないというネックが
あったりしますが。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/bus …
この回答への補足
ありがとうございます。結構これで押せるかもしれません。
Professionalのページにあったので、クライアントがHome EditionでサーバがProfessionalの構成でも実現できるかどうかが気になりますが、とりあえず家に帰ったら試してみます。
ただ、今までの文書のロケーションを変えなければならないのが結構面倒ですね。勝手な注文ですが・・・。
No.1
- 回答日時:
>XP Proの方にRAID-1のHDDが取り付けてあり、
>ここに重要なデータを適宜バックアップしています
>(現在は手作業)
ん?RAID-1であればOSからは1つのディスクしか見えない
はずなので,適宜バックアップとか手作業とかはないと
思うのですが…
ツールはとりあえずVectorで探すのが手っ取り早いのでは。
バックアップ内容によってはバッチファイルやWSHで
スクリプトを作るっつー手もあります。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/uti …
この回答への補足
XP Proの方にはRAID-1を構成する2台のHDDと、普通のHDDが1台ついています。
XP Homeの方には普通のHDDが1台ついています。
問題は、XP Homeの方におかれたデータのバックアップで、XP Proが動いているときにしかバックアップできないので、スケジュールできっちり、というわけには行かないのです。
つながっていなければメッセージなどを出さずにバックアップをあきらめてくれて、つながっていたらバックアップしてくれる、そんなソフトがないかを探しているのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- バックアップ バックアップにSSDの下の商品はおすすめですか? ブランド WINTEN 2 2022/09/27 14:45
- バックアップ 1月間隔でもバックアップをさせたい 良いソフトは? 1 2023/08/20 06:21
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- iCloud procreateのバックアップ&データ移行について教えて下さい。 2 2022/05/09 15:00
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- LINE LINEのトーク履歴の復元について 2 2022/11/10 09:26
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作ったアイコンはどのフォルダ...
-
Cドライブの空きが四分の1です...
-
SATAIIのHDDをSATA 3.0Gb/sが標...
-
Outlook2013のバックアップにつ...
-
ドライブDの作り方とバックアッ...
-
仕事でパソコンを使う方は、デ...
-
レジストリーのバックアップに...
-
ドライブ分割のメリット・意味
-
PCバックアップの内容を教えて...
-
バックアップの取り方について
-
Cドライブのバックアップ
-
業務用バックアップについて、
-
Win7にアップグレード
-
再セットアップについて
-
バックアップソフト
-
CD-ROMに焼く以外のデータのバ...
-
windows10 の自動アップグレー...
-
バックアップについて
-
MOは今後、廃れるでしょうか?
-
外付けHDDのバックアップってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
バックアップ用ハードディスク...
-
バックアップソフトでアクセス...
-
Windows98のバックア...
-
バッチファイルでOUTLOOKのデー...
-
HDDをOSまるごとバックアッ...
-
パソコンの容量がどんどん膨ら...
-
外付けHDDは危険ですか?
-
皆さんは何テラバイトの外付けH...
-
弥生青色申告データ・USBに...
-
Dドライブのバックアップの削除...
-
Time Machineバックアップ用HDD...
-
PCを壊しがちです。
-
パソコン バックアップ
-
Windowsパソコンのバックアップ...
-
ひとつの外付HDDに2台分のPCの...
-
お手軽にバックアップするには
-
クリーンインストールをします...
-
皆様 毎日ぱそのバックアップ取...
-
バックアップをとるのに必要な...
おすすめ情報