
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
それじゃ固定できません。
できたとしても束石ごと倒れる。必ず、支えをとります。私は車止めをつかった。
なお、柱は埋めてはなりません。載せるだけ・・・でないと腐る。
束石( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E6%9 … )

No.7
- 回答日時:
これって、木を立てるんじゃなくて、木を寝かせて固定するものですよね?
№5さんが説明してるように、真ん中の穴にボルトを埋めます。
2×4用の束石で、そんなような名前だったと思います。
十字の溝は通気性のための溝です。

No.6
- 回答日時:
NO1さんに同じ。
ただ木製の柱をコンクリートに埋め込むと木が腐りやすく且つ腐った時に交換が難しい事を覚えておいて下さい。
いくら杉、檜つかっても又、防腐塗料を塗ったくらいでは役に立ちませんよ、4~5年位で更新するなら別ですが。
No.5
- 回答日時:
束石の空洞にボルトを入れモルタルで固定して
木材にボルトが通るように穴をあけ
ボルトを通したらナットでしっかり締め付けすれば固定出来ます
束石がしっかり土間に固定されてれば強風でも問題ないと思いますが
問題は束石の固定の仕方ですね!?
No.4
- 回答日時:
木製の柱のサイズが書かれていませんので結論めいたことが書けません。
くぼみの角穴と隙間が2cm以上とれるようなら、フェンスの仮設置高さ調整の後モルタルで直接固定することも可能です。
隙間が5mmもないようでしたら・・・・
アンカープレート(金属製)を柱を入れる前に仕込んでおいて(アンカーの板=通称羽子板とブロックはアンカーボルトで固定するか、くぼみの深さを利用してモルタルで固定必要)
柱の設置後は羽子板の穴を利用しつつコースレッドなどを何本も柱に打ち込むと良いでしょう。
次の金具はタイプの違う一部の参考用です。
http://ord.yahoo.co.jp/o/image/SIG=126oo944m/EXP …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドア木枠をコンクリートに取付...
-
アンカーの径と、コンクリの穴...
-
マンションのベランダの構造に...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
アスファルトに花火で書いた白...
-
女子高生コンクリート事件の加...
-
フェンス控え柱の基礎
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
畑に自動車が通れるようにしたい
-
車止めのブロックについてです...
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
セメントと砂の配合について
-
コンクリートの型枠の剥離材を...
-
外構費用について
-
ミキサー内面に付着したコンク...
-
ブロックに2×4木材を固定したい
-
コンクリートと石ではどちらが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パーキング段差プレートの固定方法
-
固定ベースのアンカー打ち
-
ドア木枠をコンクリートに取付...
-
コンクリートの上に柱を設置
-
コンクリート土間に単管パイプ...
-
アンカーの径と、コンクリの穴...
-
まったくの素人です。 家の庭に...
-
出っ張らないコンクリートアン...
-
DIY仮設塀: 単独で柱を直立さ...
-
コンクリートに埋設されている...
-
ケミカルアンカーの施工方法
-
コンクリートブロックの上にウ...
-
束石の設置方法
-
単管パイプで自転車車庫の屋根...
-
コンクリートにビス止めするには
-
コンクリートの壁にアンカーを...
-
コンクリート土間へのウッドフ...
-
写真の様な感じで、土の上に縁...
-
写真のような基礎を作りたいの...
-
コンクリートの土間に小屋
おすすめ情報