プロが教えるわが家の防犯対策術!

ゴルフを初めて2ヶ月ちょっとです。

はじめた頃よりは当たるようになりましたが、それでも多くの人に手打ちだと言われ、レッスンコーチにも腰の回転をと言われ、色々直されているうちに訳が分からなくなってきました。
しかも、練習すればする程右手の親指にはマメが出来て痛いし、右肩もフォロースルーの時や日常生活でも物を持ち上げたりするのに痛みを感じます。

これは全て手打ちのせいなのでしょうか?
どうしたら腰が回転するのでしょうか?
コーチにも教えてもらっていますが、苦手な英語の為(海外在住です)しっかり理解できません。
教えてもらった通り回そうと意識すると、右肩が下がってしまうようです。

それ以外にも、バックスイングの時に、スウェイしているとよく言われますが、自分では良く分かりません。これを直す方法もあったら教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

すべて右手の使いすぎによるものじゃないですか?クラブを逆に持って大きなフォローをとるように左手だけでスイングしてみて下さい。

自然と目標方向に体が向くはずです。これは、クラブにつられて左肩が回り自然に腰が回転した証拠です。右手だけで振ってみると腕だけが先に行き腰が回転しづらいので体がアドレスの向きに残りやすいことにきずきませんか?早く動く腕と止まってしまう体の差が激しいので右肩にパワーが集まってしまいダメージになり痛くなるのだと思います。アドレスの際、左手でクラブを握り右手を添えるだけの気持ちで握り、ゆっくりとしたテークバックでトップまで持っていき(このときに右手に力が入るとスエーする)後は左片手素振りの気持ちを思い出しながら大きくスイングして、フォローまで一気に振り抜きます、この時目標正面に体が向いていれば自然にボディーターンが出来ている証拠です。最初ぎこちないと思いますが両手が自然に動くと両肩が回り腰が回る、その動きをしっかりと下半身がサポートする動きを感じながらスイングしてみて下さい右手だけでスイングすることがどれだけ偏ってバランスを崩すかが分かると思います。これが俗に言う手打ちと呼ばれる物かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。とても良く分かりました。

>右手だけで振ってみると腕だけが先に行き腰が回転しづらいので体がアドレスの向きに残りやすいことにきずきませんか?

一応いい時は、打った方向(真直ぐ)に体は向いているのですが、ダメな時はお腹が少し右に向いている感じがあります。きっと、これが手打ちの時のフォームなんですね。

>左手でクラブを握り右手を添えるだけの気持ちで握り、ゆっくりとしたテークバックでトップまで持っていき(このときに右手に力が入るとスエーする)

今まで右手に力が入ってたのがわかりました。左手でしっかり握ると、テイクバックの時自然に手首もかえる(?)みたいで、しっかり支える事ができました。
どうしても打つのに集中してしまって、すべての動作が早くなってしまうようなのですが、意識してゆっくりテイクバックして、右足を踏ん張って左手を意識(?)すると確かに自然にターンできます。
今は素振りだけですが、週末に練習してみようと思います。でもこの肩の痛さが辛いです。。。

お礼日時:2004/07/29 15:13

#6です。

あのう コレをいうと よく笑われるのですが、テイクバックで 力むと 打つときも力みます。なので、最近私なりに 発見したのですが テイクバックで 息を吸いながら ボールを見つめ わざと まばたきするんです。そうすると 不思議と余分な力が 入りません。ハハハ!やっぱり可笑しいですか?

下手っぴなりに 色んな事を考えるんですよ
いつかは 右手の甲に「ボールを見る、腰を回す」と書いて コースに出ました。右手の甲なら 構えたときに見えますから・・・(書くのが 難しいですけどね)。

ボールを見る、ヘッドアップしない!と、漠然と思っているだけでは だめですよ!
「どういう角度で クラブがボールに当たっているか見る」んです!コレを言われたとき、 私は目からうろこでした。実際には 私には よく見えないんですけどね・・・。上手な人には見えるのかな~?

私は 練習場で メモを取っておきました。
言われて 直ったこと、気づいたこと、「あれ~?何処が悪いんだろう?」と 考えても分からないとき、そのメモを見ると「そうだ!これ、忘れてた!」って事よくあります 。
上達するにしたがって、以前に教わっていたことの意味や 道理が分かってきます。

海外在住ということですが そちらは 暖かいですか?寒いですか? 
寒い時期には 特にあちこち痛めますから 準備体操してくださいね! いきなりドライバーを振り回さないでね!初心者は7番、8番くらいを練習しますが、やはり NHKのゴルフ番組で 中島常幸さんが 「サンドでクラブの重みで振る、クラブの重みを感じる」と言ってました。クラブの重さで振って当たることを 体感できれば 力みもなくなると思います。いくら
力いっぱい振っても、軽く振っても そんなに飛距離は変わりません。要はちゃんと当てることです。
今の段階では、そう考えましょう!「もっと遠くへ」は次の 段階で!と 私は思います。私もいまだに そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのアドバイスありがとうございます。木曜日にまたも懲りずにコースに出るのですが、息を吸ってまばたきを実行してみますね(笑。こちらは南半球なので日本と反対で冬です。寒いです。体操は一応していますが、ホントは汗が出る程あったまらないとだめですね。今日はサンドを振ってみました。最近気付いたのですが、やっぱり飛ばそう、遠くへ打とうと言う気は無くした方がいいみたいです。テイクバックで腕をぐっと後ろに回しても腕が痛いし、かといって良く飛ぶ訳でもないし、しっかりしたフォームとボールを見る事、そしてきっちりスウィープして当てる事だけ考えて、しばらくやって行こうと思います。体壊したらせっかく楽しいゴルフができなくなっちゃいますし。。。親切なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/05 03:31

私はゴルフを始めて 4年ですが 今まで痛くしたところは 右手小指(関節が曲がってしまいました)、右肘(病院でテニス肘だと言われました) 肋骨を、疲労骨折。

ま~色んなところを痛めました・・・。最近、分かってきたことは 余分な力を入れすぎていたな~と言うことです。プロゴルファーの江連サンは 「とにかく、気持ちよく クラブを振ること」、とNHKのゴルフレッスンで 言っていました。とにかく 打とう!打とう!とすると どんどん力んでしまいます。

#5サンの言うとおり 右手に力が入りすぎていると思います。
右手は添えるだけ!と私もよく言われました。ほとんどの人が 右利きなので、そうなりやすいのだそうです。
右手は意識しなくても 自然に力が入るので 打つときは 左手で引っ張る!と意識すればいいです。

よく、アプローチするときに ほとんど 足を広げずにうちますよね!腰も クルッ!と言った感じ。そのイメージで30~50ヤード 何回か打ち そのイメージを持ったまま やってみたらどうですか?

腰を回そう!! と思うとどうしても、「腰が開く」と言った感じになってしまうので、クラブのヘッドでこする形になり ボールは右へ曲がります。

そして、スウェイは、右ひざに 体重がかかるような(ゴルフには下半身の安定が とても重要だと思います)足の力(ひざの力)を意識すると 治ると思います。 テイクバックでは右足(右股関節)、打つときには左足、と 意識すれば 自然に体重移動が出来ます。
プロゴルファーのふくらはぎの筋肉は すごいですよ!

コースでは とにかく ボールにクラブヘッドが当たる瞬間までボールを見る!(ヘッドアップを防ぐ) コレさえ 気をつけていれば チョロしたり空振りしたりがなくなります。

他の方たちと違って 専門的なことは 云えませんが 私も初心者(ダッファー)なので・・・ お気持ちよ~く分かります! (^^) 
 
力まず、がんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。分かりやすくて、一つ一つ確認しながらできそうです。スウェイは右膝で我慢するように、体が伸びて流れないように、我慢して踏ん張る事で大分改善されてきました。でもまだ、打とう!当てよう!っていう気持ちがあるせいか、余分な所に力が入ってしまっているようです。右手は添えると言うか、しっかり握り過ぎないように注意して、左手で引っ張るようなイメージをもって、スイングするようにしたら、肩の痛みがいつもはひどくなって行くのに、そんなに痛みを感じなくなりました。とは言え、今度は左手でグリップをしっかり握っているので(しっかり持たないと上がらないんです。クラブが重いのか、私の筋力がないのか。。。)今回は左肩、左肘が痛くなりました。まだまだ力を抜いて、打つ事ができないみたいです。腰の回転は、おっしゃる通りに少しスタンスを狭めて、練習してみます。コースでは、毎回のようにキャディーからヘッドアップ!を注意されているので、必要以上にボールから目を話さない意気込みで、やってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/03 15:15

No.2 補足します。



>基本動作って言うのは、普通どれくらい習えば完璧にできるものなんでしょうか?

10回もレッスンを受ければ出来るようになるでしょうが完璧などということは10年経ってもありません。
正しいスイングをしていても、その内崩れることがあります。でも正しいスイングを身につけている人はどこがおかしくなったかチェック出来ます。我流の人は運任せということになり、修正に時間がかかります。

上位者に一緒に回ってチェックしてもらうかコーチに何ホールか一緒に回ってもらえば実践的な指導が受けられるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。上手い人と回りたいのですが、それすらも気が引ける程の状況なので、今度コーチに相談してみます。

お礼日時:2004/07/29 15:01

「腰」は普段殆ど意識して動かす事のない部位であり、腰の使い方を他人に伝える、他人のフィーリングを受け取る、ということがもっとも感覚的で難しいものだということを先ず理解してください。


であるならば、一つの考え方として、sinhaさんが意識しなくても腰が勝手に動くようにしむけることが出来ないか、と思うのです。
一つの方法としては、スイング中、上半身、特に肩周辺から腕にかけての力を徹底的に抜いやることで下半身が勝手に動くようにしてみるというのがあります。

私が実際にやって“目からうろこ”だった方法をご紹介します。

●まず、自分の理想のスイングを体感するために連続素振りをします。
振って戻して振って戻して…、重心は右→左→右→左…を繰り返します。
このとき、肩から腕にかけての力はクラブの円運動を支えるための最低限の力です。(要するに無意識に入る力だけでスイングする)
これをやると、現在の本当のスイングプレーン(クラブの通り道)がわかります。連続素振りの良さは飛ばすための力みがとれることによってもっとも自然な体の動きを体感できます。上半身にはクラブを支える最低限の力しか入っていないのに、インパクト付近で、ヘッドがとても力強く走っていることを体感してください。
この連続素振りで体感した「体の動き」と「スイングプレーン」がいまのsinhaさんのもっとも自然なスイングだと理解してください。

●次に通常の素振りをします。
同様に、肩から腕にかけての力はクラブの円運動を支えるための最低限の力で振ってみます。
上半身に余計な力が入ってなければ、連続素振りと同じようなスイングプレーンを描くはずです。ここでは連続素振りほどの再現性はなく、クラブが毎回違う動きをしてしまうと思いますが、それは練習を重ねるしかありません。

●実際に球を打ってみます。
連続素振りのとき、通常の素振りのときとどこがどう違うか、特に両肩周辺の力み加減を感じてください。

こうして自分の正常なスイングプレーンを体で理解し、上半身の力みがいかにスイングプレーンを歪めるかを肌で感じ取ることができれば、コーチにああでもない、こーでもないと言われなくても、自分で体験した理想のスイングを突き詰めていくことができるのではないでしょうか。

結局のところ、連続素振りで気持ちよく振れているとき、腰から下は意識しなくても勝手に理想的な動きをしているんです。それこそスウェーなんてしてたら連続素振りなんてできませんから。

シンプルにシンプルに考えてやってみましょう。
そのうち、感性が磨かれて自分の体の動きに敏感になればいやでも複雑になっていくんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
早速連続素振りをしてみました。が、これってきちんとテイクバックしてフォロースルーまでやるんでしょうか?それともただ力を抜いて、左右にクラブを動かすだけでしょうか?どちらもやってみましたが、力を抜くとクラブが動いてしまいます。やはりグリップが緩いのでしょうか。しかもうまく同じ場所をスウィープする事ができないです。。。
コーチに習って、直された時点では体の力みガ抜け、あれ?こんなに簡単に飛ぶの?って感じなのですが、打ちっぱなしを重ね、コースに出てしまうと、途端にフォームも崩れまた直される前に戻ってしまいます。
早く右手親指のへたくそ豆から卒業したいです。

お礼日時:2004/07/28 15:38

ゴルフのスイングを文章で初心者に教えることは困難です。

英語の解説書を読んだり、日本語の解説書を日本から取り寄せるのがいいでしょう。コーチにつきながら基本動作が出来ないのは、あなたが頑固なのかコーチが下手か、そのどちらかでしょうね。

ヒントだけですが、スウェーは当面気にせず体を回転することに専念すべきです。そのためには両手でアドレスしたときに出来る腕の間の三角形を崩さないようにスウィングすることです。アドレスからクラブを振り上げるとき、今よりも少し長めに地面に平行に引く感じで上げることです。手を上げることと体を回すことは違います。ボールから目を離さず肩を右へまわすように(足が動かないように)三角形を維持しながらスイングすれば
左肩ごしにボールが見えるようになります。最初は非常に窮屈に感じます。だから手だけを上げて楽に打とうとするわけです。

コーチを変えて見ては如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。コーチを変える予定はありません。コーチに教えてもらっている間は、できるのですが、いざコースにでてしまうと最初は良くても、しだいにフォームが崩れていつの間にかスウェイしまくってしまうようです。基本動作って言うのは、普通どれくらい習えば完璧にできるものなんでしょうか?

お礼日時:2004/07/28 15:22

うまく伝わるかどうかわかりませんが、軸を中心に回転することを理解する為に・・


(1)クラブを持って構えます。この時意識しやすいようにお尻をちょっと後ろへ突き出し気味にしてみて下さい。
(2)テークバックを始めます。この時先ず腕から先だけを真っ直ぐ後ろへ引いて下さい。(身体の後ろではなく打ちたい方向に対して後ろ)肩も動かさず左の肘も曲げないように(あなたが右打ちと仮定)腕だけ引くと多分右足のあたりまでしか引けないと思います。
(3)そのまま今度は腰から下を動かさないように意識して肩を回してテークバックを続けます。左肘は伸びたままです。これでもグリップ位置は右脚の少し後ろまでしか行かないと思います。
(4)更にテークバック引いていく為に腰を回転させて行きます。この時お尻の位地は動かさず、お尻の穴(失礼)を中心にその場で回転させます。その場をキープしてますから右膝に負担がかかりますが右膝の位置角度をなるべくキープして下さい。スウェイするのはこの右が緩んでる可能性大です。左肘は緩めないままトップ位置へグリップを持っていきます。この間頭の位置は動かさないで下さい。つまり頭のてっぺんからお尻の穴まで串刺しにされてるつもりで。この串は位地を変えず回転するだけです。
(5)ダウンスイングは逆です。腰が元の位置に戻り、肩が戻り、腕が戻るとクラブフェイスはボールをヒットする位置に戻っています。
現実には各動作が微妙にシンクロしながら動きますが、回転を理解するにはこれを一つづつやってみると解りやすいと思います。後、グリップもキッチリ握って。手の豆はこれがゆるい可能性あります。
う~ん、こんなんで言いたい事解りますかね?!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ゆっくり確かめてみると、本当に右膝と言うか右足全体が右に流れていました。アドバイス通りにやってみると、右膝ってかなり我慢がいりますね!今まで楽な方に体が自然と逃げてしまってたんですね。ダウンスイングはやはりうまく出来ませんが、ゆっくりとした動作で一つ一つ確認しながらやってみます。豆はやはりグリップが緩いんでしょうか?握ろうと意識すると腕全体に力が入ってしまって、今回は右肩だけでなく左肩まで痛みが残ってしまいました。う~ん、難しいです。

お礼日時:2004/07/28 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!