
No.7
- 回答日時:
つくばエクスプレスが有ります。
車両基地のある守谷から終点の秋葉原まで最短32分で到着です。
http://www.mir.co.jp/route_map/
車両基地に隣接することから列車の始発・終着駅にもなっています。
No.4
- 回答日時:
東京メトロ有楽町線も、千代田区と中央区へのアクセスは悪くないかと。
千代田区:麹町、永田町、桜田門、有楽町
中央区:銀座一丁目、新富町、月島
他に、飯田橋と市ヶ谷も駅の所在地としては新宿区ですが、千代田区との区界です。
永田町で南北線や半蔵門線に、有楽町駅で日比谷線や千代田線に乗り換えれば、港区方面へアクセスできます。
http://www.tokyometro.jp/station/line_yurakucho/ …
小竹向原で西武有楽町線->池袋線へ、和光市で東武東上線へ相互乗り入れしています。
引越し先としては東京都練馬区、西東京市、東久留米市、清瀬市、埼玉県所沢市、和光市、朝霞市、志木市、富士見市、ふじみ野市、川越市あたりまで選択肢に入るかと。
城西方面や埼玉県は、城南方面や神奈川県(川崎市・横浜市あたり)より生活費安いですよ。
あ、都営大江戸線の練馬~光が丘あたりに住むという手もありますね。
No.3
- 回答日時:
初めまして。
>京王線はアクセス良くないですよね?
何処の駅を利用するかにもよりますが、そうとも言い切れないかと。
都営新宿線への直通列車を使えば、下記の駅には乗り換えなしで行けます。
千代田区 → 市ヶ谷、九段下、神保町、小川町(淡路町、新御茶ノ水)、岩本町(秋葉原)
中央区 → 浜町、馬喰横山(東日本橋)
港区は新宿で都営大江戸線に乗り換えれば、青山一丁目や六本木、大門などに行くことができます。
都営新宿線直通が多く走るのは、23区外だと京王線の仙川~調布間と相模原線の各駅になります。
京王線府中~京王八王子駅から利用する場合、準特急(朝は急行や区間急行)を利用すれば、笹塚で都営新宿線直通に乗換ができます(階段移動は無く、同ホームの対面乗換になります)
以上、参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 阪急京都線 2 2022/08/15 09:56
- 電車・路線・地下鉄 北陸本線が、1時間1本以上を保持するわけ。 2 2022/06/06 20:05
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の購入 4 2023/06/07 07:43
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロ東西線は一部区間を廃止するべきでは? 7 2022/08/22 16:29
- 電車・路線・地下鉄 田町駅に羽田空港アクセス線のホームは設置されるか? 5 2023/07/27 07:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
福知山脱線
-
特急に誤って乗った場合
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
京阪電車 中書島駅での乗り換え
-
大阪・京都・奈良発で福岡行き...
-
京浜東北線・根岸線で磯子止ま...
-
東武の不気味なオレンジの電車...
-
直通運転中止の意味。
-
デュアルシートの座席指定列車...
-
車内アナウンスで・・・
-
千代田区、中央区、港区にアク...
-
人身事故で有名な阪和線・・・
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
常磐緩行線の常磐線各駅停車と...
-
「バス」にばかり力を入れる鉄...
-
JR新宿駅で京王新線へ乗り換...
-
北千住駅のJR常磐線から、東京...
-
名鉄の電車に車両間を移動する...
-
名鉄の特急には特急券が必要で...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急に誤って乗った場合
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
都営浅草線から東武への乗り換え
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
駅構内で車椅子を借りるにはど...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
直通運転中止の意味。
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
名鉄の新車搬入ルート なぜわ...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
鉄道における離合について。鉄...
-
JR名古屋駅から名鉄にベビーカ...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございます。
京浜東北線は路線も長く1本で色々行けて便利そうですね。
城西方面や埼玉県は生活費安いんですね。
確かに川崎、横浜は家賃結構高いみたいですね。
東京の東部や千葉県の方は考えてなかったのですが家賃の割に便利そうですね。