アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子連れ再婚しました。子供のしつけについて、お互いの考えがあるのは当然のこと。主人の言うことに意見することができません。
主人は主人なりに子供のことを思ってくれているので有難いんですが、時々やり過ぎに感じて子供がかわいそうに思ったり…うまくやっていくには、今のまま何も言わずでいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

ウチは夫の娘が不登校になったことで引き取りました。


夫とは幼稚園から中学までの同級生なので、ベースの考え方はほぼ同じです。
でも、当然のことながら夫は男で娘は女だし、中学生と言うこともあって、私の独断で諭したり怒鳴りつける部分はありました。
そんな中でどうしてもお互いに納得できない面がありました。
生理です。
実母がシングルマザーで育ててきたので、単価の高い大判ナプキンの使用量を制限されていたため、下着を汚すのが当たり前だし、その下着をそのまま洗濯機に放り込むのも当たり前で、同居し始めた当初は本当に驚いたし、娘もどうしてそのことで私から注意されるのかも理解できない様子でしたし、最終的には、実母から制限されていたと私に打ち明けるまでは(打ち明けるにも勇気が要ったとおもいます)、私が一方的に「間違っているのはそっち」という感じでした。
後悔しましたよ。
娘にもそこまでは気が回らなかったと謝りました。

そういったこと以外は、夫か私が気づいたら注意し、進路やアルバイトをさせて良いかどうかなどに関しては、娘からその話を持ちかけられたら夫と私で相談してから娘も交えて話し合いました。
その娘も自立しましたが、仕事のことで私たちには理解不能なことをやり始めたことが発覚し、明け方近くまで夫婦で話し合う日もあり、今回ばかりは娘の将来を決定的に左右することなので、夫が責任を持って対処するという立場で娘と話し合っている状態です。
夫としては、娘の返答次第では金輪際何があっても助けないと。
ただ、返答次第と言っても、娘はまだまだ子供感覚ですし、自力で暮らすのも初めてだし、選択を謝ることがあっても当然で、それは、バツイチ同士である私たち夫婦もいい例なので、娘にはそういうことを口では言っても、泣きついてくれば少なからず娘の身が立つくらいの援助はアリという共通認識はあります。

私が怒り過ぎたとして、夫が陰で娘を慰めていたりしたら、私は孤立していると感じただろうし、それだったら娘の面倒も見たくないと思っただろうと思います。
慰めるのはいいんですよ。
陰でコソコソがね。
夫は、私がブチ切れて物に当たった後は私にも注意したし、娘にはどうして私がそんな態度をとったかを含めて説明し、その上で、その説明した内容も私に聞かせてくれました。(私の真意と夫の説明内容がずれていれば、それもその都度話し合いましたよ)

子連れでなくても、大事だと思うことは話し合った方がいいと思いますよ。
お子さんからすれば、実母と継父二人の顔色を伺うことになりますし、再婚前までのあなたの教育方針と今が大幅に違うのであれば、あなたがどう思ってどう対処するのかをつぶさに観察しているはずで、そこで誤解が生じれば、お子さんが孤立感を味わうし、お母さんは自分より継父の方が大事なんだと思い込んでもおかしくないと思います。
事実、つい一昨日のことですが、悩んだ娘が仕事中の夫に電話をかけ、号泣したそうです。
「お父さんと(私)さんは、いっつも気持ちが通じ合っているのに、私だけが…(泣)」
それを聞いた瞬間は、娘を仲間外れにするような態度をとったっけ?と焦ったのですが、娘のその涙の原因は、娘自身の後悔で、私たちに反抗せずにもっと素直な気持ちを伝えいれば、私たちともっと深い関係性を築けたのではないかということらしいです。
実母には「お前なんか産まなきゃ良かった」とも言われてきたので、娘の気持ちを考えれば同情するし涙も出ますが、現実的には反抗期真っ只中の時期に実父である夫とも10年ぶりに再会したわけですから、娘のその後悔は現実的ではないのですが、理路整然とそのように娘に伝えたところで、娘の孤独感は消えません。
…ホント、難しいですよね。
    • good
    • 0

そんな甘ったれな母親で良いのですか?

    • good
    • 1

意見することが出来ない人となぜ結婚した?


両親の意見が一致してないと子供は混乱します。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!