アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3女子です。
私は、子供が嫌いというか、体が受付けません。
元々私は、親戚や近所の中でも1番下で、小学2年生になるまで年下と接したことがありませんでした。
更に、私は他の子とは違うようで、幼い頃から子供扱いされるのが嫌いでした。周りより知能がないと思われて下に見られるのが嫌でした。自分の為にわざわざレベルを下げて話されるのが屈辱にしか感じませんでした。赤ちゃん言葉も余り使わず、昼寝は全くしないし、姉の影響で幼稚園生の頃から夜10時のドラマを見ていました。
ですから、同世代の子と価値観などが合わず、正直、幼稚園の友達と居るより、姉の友達といる方がはるかに楽しかったです。
その時にはもう、子供との接し方が分からなかったのかもしれません。
「平均的な子供にとって楽しいこと」が分からないんです。いくつまで赤ちゃん言葉で接し、いくつでこの言葉が分かるようになるのか、この話を理解してくれるのかが分かりません。
「私が子供の頃こうして欲しかった」ことをすると泣いてしまうし、それを反省すると、「その位知ってるよ!」という反応をされます。
ですが、子供が嫌いな訳では無いのです。好きではないですが。泣く子供をうるさいとも思わないし、騒いでる子供を迷惑とも思いません。でも、自分が当時、当然だと思っていたことが出来ない子供は例外です。「どんだけ頭が悪いんだ。その年なんだから分かるだろ。」と思います。
あと、子供を子供ではなく、人間としか見れません。話はそれますが、同じくお年寄りの方もおなじです。なぜ「子供だから」「高齢者だから」となるのか理解できません。子供や高齢者をあたかも別の生き物の様に見る人がいますが、私だったら嫌です。それは、先程も書いた通り、屈辱だからです。
年下か年上というだけの、同じ人間としてしか見れないのです。
この悩みは、小学生の頃からで、いずれは解消され、接し方もだんだん分かるようになるものだと思っていました。でも、どんどん子供が苦手になっていきます。
なぜ皆は子供と仲良く遊んだり話したり出来るのでしょうか。
解消法を教えてくれる方、または同じような感情を抱く方、回答お願い致します。
長くてごめんなさい!

A 回答 (11件中1~10件)

>友達が子供に挨拶したら、「こんにちは!」と返してくれるのに、私が言うと、「…………。

」で、ちょっと目が合って、あっちに行ってしまうことがほとんどです。

それは、子供はあなたには挨拶したくなかった、というだけで、困っているわけではありません。
子供にも挨拶したくない相手には挨拶しない権利がある。

>やっぱり、結局は自分の理想を追い求めてただけなのかもしれませんね!

そうだと思います。
あなたが子供の人格を認めず自分の都合を押し付けすぎなのだろうと思います。

だから子供に嫌われるのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

何度もありがとうございます!
私の気持ちを伝える、ではなく、相手の気持ちを読み取るほうが先、ですね。
確かに、同い年の友達間でも、聞き上手というよりか、バンバン喋るタイプです。
それが、子供と話す時にも出てしまうのかも...。
とても参考になりました!

お礼日時:2016/09/18 11:30

>まず第一声「こんにちは。

」と言った時点で子供を困らせてしまいます。

子供はどう困っているのですか。
困っているのはあなたで、たぶん子供は困ってなどいませんよ。
あなたが、あなたの望むような反応を子供からもらえなくて困っているだけです。

その視点の違いがわかりますか。

子供が困っているなら、子供をよく観察して子供の手助けをしてやればよい。
少しでも子供の助けになればOKで、クヨクヨ悩むこともない。
でもクヨクヨ悩むのは、あなたがあなたの欲しい反応を子供からもらえないから凹むのです。

だから解決方法は、あなたが気にしなければいい、ということになります。
視点がどちらに向いているかです。
自分はなんで自分の望む反応をしてもらえないのだろう、という自分自分の意識なのか、
子供(といっても一人一人違った人間ですが)はこういうものなのね、と中立の意識で観察しているのか。

解決方法は、「どうやったら自分の欲しい反応が得られるだろう」と思って相手と接するのをやめること。
ニュートラルな気持ちで相手を観察して理解し、相手を助けられそうなら助けてやること。

あなたが無理に相手に合せることはありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

友達が子供に挨拶したら、「こんにちは!」と返してくれるのに、私が言うと、「…………。」で、ちょっと目が合って、あっちに行ってしまうことがほとんどです。
やっぱり、結局は自分の理想を追い求めてただけなのかもしれませんね!
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/18 09:58

以前相談サイトで何故か子供に好かれるという女性の質問を見かけたことがありました。


休憩時間に公園のベンチで座っていると子供たちが近寄って来て「何やってるの?」と声を掛けて来るのだそうです。
子供が苦手なその女性は「休憩してる」とだけしか答えないのだそうですが、それでも子供たちはそばから離れようとせず「どこの会社?」「どんな仕事?」と質問攻めにあうのだそうです。
私自身も中学生の頃は俗に言うヤンキーでした。
にも関わらず年下のいとこ達が私にアレコレと話し掛けて来るし、しまいには私の膝の上にちょこんと座ってくるのです。
そんな様子を見ていた母や叔母が「見た目に反して世話好きなのをいとこ達は分かっているのかも知れない」と笑っていました。
あなたも黙っていれば良いんです。
好奇心旺盛な子供たちはあなたのことを知りたくてうずうずしているはずですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

あんまり深く考え過ぎない、という事ですね。
確かに、悩みに悩んで子供たちに干渉し過ぎたかもしれません。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/18 09:54

子供も人間だよ。


あなたとは違う人間だというだけ。
だからあなたの考えを子供に押し付けるのは子供に失礼です。
でも一緒に平和に過ごすには、あなたがされて嫌なことは「嫌だ。ダメだ」と言わなければなりません。
子供にも敬意と礼儀を持って接し、子供に対して「ありがとう」「ごめんなさい」もちゃんと言うべきです。
お互いされて嫌なことをしないのであれば、平和的に共存できます。
あなたが子供と一緒に遊びたいなら、何して遊びたいのか子供に聞けばよい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
自分ではそんなつもり無かったけれど、確かに質問文を見ると、実は私は意見を押し付けているような感じに見えますね!
子供のことを分かろうとしてたけど、結局は自分の事を1番優先したいのかもしれません。
ただ、「何して遊びたいか聞く」。それが難しいんです。まず第一声「こんにちは。」と言った時点で子供を困らせてしまいます。それじゃ堅いかな?とも思うけれど、「やっほー。」は多分私たち世代のみの風習だし、だからといってどうすれば良いか……。
友達がそう言ったら、子供も返してくれたりするのに。。私の子供嫌いな感じが何処からか出ていっているんです。
まず第一声はどんな風にすれば良いのでしょう?

お礼日時:2016/09/17 00:07

私の場合真逆です。


長女で妹弟妹がいます。
いとこ6人も皆年下なので子供を苦手だと思った事はありません。
むしろ子供好きで、花見の時に同僚の子供の面倒を見た時は知らない子まで集まってきてプチ保育園状態になり子供から好かれるタイプなんだと思います。
やはり育った環境もありますし無理に自分を変えようと思わなくても良いのではないのでしょうか?
世の中の女性皆が子供好きであれば虐待なんてニュースも見ないでしょうし、あなただけが違うとか変わってるってわけではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

私と正反対な境遇のお話を聞けたのは、とても良かったです。
私は逆に、よく会う子なら、親戚・近所・母の友達の子供、合わせて15人位の中で1番下です。
自分が1番下なのが日常だったので、いきなり「お姉さん」と扱われた小2の時は、本当に困りました!
やはり、育った環境もありますかね。。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/16 23:51

同じです!


子供、大嫌いでした!近所のクソガキとか、もう本当に!本当に!嫌いでした。

今は自分の子供だけが大好きです!
いとおしい…もう本当に愛してます!
ですが、他人の子供は…苦手です。
そんなもんですよ。
基本的に子供が苦手だから。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

他人の子供が苦手、というのは、私の母と同じです!
であれば、私も自分の子供が出来たら、自分の子は愛せるようになるのでしょうか。
本当にそこが怖いんです。虐待とかは絶対にしないものの、「自分が子供の頃」と考えて育てると、ろくでもない人間に育ってしまいそうで。
まぁ、まだ考える年齢ではありませんが、時々そう思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/16 19:15

小さい子をひとりの人間としてみれるなんてすごいことだと思います!


ただ、同じ人間だとしても、難しい言葉や知識がわかる人と、苦手な人がいると思います。テストで百点をとる人もいれば一桁の人もいるでしょう。そういう人と接するように、分かりやすく、簡単に説明できたり、一緒に喜んだりできるようになればいいのではないでしょうか。
私のおばあちゃんは亡くなってしまったのですが、戦争のため字を習えなくて、カタカナしか書けませんでした。
でも話はできたし、ものしりでした。クックパットとかなくても料理めっちゃうまかったし。
育ってきた環境によって、その子供もできるできないがあると思うし、高齢者も、大人も、中学生もいろんな人がいると思います。
あなたができることが、すべての人ができると考えていることが、少し違うのかなー?と思いました。
いろんな人と出会って、世の中にはいろんな人がいることを認めてあげてくださいね。
仲良くするかはあなた次第だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

私の出来ることが全ての人ができる、とは考えていません。ですが、確かに、自分の出来ることが出来ない人を見ると、すごく困ることはあります。
その人を嫌うとか、下に見るというのはありませんが「どうしよう、どうしよう...」となってしまいます。
「簡単に説明する」というのを出来れば、少し改善されるかもせれませんね。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/16 19:10

私はどちらかと言うと子供が嫌いでした(^^;



スーパーで走り回って騒いでる子どもに舌打ちしたい気持ちだったし、赤ちゃんさえ、どう接していいかわからず苦手でした。
でも結婚して子どもを産んで育てています。もちろんとても可愛くて大切に育てています。
あくまで私の場合ですが、自分自身が子どもだったからかな、と思いました。「親になって初めての親の気持ちが分かる。」という言葉が身に染みることばかりで(笑)
自分もそれなりに大人になったつもりでしたが、子育てしていると幼いわが子から学ぶことがたくさんあって、びっくりしますよ(*^^*)

だから、今は今のあなたのままでいいんです!

ただ、お年寄りには優しくしてあげてくださいね。今は元気な方もたくさんいますが、私たちが思ってるよりもずっと体が思う様に動かなかったり、体調が悪かったり…そして、私たちもいずれはそうなるのですからね(*^^*)

今は自分の将来のことを考えたり、今夢中になってることを精いっぱい頑張ってください♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お母さんになってみて変わった、という方がやはり多いですね。
お年寄りに優しくは全然出来てるつもりです☆
席は絶対譲るし、荷物は絶対にもってあげてます。
ただ、それがお年寄りだけでなく、どんな年代の人にも。という所が若干ズレていますが。。
ありがとうございました!受験頑張ります!

お礼日時:2016/09/16 18:24

子供扱い、高齢者扱いが屈辱かぁ。

私は30代でどちらでもないですがね、周りはそうやって意思を持って「〇〇扱い」してる人って少ないと思います。親切心とか体の小さな・弱い者への気遣いとかね、自然とそうなる・周りからそう見えるだけで、自分の対応で相手の反応が不快なものだったらその都度臨機応変にしていけばよいだけ。
「皆はうまくやっている」と見えるのは、そういった「子供だから」をわざわざ考えるまでもなく相手に優しくしたい、困っていたら手を貸そうかな、喜んでもらえる話題は何かな?年齢関係なく人として接しているからだと思います。相手と交流したかったら余計なことは考えないことですよ。

私も末っ子であなたと同じ年頃、保育園交流があって子供苦手だった。フラフープ得意な子がいて、お姉ちゃんやってみてって言われてあまり回数いかないと「お姉ちゃんなのにできないの~?」って馬鹿にされた気分で、どう接していいか嫌だった。

でもやっと子供を産んで気づいた。赤ちゃんって首もグラグラ意思表示は泣くことしかできなくて弱々しく生まれて、首や足腰が段々としっかりしてきて1歳位でやっと歩けるようになる。言葉は1年じゃ宇宙人みたいな何言っているかしばらく分からないけど、怒ったり泣いたり全身使って喜んだり意思はとってもよく伝わる。

そうやって子供の成長って「できた!」の連続で親はそれが喜び。だから子供にとっては自分の何十倍も生きてる大人はスーパーマンだって思うのかなと。

でもあなたはスーパーマンでいる必要はないし、その子が興味あること、自慢できることを聞き出して一緒に楽しんだり喜んだりしてあげたらいいと思います。案外同世代の友達作りと変わらない気もしますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

もしかしたら、子供扱いしていたのは私の方なのかも知れませんね。
今度は逆に、あまり考えないで接してみようと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/16 18:19

大人になっても、子供苦手な人はたくさんいますよ。

 老人が苦手とか、高校生が苦手とか、色々です。
別にいいんじゃないかなーって思います。 
人、それぞれです。 ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

無理に直す必要はないですよね。
でも、せめても人並み程度にはなれるようにしたいと思っています。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/16 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!