dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方、教えてください。
洗車でエアコンプを購入しようかと考えています。
用途はほとんど水飛ばしです。
車1周をシューっと出した場合、容量何リットルのタンクが一番身分相応でしょうか?
インパクトとかスプレーとかには使用しない予定で、タイヤ圧と設定とホイール水飛ばしくらいです。
25リットルくらいあれば、そこそこ充填数も少なくて済みますか?
あと住宅街ですので、最近の静音のお勧めあればご教示いただきたく
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

bubupapaさん、用途を書かれた上での質問は


回答するものにとって非常にありがたいことです。

さて、本題ですが
用途的にコンプレッサは適切ではありません。
それは圧力が高いですが、風量が少ないからです。
もちろん、それをカバーするような
エアーブローガンでサイクロンというのがありますが
家庭用のコンプレッサーでは、無理があると思います。
http://www.chuoukuuki.jp/publics/index/98#type00 …



洗車後の水を飛ばす用途としては、ブロアーが適しています。
実際、私も使用しています。

https://www.amazon.co.jp/s/ref=lp_2038988051_pg_ …

価格はピンきりですが、私はホームセンタのオリジナル
ブランド製品で2400円くらいのものを使用しています。
調子に乗って メーカ製(1万くらい)のを買いましたが
風量はあるものの、その分重たいので使っていません。
また、あまり風量が多いものは風圧も高いので、ワイパー
ゴムなんかを切ってしまう可能性があるので、そこそこの
性能を選んだ方が良いでしょう。

タイヤのナット部分やライト関係とボディとの隙間
ドア下部、サイドミラーの隙間など結構飛ばすことができるので
重宝しています。
また、車内清掃も埃やゴミをこれで吹き飛ばします。
これにより真空掃除機は使用しなくなりました。

タイヤのエアチェックは自転車用の手動ポンプと
コンプレッサーをその日の気分で使い分けています。
自転車も補充するときは、コンプレッサーをします。
4輪+(2輪×2台)はさすがにつらいです。

ちなみに、所有しているコンプレッサは岩田のレシプロ
1馬力、タンク容量は15リットル?くらいです。
これで、小物を塗ったりとかもしています。

参考にしていただけたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
またご丁寧にURL送付参考になります。
なるほど! ブロアですか! 100Vでいけますし、まったく頭をよぎりませんでした。おっしゃる通りで、水飛ばしに最適かもと考えています。

また、岩田のコンプもお持ちなんですね。うらやましいです。

お忙しいところ、誠にありがとうございました!!

お礼日時:2016/09/14 21:27

私は日立のパッケージベビコンPB-0.75PSC5を使ってますが、音はかなり静かです。


おそらく深夜でも問題ないくらいで、エアコンの室外機のほうがうるさいかもしれません。

50Lの外部タンクも持ってますが、普段は内蔵の30Lタンクだけで使っており、タイヤ圧とホイール水飛ばし程度なら2~3回の満タンでイケルと思います(実際には使いながら圧が下がると勝手に充填されるので、「満タン何回」ということはありませんが)。
まぁ、ホイールの水飛ばす必要があるかどうかはわかりませんが、タンクが小さければ外部タンク増設する方法もあるよってことで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます・
30リットルで、2~3回ですね。
大変参考になりました。
日立製も検索してみます。

お礼日時:2016/09/14 21:17

静音タイプ、オイルレス、1.5PS 30リッターのを持っています。


タイヤの空気入れについては問題ありませんが、水飛ばしはあっという間になくなってしばらく待つの繰り返しになります。水もあまり飛んでいかないので吸水性のクロスで拭きあげるので二度手間、最近では拭くだけになりました、ノズルの先端を変えて風量数倍のやつに変えても意味がなかったです。
エアーは拭くことができない隙間の水を飛ばすのにはいいかもです。
後は車内のシートなどの埃、ゴミ飛ばしに使うと大変便利ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
30リッターで繰り返しになりますか、やっぱり。
おっしゃる通り「飛ばし」で活用したいので大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/14 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!