
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その辺に転がっている棒(8mm角程度)を適当な長さに切って、
つっかい棒にしています。
もちろん、雨戸も閉められます。
猫には開けることはできません。
長さにより特殊なハンガーとか衣紋掛や
猫の手じゃなかった孫の手みたいなものも使えます。
目の前に棒があれば、犬じゃあるまいし、
棒に当たりに行くようなバカな猫はいません。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/09/12 00:50
ご回答ありがとうございます。
なるほど、実際にそうされているのですね。大変参考になります。
つっかえ棒が視覚的に抑止力となるということですね。
ただ、こちらの方法だと左右の揺れには対応できそうですが、網戸に正面から加わる力には弱そうです。
この点が悩みどころなんですよね…。ふーむ…。

No.1
- 回答日時:
>猫が網戸にタックルした際に網戸ごと吹っ飛んでいかないか不安が残ります。
タックルしたことがあるの?タックルさせないように工夫するしかありません。前に何か置いておくとか、そのほうが簡単では。猫ちゃんもかわいそう。外に出たいだろうに、かごの鳥で一生終わるのか。幸せなんだろうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 外れない網戸どうする? 6 2023/05/28 08:14
- 一戸建て 契約不適合のため新設された網戸 お世話になっております。 リフォーム済の中古住宅を購入しましたが、1 2 2022/08/25 13:22
- 猫 猫の脱走防止 2 2022/06/05 14:40
- リフォーム・リノベーション お風呂に上げ下げ窓を付けたいのですが網戸ってあるのでしょうか・・? 6 2022/11/26 23:55
- その他(住宅・住まい) ロンカラーと言う勝手口ドアの網戸ですが、網戸側の磁石が壊れてしまいました。網戸が固定できるように勝手 1 2022/06/26 14:03
- 虫除け・害虫駆除 夜に窓を開けて網戸を閉めて勉強していて、その後窓を閉めるのを忘れたままご飯を食べてまた、自分の部屋に 4 2022/06/23 21:13
- リフォーム・リノベーション マンションの網戸の取り付けの金額について 4 2022/06/03 08:24
- リフォーム・リノベーション アルミサッシが閉まりきりません。 よくある、内戸外戸網戸の三枚セットのアルミサッシなのですが、内戸と 3 2022/07/08 15:43
- その他(住宅・住まい) 家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に 3 2023/05/05 21:26
- 損害保険 家の損害保険に関しての質問です。 先日、家の網戸が壊れてしまいました。 子供が網戸が閉まっている事に 3 2023/05/05 21:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
物置の建築確認してないとどう...
-
システムキッチンなどに使われ...
-
ポリカの耐荷重は?
-
自転車置き場のフラット平板設...
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
灯油ボイラーの煙突延長
-
単管パイプと2×4材で悩む‥物置‥
-
物置の設置について質問です
-
輻射式薪ストーブの炉台の素材...
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
網戸のはめ方
-
物置の下に置くブロックについて
-
レンガ敷きの上に物置。基礎を...
-
物置、塀ぎりぎりに設置できるか
-
物置設置に使う束石
-
トステム雨戸の戸車
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
昔の木製の戸なのですが、レー...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
コンクリートブロックの水平出...
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
単管で組んだらゆれる
-
物置設置に使う束石
-
物置の下に置くブロックについて
-
後付け床暖房
-
物置の建築確認してないとどう...
-
物置設置と、汚水の蓋について...
-
物置の下地を固まる土にするか
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
物置の設置について質問です
-
手動シャッターの取り外しと取付け
-
ポリカの耐荷重は?
-
物置 風で飛ばないようにする...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
>タックルしたことがあるの?
あります。
>工夫
恐れ入りますが、この点をご質問させていただいております。