
熟年再婚し相手の持ち家で義母と相手と三人で暮らしています。
相手の子供は、23歳と22歳がおりますが、離婚した際母親について行ったようで相方は、経済的援助を続けています。
私には、独立した娘が二人います。
人生半分を過ぎた再婚です。 私と相手と二人で外出した時 私の部屋に義母、親族、相手の子供らが入る可能性があります。
私には、娘の思い出品から些細な物まで他人に見られたくない物があります。
自分の部屋に鍵をつけたいのです。
結婚する前にキチンと話し合って同居していれば問題ない事だったと思います。
再婚して一年半経過して気付いた事です。
相方を傷付けずに、鍵をつけたいです。
どう切り出せば良いのか教えて頂きたいです。よろしくお願い申し上げます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
う〜
よくその条件で再婚しましたね。
それもわざわざ結婚相談所でまで出会って?
自室が欲しいのはともかく、独立した娘たちの居場所として?
これは無理でしょう。
娘さんたち自身が住んでもいない場所を実家にできないし、今の夫は娘たちの親でもない。
ご主人が新たに建てた家ならともかく、前妻と娘が暮らした家で、かつ 義母同居。
どうして再婚する?
その家でのあなたの人権はないですよ。
このような条件でも入り込んでくる、他に居場所がない女、タダでつかえる家政婦兼介護要員と思ってます。
使用人の部屋に鍵はつけられませんよ。
イヤイヤ、使用人の方がましです。
鍵もつくし、給料もありますから。
昔の奉公人レベルですね。
この条件で、なにがよくて再婚されたのですか?
回答ありがとうございます。
知り合った時 私は東京で働いており
二時間会うためだけに往復四時間以上かけてくれた姿に、他の方(結婚相談所で申込みがあった方)より大事にしてくれるかなと思ったからです。
考えが甘かった事は、入籍して直ぐ気がつきました。が、時は遅しです
部屋に鍵を掛けたいのは自分の娘の為でなく自分の持ち物を他の人に見られたくないからです。私の死後の後片付けは自分の娘にして欲しいと願っております。
No.6
- 回答日時:
自分の持ち物を他の人に見られたくない。
そんなこと、普通の家庭生活では当たり前です。
鍵などかけなくても、勝手に人のものを見ない。
家族の間では、暗黙の了解。
(ま、家族だからこそ、こそっと見ることはありますけどね)
ですが、別の人間が勝手にはいることなどおかしい、ありえないことです。
たとえ、前は自分の部屋であったとして、今はちがうのであれば、勝手に立ち入らない。
当たり前です。
でも、そうじゃない気配を感じたのでしょうか?
夫の家族は、質問者さんのことを認めていないのです。
妻として働いてくれる人が欲しいので、いてもらっていいのですが、あなたに人権はないのです。繰り返しますけど・・・
時遅し・・・じゃないですよ。
私なら、そのような家にいかないし、だまされて入ったとして、とっくにでています。
50代でしょうか・・・人生まだまだこれからですよ。
お子さんも大きくなり、これからこそ自由にのびのび生きて生けます。
この夫に大きな経済力があったとして、このように最低限の尊厳すら守られないような環境に自らをおいたら病んでしまいます。
>私の死後の後片付けは自分の娘にして欲しいと願っております。
その夢は無理ですよ。
あなたの今いる場所は、娘さんの実家ではないのですから。
義母、夫が先に死に、大きな遺産などもなく、前妻の子どもらがすでに寄り付くこともしなくなっていれば、あなたの娘さんが入ることはできるでしょう。
けど、彼らより先にあなたが死んでも、娘さんたちはお客様として葬式によばれるだけです。
あなたの残す遺産は、半分は夫のものです。
あなたの夫は、あなたに愛はあるのでしょうか。
このような家に、あなたをおくことが とても愛ある人には見えないのですが。。。。
カギをつけたい・・・のではなく、つけなくても心安らかに過ごせる場所でなくてはいけないのです。
家庭とはそういうところです。
No.4
- 回答日時:
まだ結婚して一年半でしょう?
その他の人達にとってみれば、
あなたが「自分の部屋」というその部屋は、
何年、何十年と普通に出入りして利用してきた部屋な訳でさ。
いきなり再婚して入ってきたあなたが、
「もうここは私の部屋ですから!」
と主張しちゃったらムカッとすると思うよ。
まずは鍵!じゃなく旦那さんと話し合い。
ここは「自分の部屋」という認識で良いのか?
「自分の部屋」なら夫と自分以外は立ち入り禁止にして良いか?
を確認しましょう。
そこで夫婦間に意識差があるなら、まずはそれを埋めなきゃね。
「自分の部屋」かつ「他人は立ち入り禁止」と確認できたら、
旦那さんから周囲にそのことをしっかり伝えてもらうこと。
しばらくは様子見して、入られたら都度旦那さんに注意してもらう。
これで無断侵入がなくなればそれが一番平和だよね。
それでも勝手に入るのをやめてくれないなら、
そこで初めて鍵をかけるか?という話が出てくるかな。
部屋に鍵をかける、金庫を買う、レンタルルームを借りる。
色んな方法があるから、そこは夫婦で話し合って決めましょう。
ご意見ありがとうございます。
私が現在使用している部屋は昔子供部屋だったところです。 お子さん達にしてみたら心中複雑ですよね。
相方は、離婚して8年。 前嫁とお子さん達は、8年そこで暮らしていた訳です。 私もご意見拝見し認識が甘かったと思いました。補足致します。又ご意見聞かせてください

No.3
- 回答日時:
私も再婚と同時に夫の持家に引っ越しました。
当初は次女さんも一緒に住んでおり、父親の再婚に猛反対していた彼女から「家の中の物は何一つ移動させてはならない」と言われていたこともあって、前妻さんが置いていった婚礼家具を眺めながらの新生活でした。
同居から1年後に次女さんが嫁いで家を出たのを機に、庭に大き目の物置を設置して次女さんに気付かれないように、元々あった家具類を移していきました。
更に1年後、次女さん夫婦が家を購入したのを機に、将来のことを考え自宅を完全バリアフリーにリフォームすることを夫に提案しました。
中がガラリと変わりましたので、実家に固執していた次女さんも寄り付かなくなった次第です。
あなた方もリフォームされては如何ですか?
予算がと仰るなら物置を設置してその中に見られたくない物を保管。
鍵はあなたが管理すれば波風断たずに済むかと存じます。
ご回答ありがとうございます。
前妻さんの面影と同居キツいですよね´д` ; 理解のある旦那様で羨ましいです。うちは、俺が買ったんだ!とかえる気はない様子で…。築16年 まだリフォームはしないだろうと思います。
No.1
- 回答日時:
お気持ちわかります。
居ない間に部屋に入られているのはわかっており
たまたま増改築したので鍵はついていたのですが
その鍵を使うか使わないか迷いました。
実家の不幸がありしばらく家を空けるため
もしも泥棒など入った時と言って
鍵を掛けて出かけました。
帰宅すると姑の様子がおかしく
鍵がかかっていた事に怒っていました。
つまり入ろうとしたという事です。
その時に夫に、「実は・・・」と話しました。
夫の親族を疑うような事は言えませんよね。
誰を疑うとかではなく、防犯上の心配で前から思っていた。
安心材料としてつけてもいいかな?って聞いてみてはどうでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
一つ伺いたいのですが、お姑さんの話を旦那様にされた時 旦那様は、なんと言われたのか教えてください。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 4月から社会人、一人暮らしを始める専門学生です。 ごめんなさい。こういう話他の人にできなくて、ただ、 4 2023/02/03 22:26
- 婚活 皆さんの意見を聞かせてください。 父親に結婚はいつするのか?と度々急かされますが、私は結婚願望は一応 5 2022/12/31 17:59
- 父親・母親 離婚し娘と会えなくなり 十数年後に新たに家庭を築き暮らす 子(私)を思う父の気持ちが知りたいです。 7 2022/11/01 21:04
- 離婚 人生失敗が重なりそうです。 1回目の結婚は相手が浪費家と浮気で離婚、2回目は相手がまさかのマザコンと 5 2022/04/24 00:10
- 父親・母親 毒親(母親)との関係について※長文になります 5 2022/04/21 00:18
- 子供 成人した子供が出て行ったことについて教えて下さい 11 2023/03/10 10:35
- 養育費・教育費・教育ローン 客観的に見てどうなのか皆さんのご意見をお伺いしたいです! 6年ほど前に離婚し、子供が2人いるシングル 4 2022/06/12 20:31
- 親戚 知恵を貸してください。母親の墓探しについて 7 2022/05/26 23:03
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護について 5 2022/05/19 02:01
- その他(悩み相談・人生相談) 異性と付き合うと嫌になる、不快に思うようになる、離れたくなる心理について。 とても辛く、真剣に悩んで 4 2022/10/17 03:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お互い 子供が成人してからの 熟年再婚です。 結婚式は、子供の為に 元夫婦で出席するのがベター だと
再婚
-
成人した娘二人と暮らしているバツイチ、54歳。 ひとりは間も無く結婚。ひとりは来春就職。 再婚したい
再婚
-
50代のバツイチ男性です。週一でデートをして付き合って3週間目で初エッチをしました。それからは泊りが
婚活
-
-
4
シングルマザーとの交際は別れることは多いですか?それとも再婚までは順調にいく感じですか? 子供は小学
再婚
-
5
再婚を考えてますが、養子縁組を断られました
子供
-
6
離婚から再婚まで何年掛かりましたか?
その他(家族・家庭)
-
7
親の再婚相手との問題です。私は成人済みの女です。 私は最近実家に戻ってきました小さいころに両親は離婚
父親・母親
-
8
義母の再婚で悩んでいます。
父親・母親
-
9
熟年再婚について悩んでいます。
カップル・彼氏・彼女
-
10
離婚して子供と離れたのですが
子供
-
11
子連れ再婚しました。子供のしつけについて、お互いの考えがあるのは当然のこと。主人の言うことに意見する
その他(結婚)
-
12
再婚後の子供の面会について悩んでます。 離婚して3年経ちました。中学一年 小4年と2年の子供三人を育
再婚
-
13
再婚を前提に付き合いしてる彼が居ます。熟年です。62歳と66歳です。当然の事ながら再婚したらどうする
再婚
-
14
再婚の男性に伺います。 実の子供と奥様とどちらが可愛いですか シニア世代の方に伺います
再婚
-
15
お互いバツイチ子持ち同士なのに、彼の子供の存在を受け入れられずに悩んでいます。 年齢も年齢ですが恥を
その他(恋愛相談)
-
16
困っています
再婚
-
17
バツイチの娘と孫と同居しています。 娘が再婚することになりました。 とても良い方にご縁があり嬉しく思
再婚
-
18
離婚して子どもに拒絶されている母です。
父親・母親
-
19
元嫁との面会
子供
-
20
連れ子と仲良くならない
兄弟・姉妹
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新婚なのに幸せじゃなかった人...
-
なぜ男は皆んなの前で 嫁、彼女...
-
エロ本を発見した時・された時…...
-
お金のことで喧嘩が多い・・・しん...
-
夫婦円満の秘訣 結婚1年を迎え...
-
熟年再婚し相手の持ち家で義母...
-
夫に怒られそうなことがあると...
-
子連れ再婚した方にお聞きしま...
-
妻をかわいいと思うとき(既婚...
-
旦那さんの前で、裸でうろうろ...
-
亭主元気で留守がいい
-
自衛官の妻として入れる会、入...
-
地方転勤を考える夫に賛同できない
-
この男性はなぜ不倫しているん...
-
妻のことを何と呼ぶか
-
旦那と奥さんはどちらが悪いと...
-
医師と弁護士って結婚相手には...
-
結婚4年過ぎました^ ^夫58歳、...
-
奥さんというものはみんなある...
-
夫婦の営みについて悩んでいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新婚なのに幸せじゃなかった人...
-
なぜ男は皆んなの前で 嫁、彼女...
-
お金のことで喧嘩が多い・・・しん...
-
妻や彼女をかわいいと思うとき...
-
旦那さんの前で、裸でうろうろ...
-
エロ本を発見した時・された時…...
-
熟年再婚し相手の持ち家で義母...
-
クリスマスは嫁より姪を優先する夫
-
夫婦の営みについて悩んでいま...
-
夫の携帯に元妻の連絡先の様な...
-
結婚生活が順調で毎日楽しい人!
-
夫の事を愛していない事にきづ...
-
この男性はなぜ不倫しているん...
-
子連れ再婚した方にお聞きしま...
-
マスオさん状態について
-
夫の朝帰りについて
-
人妻の魅力 旦那が医者とか社長...
-
結婚式のあと、新郎のみで飲み会
-
自衛官の妻として入れる会、入...
-
妻をかわいいと思うとき(既婚...
おすすめ情報
✴︎愛の溢れた再婚ではなく、結婚相談所で知り合い条件で再婚したような夫婦です。(もちろん相方の事は良いなと思っての事です)
向こうの条件は、北関東から移動出来ない。
義母との同居。気になる所は、リフォームや模様替えをしても構わないからこっちにきて欲しい。
私の条件は、私の居場所が娘達の実家になる事。孫が出来れば面倒もみたい。荷物があるので自分の部屋が欲しい。です。
が、畳替えとカーテンは変えてくれましたが引越しし入籍をしたらリフォームどころか、模様替えも難しく
私の居場所は、自分の荷物を置いてある部屋になりました。→相方の件は、又別でご相談させて下さい。
長々と書き申し訳ありません。