No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どこの国でも
比喩揶揄する人間はいますよ、お互いが笑い話や楽しんでいるうちは良いけれど傷付ける比喩揶揄はなるべくしない方が良いですね、私も気をつけたいと思います。

No.3
- 回答日時:
~です。
の「です」。但し日本語のニュアンスとしては、~でございますぅ。
新聞やアナウンサ、会議などのフォーマル以外では、かなり慇懃で丁寧を逆手に取ったもったいぶった言い方。
No.1
- 回答日時:
~です、のですにあたるいいまわしですね。
外人が日本人を見下げたり見下す気持ちのあるときに面白おかしく○○○ですぅー
○○で、す、う~と眼鏡やカメラを首からさげ歯を剥き出して出っ歯気味にメイクして揶揄するのと同じです。
日本人が外人の真似をするのに鼻にわざとらしく鼻高に見えるようにしたり青い目をてけたりする、黒人を真似るのに黒や茶色に肌をぬるのに近い、わざとらしく誇張したやり方で、それを言葉でニダニダとつける感じでしょうか?
アメリカに行った時に体をくねくねくねらせて上目使いで、ですぅーデスウーと云われたと大学の女友達がいってました、腹が立つたけど呆然唖然で何も言い返せなかったと悔しがっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
に対するとに関するの違いは
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
「大切な」という意味の外国の...
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
「尽きる」、「限る」違い
-
「のなら」や「なら」について...
-
「ではある」と「である」と「...
-
なぜ「却却」が「なかなか」と...
-
サンスクリット語(梵語)で何...
-
「小夜(さよ)」とか、「小夜...
-
意味が通るってどういう意味で...
-
イタリア語で「住む」
-
。。。←これの意味について
-
行くだけ行ってみよう 意味や使...
-
「どういう内容なの?」と「ど...
-
音楽用語を教えて下さい
-
何してんねんやと、何してはり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
に対するとに関するの違いは
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
「ではある」と「である」と「...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
「大切な」という意味の外国の...
-
意味が通るってどういう意味で...
-
楽しからずや
-
知見の使い方
-
『こころ』の「上七」2
-
なぜ「却却」が「なかなか」と...
-
「のなら」や「なら」について...
-
追従?追随?
-
何してんねんやと、何してはり...
-
「かまいません」と「結構です...
-
「されたし」は何でしょうか。
-
「人に怒る」と「人を怒る」
-
『すみません、ありがとうござ...
おすすめ情報