
タイトル通りなんですが、私は(特に目上の人との)飲み会が嫌いです。
多分、うちの父が外で飲んだりしない人である(うちで飲む方が落ち着いていいそうです)からだと思います。
だから私も、何となくお酒=うちでのんびり飲むもの、みたいな感じがして、外に出かけてまで飲もうという気はしません。
お酒が飲めないわけではありません。飲もうと思えばすごく飲めますし、強いと思いますが、毎日飲みたいほど好きではありません。あれば飲みます、という感じです。
目上の人と言ってもまだ親戚とかだと楽しいんですが、学校の先生と飲まないといけなかったりするともう苦痛で、早く帰りたいんですが帰ります、って言いづらくて…。
多分「夜はあまり出かけたくない」のも大きく影響していると思います。
夜はうちで落ち着くもの、だと思っているんですよね。だからバイトで夜遅くなっても何だか損した気になりますし、規則的な生活を送っているとは言えませんが、寝るのが遅くなるのがすごく嫌なんです。
でも、付き合いなので無下に断るわけにも行きませんし、どうしたものかと思っています。
私のように目上の人と飲み会をするのが嫌いな方がいらっしゃいましたら、どのようにされているか教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も飲み会嫌いです。というか大嫌いです。私なんかは、目上の方との飲み会も嫌だけど、友達との飲み会とか、とにかく飲み会自体が大嫌いです・・
目上の方との時は・・ほんとかなり我慢しています。
行くのが決定してしまってから、その日まで毎日ブルーになる位嫌です。吐き気がします。嫌すぎて泣きがはいる事もあります^-^;でも会社や仕事の付き合い・・と割り切るしかないんだ・・と諦めています。
実は私もお酒はかなり飲めます。
でも全く飲めませんと言ってます。私も早く寝たいし、タバコも本当に嫌いなので目上の方であれ、友達であれ、とにかく飲み会嫌です!!(笑)
何か嫌いを連発してますが・・
友達の場合は理由をつけて断る事が多いし、行っても早く帰れるように体調が悪いとかいっちゃいます。
本当は付き合いだから仕方ないのですけどね^-^;
普段からお酒はあまり飲めないとか、私の場合は内臓系が弱いのでお酒は控えてるとか、病院であまり飲まないように言われたとかめちゃな事言って切り抜ける事もあります。
先生にだったら門限あるので、勉強あるのでとか言ってみてはどうでしょう?
何だかうまく回答出来なくてすみません。
回答ありがとうございます。
実は本当に病気で飲まないように、と言われているので、今のところ飲めないんですよね。
何か上手い理由を考えてリストアップしなくちゃ、と思います(^_^;)「門限」は使えませんし。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
いやあ、結構いらっしゃるもんですね、同じ気持ちの人が。
ぼくも、割とそうです。
以前に、質問したことがありますので、
よろしかったら、参考URLを読んでみてくださいね。
うまく断っているケースが多いですが、
どうしても断れないときは‥出陣してます。
それで、よくよく振り返って考えて見ると、
飲みに行くことで、語りたいことがあったり、
仲良くなりたかったりするから、誘うし、誘われるんだと思うんです。
理由の大小は、あるんでしょうけど。
つまり、あなたは、誘う方に、何かを望まれているのかも。
それが理解なのか聞き役なのか、もっと違うことなのかは、
わからないんですけど‥。
ちょっと、相手側の気持ちを、分析して見ましたー。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=244500
回答ありがとうございます。
うーん…私は基本的にしゃべらない方で、人に慣れるまでにすごく時間がかかりますし、一人でいる方が楽だったりするんですよ。なので苦手だというところもあると思うんです。
多分その辺を見抜いていて誘ってくれるんだと思うんですけど…飲むことで打ち解けることができるようになるとはちょっと思えないんですよね(^_^;)
自分の経験上そんな簡単に打ち解けたことってないので。
No.4
- 回答日時:
女性なら家が厳しいので…というのは使えませんかね?
確かに飲み会は会によって行きたい度は違うし家でゆっくりしたい時もありありますよね!とりあえず付き合いで一軒だけ付き合ってその後はまぁレポートがたまってるのでとか資格の勉強がしたいのでなど相手が突っ込みにくいところでやんわり帰る方向にもっていってみてはいかがでしょうか!?まぁこれは“先生”“バイト”という単語からeasufさんが学生であると考えた場合の回答になってしまいますが…だけど本当にだんだんなれていくこともひつようかと思います!頑張って下さいm(__)m
回答、ありがとうございます。
家が厳しい、は一人暮らしのため使えません(泣)。こういうとき一人暮らしって困るなぁと思っているんですが。
いつもはバイトがあるとか言って断るんですが、毎回バイトって言うのもどうかと思っていて…。
やっぱりだんだん慣れていかないといけませんよね、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もeasufさんと似たような境遇です。
年上の方と飲むのはいいのですが、会話がたぶんかみ合わないだろうし、私が業務的な知識が乏しいので仕事の会話ですら弾まない予想が安易につくからです。
そりゃある程度共通の話題とかで盛り上がれる予想が最初からついていれば行ってもいいのですが、そんなことめったにありません。
ですから誘われたときは仕事が忙しい時は正直に「仕事が忙しいから今日はすいませんがまた次の機会にお願いします」と丁寧にお断りしてます。まぁでもこの断り方は事前にその日の予定を聞かれた時に「仕事が忙しくなければ参加させていただきます」などと下準備をしておく必要があるのでなかなか使う機会がないと思いますが。。。汗
でもどうしても行かなくて行けないときは、徹底して相手に話を合わせるようにしてます。ですからほとんど聞き役に徹してることが多いです。
No.2
- 回答日時:
easufさん、こんにちは。
飲み会が嫌い(特に年上の方との)でいらっしゃるんですね。
>お酒が飲めないわけではありません。飲もうと思えばすごく飲めますし、強いと思いますが、毎日飲みたいほど好きではありません。あれば飲みます、という感じです。
私も同様です。
でも、気の合う仲間との飲み会は、楽しいですし
普段飲まない私でも、ピッチも上がります。
やっぱり、飲み会はメンバーによりますよね。
>目上の人と言ってもまだ親戚とかだと楽しいんですが、学校の先生と飲まないといけなかったりするともう苦痛で、早く帰りたいんですが帰ります、って言いづらくて…。
それは楽しくないでしょうね。
私も学校の先生と飲め、と言われたら緊張してあまり酔えそうにないです。
クラスメイトだけと飲むのとは、話が違いますよね。
>私のように目上の人と飲み会をするのが嫌いな方がいらっしゃいましたら、どのようにされているか教えてください。
私も目上の人との飲み会は、苦手だし、心から楽しめないですよ。
先生や、職場の上司との飲み会があったとしたら、それはもう
「仕事」「付き合い」と割り切ることです。
先生を立てたり、気を遣ってお酌したりしないといけないこともあるでしょう。
聞きたくもない話を聞いて、よいしょしないといけないこともあるでしょう。
でも、それも人付き合いの一環で、勉強のうち、と思えばいいと思います。
そういうビジネスライクな飲み会は、割り切って飲み、
内輪だけ、気の合う仲間との飲み会などは、楽しんで飲みましょう!
ご参考になればうれしいです。
回答ありがとうございます。
割り切る…いつもそうしているつもりなんですが、ずるずると付き合わなければならないのがどうしても嫌なんですよね。
割り切りが足りない(?)のかもしれません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>私のように目上の人と飲み会をするのが嫌いな方がいらっしゃいましたら
って当たり前じゃないの?逆に、そういうのが好きな人ってあまりいないと思う。
でも、まあ、仕方ないじゃない。いずれあなたが「目上」になったとき、「自分は目上の人と飲むのが嫌いです」って誰も一緒に行かなかったらイヤでしょ。
向こうだってある程度そこらは判ってますよ。
お互い大人ですから、ある程度は我慢しましょう。
…って、自分にも言い聞かせています(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 女性でも酒を飲みすぎて吐いてしまう人って珍しくはないんでしょうか? 3 2022/09/04 15:01
- カップル・彼氏・彼女 私はお酒が弱いので殆ど飲めないですが、そのことで彼女に気を遣わせたくないです。 4 2022/07/31 16:54
- 掃除・片付け まったく訳わからん内容並べる事になりすみません。既婚し妻も居て子供は4人の40代男子で1人自営業。月 4 2023/06/11 22:51
- 子供 大学4年生の娘(23歳)がアルコール依存症の初期症状が出ていると言われました。 9 2022/09/24 12:20
- 会社・職場 世代の違い? 25 2023/05/29 09:03
- 食生活・栄養管理 お酒を控えるようになってなんか食生活が変になってるけどこんなのあるのですかね?自分はほぼ毎日、家飲み 2 2022/05/17 02:09
- 子育て 女性はどうして子供を妊娠すると、その瞬間から母性本能が出てくるんですか? 5 2022/06/24 16:32
- その他(悩み相談・人生相談) お酒が飲めないと人生損しているって本当ですか。付き合っている彼女に言われました。 59 2022/04/13 15:07
- お酒・アルコール 23歳の娘がアルコール依存症かもしれないです。 8 2022/07/29 11:28
- 飲み会・パーティー 酒飲みが失敗を繰り返すのは学習能力がないからですか? 1 2022/06/20 14:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の迎えに行きたいのですが……
-
飲み会でいい雰囲気をだせない...
-
お持ち帰り実際あるのか
-
飲み会で失敗し落ち込んでいます
-
飲み会の席で好きな人が隣に座...
-
飲み会で悪口を言われ...もう出...
-
食事や飲み会に誘っても、来て...
-
職場の飲み会で隣の席になり、...
-
飲み会の時の同僚の言動が原因...
-
飲み会でうまく先に帰る方法は...
-
大学生です。飲み会のマナー、...
-
宴会の席が苦手です。
-
男性の方、飲み会でトイレから...
-
男性心理教えてください
-
酒が飲めない
-
彼女がいるかいないか聞きたい
-
先日、職場の先輩たちとの飲み...
-
ぼっちの口下手が飲み会に来た...
-
飲み会が嫌い…
-
気になる同期を映画に誘いたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会で失敗し落ち込んでいます
-
【職場恋愛です】気になる人の...
-
彼女の飲み会について 彼女が会...
-
食事や飲み会に誘っても、来て...
-
男一人、女二人の飲み会。注意...
-
お持ち帰り実際あるのか
-
彼女の迎えに行きたいのですが……
-
男性の方、飲み会でトイレから...
-
バイトの大人数の飲み会で何も...
-
男性に質問☆女性から飲み(少人...
-
男女の飲みの席で女の方から始...
-
飲み会の席で好きな人が隣に座...
-
飲み会で悪口を言われ...もう出...
-
飲み会であーんしてくれる男性...
-
会社の飲み会の座席(できれば...
-
飲み会ではじけすぎました・・...
-
職場の飲み会で隣の席になり、...
-
飲み会でとなりの人と話さない...
-
飲み会で話せないと敗北感をお...
-
飲み会に女1人で参加って・・・
おすすめ情報