
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
①はその理解であっています。
2番目のCにメチル基が2個ずつ付いているという意味です。実際は3個なのですけどね。
②の「ジ」は、メチル基が2個付いているという意味です
③④、炭素鎖が一番長いものを基準とします。この場合、4つの炭素鎖が一番長いですから、ブタンですね。
ブタンに何が付いているのかを、「2.2-ジメチル」の部分で説明しているわけです。
確かにヘキサンの異性体なのですが、炭素鎖の一番長いものを基準として命名することになっているのでブタンになります。
ブタンの2番目の位置に3個メチル基が付いていますが、1個はブタンのものとして見るている訳です。
異性体の命名は面倒なのですがなれていくしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 有機化学 IUPAC命名法 添付の化合物についてですが、名前はなんでしょうか?ご回答、よろしくお願い 1 2022/07/22 13:09
- 化学 2-2ジメチルブタンの体系的名称 1 2023/01/25 14:04
- 化学 高校の有機化学です。 画像の構造式の名前が2-クロロ-2,3-ジメチルペンタンになる意味がわからない 2 2023/08/07 15:26
- 化学 有機化学の高校分野についてのことなのですがなぜエチル基をメチル基とメチレン基に分けて書くことが多いの 2 2023/08/27 12:03
- Excel(エクセル) ある数値に対して、値を返す数式についてです 2 2022/09/13 22:06
- Illustrator(イラストレーター) 「頂点で線分を伸ばす」作業がうまく行かない。 1 2022/09/09 10:19
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 化学 化学 ケトンの理解の仕方について教えてください。 3 2022/12/03 10:57
- オーケストラ・合唱 オーケストラスコアの 1番左に書かれている楽器名について質問です。 画像のように Ⅰ Ⅱ はどういっ 2 2022/06/23 21:08
- 数学 高一数学 場合の数 画像あり 〔 チャート 265ページ 問題練習31番 〕 (1)です。 輪にする 6 2023/08/24 07:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
補足です!
こういった名称を求めるときに
どの点を見ればよいのかも
教えていただけると幸いです。